SO-01E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ファイル"30 - 40 件目を表示
’12.11(1版)1268-9139.2クイックスタートガイド’ 12.11総合お問い合わせ先〈ドコモ インフォメーションセンター〉■ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)151  (無料)※一般電話などからはご利用になれません。■一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 午前9:00~午後8:00(年中無休)故障お問い合わせ先■ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)113  (無料)※一般電話などからはご利用になれません。■一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 24時間(年中無休)●番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。●各種手続き、故障・アフターサービスについては、上記お問い合わせ先にご連絡いただくか、ドコモホームページにてお近くのドコモショップなどにお問い合わせください。ドコモホームページ http://www.nttdocomo.co.jp/マナーもいっしょに携帯しましょう。○公共の場所で携帯電話をご利用の際は、周囲の方への心くばりを忘れずに。L...
はじめに「SO-01E」をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。ご使用の前やご利用中に、本書をお読みいただき、正しくお使いください。SO-01Eの取扱説明書についてSO-01Eの操作説明は、本書のほかに『クイックスタートガイド』や本端末用アプリケーションの『取扱説明書』で説明しています。●『クイックスタートガイド』(本体付属品)お買い上げ時に最初に行う基本的な操作や設定のほか、画面の表示内容、主な機能の操作などを説明しています。●『取扱説明書』(本端末のアプリケーション)本書同様に各種機能の操作や設定操作などを説明しています。『取扱説明書』アプリを利用するには、ホーム画面で をタップし、[取扱説明書]をタップします。初めてご利用になる場合は、画面の指示に従ってアプリケーションをダウンロードしてインストールする必要があります。『取扱説明書』アプリを削除した場合は、PlayストアでGoogle Playにアクセスして再インストールできます。ホーム画面で[Playストア]をタップし、『取扱説明書』アプリを検索して選択し、画面の指示に従ってインストールします。以後は電子書籍としてご覧いただけます。また、...
SO-01E/Docomo/Uguide❖お知らせ・ホーム画面でショートカット、ウィジェット、フォルダ、グループのアイコンを、本端末が振動するまでロングタッチすると、そのままドラッグして移動したり、画面下部に表示されるへドラッグして削除したり、 [削除]をタップして削除したりできます。アプリケーションのショートカットをロングタッチして、 [アンインストール]u[OK] u[OK]をタップすると、アンインストールできるアプリケーションもあります。・ホーム画面一覧の操作ガイドが表示されたら、 [OK]/[以後表示しない]をタップします。アプリケーション画面本端末の各機能をご利用になるには、ホーム画面のショートカットやウィジェットのアイコンをタップして主な機能を操作できますが、ホーム画面にない機能はアプリケーションの一覧画面でアイコンをタップして起動することが基本操作となります。■アプリケーションを起動する1 ホーム画面で (アプリケーションボタン)をタップするa アプリタブb おすすめタブc オプションメニューアイコンd グループ名e アプリケーションアイコンf グループ内アプリケーションの数g グループ内アプリ...
目次/注意事項3目 次■本体付属品 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2■本端末のご利用について. . . . . . . . . . . . . .5■安全上のご注意(必ずお守りください). .7■取り扱い上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . . 16■防水/防塵性能. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22ご使用前の確認と設定 . . . . . . 28各部の名称と機能........................................................28ドコモminiUIMカードについて...........................29microSDカードについて.........................................30電池パック.......................................................................31充電する...................
6目次/注意事項・本端末は、データの同期や最新のソフトウェアバージョンをチェックするための通信、サーバーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。・お客様がご利用のアプリケーションやサービスによっては、Wi-Fi通信中であってもパケット通信料が発生する場合があります。・公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。・本端末ではマナーモードに設定中でも、シャッター音、動画再生、音楽再生、アラームなどの音声、通話中のダイヤルパッド操作音や[通話終了]をタップしたときの音は消音されません。・画面ロック解除画面(P.37)にオペレーター名が表示されます。・お客様の電話番号(自局番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面で をタップし、[設定]u[端末情報]u[端末の状態]をタップする。・本端末のソフトウェアバージョンは以下の手順で確認できます。ホーム画面で をタップし、[設定]u[端末情報]をタップする。・パソコ...
46ご使用前の確認と設定文字入力は、メールの作成や電話帳の登録など、文字入力欄をタップすると表示されるソフトウェアキーボードを使います。❖お知らせ・ソフトウェアキーボードが表示されると、ステータスバーに が表示されます。・文字入力画面から元の画面に戻るときは、xをタップします。・文字入力画面でテキストをロングタッチすると、拡大されたテキストが表示され、テキスト上をドラッグしながら確認することができます。本端末では、入力方法(キーボード種別)を「Google音声入力」「POBox Touch(日本語)」「ドコモ文字編集」「中国語キーボード」「外国語キーボード」から選択できます。1ホーム画面で をタップし、[設定]をタップする2[言語と入力]u[現在の入力方法]u[POBox Touch(日本語)]/[中国語キーボード]/[外国語キーボード]をタップする❖お知らせ・文字入力中にステータスバーを下にドラッグして、[入力方法の選択]をタップすると、「Google音声入力」「POBox Touch(日本語)」「ドコモ文字編集」「中国語キーボード」「外国語キーボード」から入力方法を選択できます。検索対象検索対象とする本端...
65ご使用前の確認と設定本端末にUSBキーボードまたはHID(Human Interface Device)プロファイルに対応したBluetoothキーボードを接続して、文字を入力できます。❖お知らせ・HIDプロファイルに対応したBluetoothキーボードでも、機器によっては利用できない場合や正常に動作しない場合があります。・キー配列が106キーボード/109キーボードに準拠したUSBキーボードまたはBluetoothキーボードをご使用ください。・文字入力欄をタップし、本端末のステータスバーに や などのステータスアイコンが表示された後に、USBキーボードまたはBluetoothキーボードで文字を入力してください。・USBキーボードまたはBluetoothキーボードの「半角/全角」キーを押すと、本端末のかな入力と英字入力を切り替えることができます。・予測変換候補の表示中にUSBキーボードまたはBluetoothキーボードの「Tab」キー/「↓」キーを押すと、本端末の予測変換候補内の語句を選択できます。・予測変換候補内の語句を選択していない状態で、USBキーボードまたはBluetoothキーボードの「Spac...
95電話電話帳に写真を設定する1電話帳一覧画面(P.90)で、写真を設定する電話帳をタップする2プロフィール画面で[編集]をタップする3画像の[設定]をタップする4[写真を撮影]/[画像を選ぶ]をタップする・[写真を撮影]をタップした場合は、「カメラ」/「ピクチャーエフェクト」を選択して写真を撮影します。「ピクチャーエフェクト」での撮影方法については、「ピクチャーエフェクト」(P.204)をご参照ください。・[画像を選ぶ]をタップした場合は、「アルバム」/「ファイルコマンダー」を選択して画像を選びます。5 表示する画像の範囲を設定して、[トリミング]をタップする・ドラッグまたはピンチなどでトリミング枠を調整しながら画像の範囲を設定します。6[登録完了]をタップする❖お知らせ・次の操作でも、電話帳に写真を設定できます。ホーム画面で をタップし、[アルバム]をタップします。設定したい画像を選択して画面上をタップし、 をタップして、[登録]u[電話帳の写真]をタップします。登録したい電話帳を選択し、表示する画像の範囲を設定して[トリミング]をタップします。電話帳に着信音を設定する1電話帳一覧画面(P.90)で、着信...
76docomo Palette UI ムービーVideo Unlimitedで本端末にダウンロードした作品や、PCなどから本端末に転送した動画を再生できます。Wi-Fi機能を利用して、DLNA機器の動画を本製品で再生したり、ブルーレイディスクレコーダーで録画した番組などをワイヤレスおでかけ転送して、本端末で再生できます。 電子書籍 Reader by SonyソニーのeBookストア「Reader Store」で今話題の書籍や人気コミックなどを好きなときに購入して楽しめます。 連絡先Xperia™の電話帳アプリを起動し、友人や同僚の連絡先を管理します。 FacebookFacebookクライアントアプリを起動します。→P.142 OfficeSuiteOfficeドキュメントを閲覧、表示できます。→P.231 ファイルコマンダー静止画、動画、音楽データ、ダウンロードしたファイルなどを簡単に探すことができます。■ Google EメールEメール(複数のアカウントを使用可)を送受信します。→P.104 GmailGoogleアカウントのメールを送受信できます。→P.111 メッセージメッセージ(SMS)を送受信...
117メール/ウェブブラウザブックマークを開く1ブラウザ画面で をタップし、[ブックマーク]をタップする2開くブックマークをタップする・ブックマークをロングタッチすると、ブックマークの編集や削除などができます。履歴を確認する1ブラウザ画面で をタップし、[ブックマーク]u「履歴」タブをタップする2[今日]、[昨日]など閲覧した時期をタップする・よく閲覧するウェブページを確認するには、[よく見るサイト]をタップします。・ウェブページを開くには、履歴をタップします。❖お知らせ・ブラウザ画面でxをロングタッチしても、履歴を確認することができます。履歴を削除する1ブラウザ画面で をタップし、[ブックマーク]u「履歴」タブをタップする2閲覧した時期をタップして削除する履歴をロングタッチし、[履歴から削除]をタップする❖お知らせ・履歴をすべて削除するには、ブラウザ画面で をタップし、[設定]u[プライバシーとセキュリティ]u[履歴削除]u[OK]をタップします。・キャッシュなどの一時インターネットファイルを消去するには、ブラウザ画面で をタップし、[設定]u[プライバシーとセキュリティ]をタップして、各項目を設定してくだ...

この製品について質問する