IS12S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"プラン"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得①少々誤解されているようです。 プランZシンプル 980円(誰でも割適用時) + IS net 315円 + ISフラット 5460円 = 6750円 これが基本的な契約ですね。無料通話などを付けたい場合はプランSSシンプルなどがありますが、料金が変わってきます。 毎月割は端末によって変わってきます。iPhone 4Sなどの実質無料の端末は、月々の端末分割金と毎月割が同額なので完全に相殺されますが、夏モデルなどまだ実質0でないものは、分割金と毎月割の差額が月料金にプラスされます。 一括0端末の場合、...
4617日前view19
全般
 
質問者が納得①http://eonet.jp/go/ だそうです。 ②ですが、あなたは、ガンガン学割ですか? なら、月額390円+月額4,935円 (税込)=5,325円だと。 ③http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/smartvalue/ そうではなく、料金から、永年980円を割引し、2年間ISフラットを500円割引するというものなので プランFシンプル6240円ですと、4960円になるかと。 つまり、プランSSシンプルや、プランZシンプルでは、980円まるご...
4796日前view10
全般
 
質問者が納得EZ WINとIS NETは自動切り替えなので、これは気にしなくていいです。両方使った月があっても、315円/月以上かかることはありません。 で、その運用自体は可能です。ただ、ISフラットを外すと毎月割の適用が無くなるはずなのでご注意を。 ダブル定額のまま、一時的にIS12Sを使った場合はその上限額適用になります。
4290日前view141
全般
 
質問者が納得ガラケーと、どちらも使われても、ガラケーでPCサイトビュアーを使わない限り、ISフラット内です。 先日<とは今月ですか? ならば、ISフラットは翌月適用と思いますが? 今の状況で通信費はいくらですか? 税抜きで、5200円以下なら、ダブル定額に変更されてはどうでしょうか? ダブル定額なら、2100円~5985円ですみます。 毎月割も適用しますし。 ただし、3G使えば、すぐに上限5985円になりますので、ISフラットの方がお安くなりますが。
4693日前view130
  1. 1

この製品について質問する