SO-01E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"バー"30 - 40 件目を表示
’12.11(1版)1268-9139.2クイックスタートガイド’ 12.11総合お問い合わせ先〈ドコモ インフォメーションセンター〉■ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)151  (無料)※一般電話などからはご利用になれません。■一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 午前9:00~午後8:00(年中無休)故障お問い合わせ先■ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)113  (無料)※一般電話などからはご利用になれません。■一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 24時間(年中無休)●番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。●各種手続き、故障・アフターサービスについては、上記お問い合わせ先にご連絡いただくか、ドコモホームページにてお近くのドコモショップなどにお問い合わせください。ドコモホームページ http://www.nttdocomo.co.jp/マナーもいっしょに携帯しましょう。○公共の場所で携帯電話をご利用の際は、周囲の方への心くばりを忘れずに。L...
SO-01E/Docomo/Uguide❖お知らせ・ホーム画面でショートカット、ウィジェット、フォルダ、グループのアイコンを、本端末が振動するまでロングタッチすると、そのままドラッグして移動したり、画面下部に表示されるへドラッグして削除したり、 [削除]をタップして削除したりできます。アプリケーションのショートカットをロングタッチして、 [アンインストール]u[OK] u[OK]をタップすると、アンインストールできるアプリケーションもあります。・ホーム画面一覧の操作ガイドが表示されたら、 [OK]/[以後表示しない]をタップします。アプリケーション画面本端末の各機能をご利用になるには、ホーム画面のショートカットやウィジェットのアイコンをタップして主な機能を操作できますが、ホーム画面にない機能はアプリケーションの一覧画面でアイコンをタップして起動することが基本操作となります。■アプリケーションを起動する1 ホーム画面で (アプリケーションボタン)をタップするa アプリタブb おすすめタブc オプションメニューアイコンd グループ名e アプリケーションアイコンf グループ内アプリケーションの数g グループ内アプリ...
2・SO-01E本体(保証書含む)・リアカバー SO21・クイックスタートガイド・SO-01Eのご利用にあたっての注意事項安全上/取り扱い上のご注意・電池パック SO08・卓上ホルダ SO14(保証書含む)・ワンセグアンテナケーブル SO01・microSDカード(2GB)(試供品)※(お買い上げ時は、本端末に取り付けられています。)・マイク付ステレオヘッドセット(試供品)※※取扱説明書含むオプション品については、「オプション品・関連機器のご紹介」(P.241)をご参照ください。本体付属品
目次/注意事項3目 次■本体付属品 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2■本端末のご利用について. . . . . . . . . . . . . .5■安全上のご注意(必ずお守りください). .7■取り扱い上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . . 16■防水/防塵性能. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22ご使用前の確認と設定 . . . . . . 28各部の名称と機能........................................................28ドコモminiUIMカードについて...........................29microSDカードについて.........................................30電池パック.......................................................................31充電する...................
6目次/注意事項・本端末は、データの同期や最新のソフトウェアバージョンをチェックするための通信、サーバーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。・お客様がご利用のアプリケーションやサービスによっては、Wi-Fi通信中であってもパケット通信料が発生する場合があります。・公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。・本端末ではマナーモードに設定中でも、シャッター音、動画再生、音楽再生、アラームなどの音声、通話中のダイヤルパッド操作音や[通話終了]をタップしたときの音は消音されません。・画面ロック解除画面(P.37)にオペレーター名が表示されます。・お客様の電話番号(自局番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面で をタップし、[設定]u[端末情報]u[端末の状態]をタップする。・本端末のソフトウェアバージョンは以下の手順で確認できます。ホーム画面で をタップし、[設定]u[端末情報]をタップする。・パソコ...
17目次/注意事項・端子は時々乾いた綿棒などで清掃してください。端子が汚れていると接触が悪くなり、電源が切れたり、充電不十分の原因となったりしますので、端子を乾いた綿棒などで拭いてください。また、清掃する際には端子の破損に十分ご注意ください。・エアコンの吹き出し口の近くに置かないでください。急激な温度の変化により結露し、内部が腐食し故障の原因となります。・本端末や電池パックなどに無理な力がかからないように使用してください。多くのものが詰まった荷物の中に入れたり、衣類のポケットに入れて座ったりするとディスプレイ、内部基板、電池パックなどの破損、故障の原因となります。また、外部接続機器をmicroUSB接続端子やヘッドセット接続端子に差した状態の場合、コネクタ破損、故障の原因となります。・ディスプレイは金属などで擦ったり引っかいたりしないでください。傷つくことがあり故障、破損の原因となります。・オプション品に添付されている個別の取扱説明書をよくお読みください。■ 本端末についてのお願い・タッチスクリーンの表面を強く押したり、爪やボールペン、ピンなど先の尖ったもので操作したりしないでください。タッチスクリーンが破損...
15目次/注意事項自宅療養などにより医療機関の外で、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器以外の医用電気機器を使用される場合には、電波による影響について個別に医用電気機器メーカなどにご確認ください。電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。7.材質一覧使用箇所 材質 表面処理外装ケース(ケース フロント)ナイロン樹脂 (ガラス入り)UV塗装処理外装ケース:Black、Turquoise(ケース リア)PC樹脂(ガラス入り)不連続蒸着(錫)+UV塗装処理外装ケース:White、Pink(ケース リア)PC樹脂(ガラス入り)UV塗装処理外装ケース:Black(microUSB接続端子カバー)PC樹脂(ガラス入り)不連続蒸着(錫)+ウレタン塗装処理外装ケース:Turquoise(microUSB接続端子カバー)PC樹脂(ガラス入り)不連続蒸着(錫)+UV塗装処理外装ケース:White、Pink(microUSB接続端子カバー)PC樹脂(ガラス入り)UV塗装処理+ウレタン塗装処理外装ケース:Black、Turquoise(ヘッドセット接続端子カバー)PC樹脂(ガラス入り)不連続蒸着(錫)+U...
29ご使用前の確認と設定・リアカバー裏面の銀色のシールは、はがさないでください。シールをはがすと、ICカードを読み書きできない場合があります。・リアカバー裏面の丸い網目状のシートは、はがさないでください。シートをはがすと、防水性能を維持できません。ドコモminiUIMカードとは、お客様の電話番号などの情報が記録されているICカードのことです。・本端末では、ドコモminiUIMカードを使用します。ドコモUIMカード、FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。・ドコモminiUIMカードが本端末に取り付けられていないと、一部の機能を利用することができません。・ドコモminiUIMカードについて詳しくは、ドコモminiUIMカードの取扱説明書をご覧ください。・ドコモminiUIMカードを取り付け/取り外すときは、必ず本端末の電源を切ってから行ってください。また、ACアダプタは取り付けないでください。❖お知らせ・ドコモminiUIMカードを取り扱うときは、金属(IC)部分に触れたり、傷つけないようにご注意ください。故障や破損の原因となります。■ ドコモminiUIMカードの暗証番号に...
22目次/注意事項■ FeliCaリーダー/ライター機能についてのお願い・本端末のFeliCaリーダー/ライター機能は、無線局の免許を要しない微弱電波を使用しています。・使用周波数は13.56MHz帯です。周囲で他のリーダー/ライターをご使用の場合、十分に離してお使いください。また、他の同一周波数帯を使用の無線局が近くにないことを確認してお使いください。■ 注意・改造された本端末は絶対に使用しないでください。改造した機器を使用した場合は電波法に抵触します。本端末は、電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合証明などを受けており、その証として「技適マーク 」が本端末の銘版シールに表示されております。本端末のネジを外して内部の改造を行った場合、技術基準適合証明などが無効となります。技術基準適合証明などが無効となった状態で使用すると、電波法に抵触しますので、絶対に使用されないようにお願いいたします。・自動車などを運転中の使用にはご注意ください。運転中の携帯電話を手で保持しての使用は、罰則の対象となります。ただし、傷病者の救護または公共の安全の維持など、やむを得ない場合は対象外となります。・FeliCaリーダー/ライタ...
18目次/注意事項・リアカバーを外したまま使用しないでください。電池パックが外れたり、故障、破損の原因となったりします。・microSDカードの使用中は、microSDカードを取り外したり、本端末の電源を切ったりしないでください。データの消失、故障の原因となります。・磁気カードなどを本端末に近づけないでください。キャッシュカード、クレジットカード、テレホンカード、フロッピーディスクなどの磁気データが消えてしまうことがあります。・本端末に磁気を帯びたものを近づけないでください。強い磁気を近づけると誤動作の原因となります。■ 電池パックについてのお願い・電池パックは消耗品です。使用状態などによって異なりますが、十分に充電しても使用時間が極端に短くなったときは電池パックの交換時期です。指定の新しい電池パックをお買い求めください。・充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。・電池パックの使用時間は、使用環境や電池パックの劣化度により異なります。・電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れる場合がありますが問題ありません。・電池パックを保管される場合は、次の点にご注意ください。...

この製品について質問する