SO-01E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メー ル"30 - 40 件目を表示
’12.11(1版)1268-9139.2クイックスタートガイド’ 12.11総合お問い合わせ先〈ドコモ インフォメーションセンター〉■ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)151  (無料)※一般電話などからはご利用になれません。■一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 午前9:00~午後8:00(年中無休)故障お問い合わせ先■ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)113  (無料)※一般電話などからはご利用になれません。■一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 24時間(年中無休)●番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。●各種手続き、故障・アフターサービスについては、上記お問い合わせ先にご連絡いただくか、ドコモホームページにてお近くのドコモショップなどにお問い合わせください。ドコモホームページ http://www.nttdocomo.co.jp/マナーもいっしょに携帯しましょう。○公共の場所で携帯電話をご利用の際は、周囲の方への心くばりを忘れずに。L...
SO-01E/Docomo/Uguide❖お知らせ・ホーム画面でショートカット、ウィジェット、フォダ、グープのアイコンを、本端末が振動するまでロングタッチすると、そのままドラッグして移動したり、画面下部に表示されるへドラッグして削除したり、 [削除]をタップして削除したりできます。アプリケーションのショートカットをロングタッチして、 [アンインストー]u[OK] u[OK]をタップすると、アンインストーできるアプリケーションもあります。・ホーム画面一覧の操作ガイドが表示されたら、 [OK]/[以後表示しない]をタップします。アプリケーション画面本端末の各機能をご利用になるには、ホーム画面のショートカットやウィジェットのアイコンをタップして主な機能を操作できますが、ホーム画面にない機能はアプリケーションの一覧画面でアイコンをタップして起動することが基本操作となります。■アプリケーションを起動する1 ホーム画面で (アプリケーションボタン)をタップするa アプリタブb おすすめタブc オプションメニューアイコンd グープ名e アプリケーションアイコンf グープ内アプリケーションの数g グープ内アプリ...
目次/注意事項3目 次■本体付属品 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2■本端末のご利用について. . . . . . . . . . . . . .5■安全上のご注意(必ずお守りください). .7■取り扱い上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . . 16■防水/防塵性能. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22ご使用前の確認と設定 . . . . . . 28各部の名称と機能........................................................28ドコモminiUIMカードについて...........................29microSDカードについて.........................................30電池パック.......................................................................31充電する...................
11目次/注意事項高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器の近くでは、本端末の電源を切ってください。電子機器が誤動作するなどの悪影響を及ぼす原因となります。※ご注意いただきたい電子機器の例補聴器、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器、火災報知器、自動ドア、その他の自動制御機器など。植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器をご使用される方は、当該の各医用電気機器メーカもしくは販売業者に電波による影響についてご確認ください。万が一、ディスプレイ部やカメラのレンズを破損した際には、割れたガラスや露出した本端末の内部にご注意ください。ディスプレイ部の表面には、飛散防止フィムを貼った強化ガラスを使用し、カメラのレンズの表面には、アクリ樹脂を使用しガラスが飛散りにくい構造となっておりますが、誤って割れた破損部や露出部に触れますと、けがの原因となります。注意ストラップなどを持って本端末を振り回さないでください。本人や他の人に当たり、けがなどの事故の原因となります。本端末が破損したまま使用しないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。モーションセ...
10目次/注意事項2.本端末の取り扱いについて警告赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。目に悪影響を及ぼす原因となります。赤外線通信使用時に、赤外線ポートを赤外線装置のついた家電製品などに向けて操作しないでください。赤外線装置の誤動作により、事故の原因となります。ライトの発光部を人の目に近づけて点灯発光させないでください。特に、乳幼児を撮影するときは、1m以上離れてください。視力障害の原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。本端末内のドコモminiUIMカードやmicroSDカード挿入口に水などの液体や金属片、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。自動車などの運転者に向けてライトを点灯しないでください。運転の妨げとなり、事故の原因となります。航空機内や病院など、使用を禁止された区域では、本端末の電源を切ってください。電子機器や医用電気機器に悪影響を及ぼす原因となります。医療機関内における使用については各医療機関の指示に従ってください。航空機内での使用などの禁止行為をした場合、法令により罰せられます。ただし、電波を...
15目次/注意事項自宅療養などにより医療機関の外で、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器以外の医用電気機器を使用される場合には、電波による影響について個別に医用電気機器メーカなどにご確認ください。電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。7.材質一覧使用箇所 材質 表面処理外装ケース(ケース フロント)ナイロン樹脂 (ガラス入り)UV塗装処理外装ケース:Black、Turquoise(ケース リア)PC樹脂(ガラス入り)不連続蒸着(錫)+UV塗装処理外装ケース:White、Pink(ケース リア)PC樹脂(ガラス入り)UV塗装処理外装ケース:Black(microUSB接続端子カバー)PC樹脂(ガラス入り)不連続蒸着(錫)+ウレタン塗装処理外装ケース:Turquoise(microUSB接続端子カバー)PC樹脂(ガラス入り)不連続蒸着(錫)+UV塗装処理外装ケース:White、Pink(microUSB接続端子カバー)PC樹脂(ガラス入り)UV塗装処理+ウレタン塗装処理外装ケース:Black、Turquoise(ヘッドセット接続端子カバー)PC樹脂(ガラス入り)不連続蒸着(錫)+U...
16目次/注意事項■ 共通のお願い・SO-01Eは防水/防塵性能を有しておりますが、本端末内部に水や粉塵を侵入させたり、付属品、オプション品に水や粉塵を付着させたりしないでください。電池パック、アダプタ、卓上ホダ、ドコモminiUIMカード、ワンセグアンテナケーブは防水/防塵性能を有しておりません。風呂場などの湿気の多い場所でのご使用や、雨などがかかることはおやめください。また身に付けている場合、汗による湿気により内部が腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承ください。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。・お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。-乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。-ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになることがあります。-アコー、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、印刷が消えたり、色があせたりすることがあります。卓上ホダ(ボタン)POM樹脂 ―卓上ホダ(接触端子)りん青...
30ご使用前の確認と設定3電池パックおよびmicroSDカードを取り付けて、リアカバーを装着し、本端末とすき間がないことを確認する(P.24)1リアカバーを外し、電池パックおよびmicroSDカードを取り外して、トレイの縁の突起部( )に指先をかけて、トレイをまっすぐに引き出し、ドコモminiUIMカードを取り出す2トレイを奥までまっすぐ押し込み、電池パックおよびmicroSDカードを取り付けて、リアカバーを装着し、本端末とすき間がないことを確認する(P.24)microSDカードは、互換性のある他の機器でも使用できます。・本端末では市販の2GBまでのmicroSDカード、32GBまでのmicroSDHCカードに対応しています(2012年10月現在)。・対応のmicroSDカードは各microSDカードメーカへお問い合わせください。・microSDカードを取り付け/取り外すときは、必ず本端末の電源を切ってから行ってください。また、ACアダプタは取り付けないでください。1本端末下部のミゾに指先をかけて、リアカバーを持ち上げて取り外す(P.24)2電池パックを取り外して、microSDカードの挿入方向を確認して、...
39ご使用前の確認と設定ステータスバーは画面上部に表示されます。ステータスバーには本端末のステータスと通知情報が表示されます。ステータスバーの左側に通知アイコンが表示され、右側に本体のステータスアイコンが表示されます。画面に表示される主なステータスアイコンは次のとおりです。画面に表示される主な通知アイコンは次のとおりです。ステータスバーステータスアイコン電波状態国際ローミング使用可能国際ローミング通信中圏外HSDPA使用可能HSDPA通信中3G(パケット)使用可能3G(パケット)通信中LTE使用可能LTE通信中Wi-Fi接続中Wi-Fi通信中Auto IP機能でWi-Fi接続中Bluetooth機能をオンに設定中ステータスバーBluetoothデバイスに接続中機内モード設定中マナーモード(バイブレーション)に設定中マナーモード(ミュート)に設定中スピーカーフォンがオンマイクをミュートに設定中アラーム設定中Reader/Writer, P2P機能をオンに設定中電池の状態充電中PINロック解除コードロック中、またはドコモminiUIMカードが未挿入通知アイコン新着Eメーあり新着Gmailあり新着メッセージ(SM...
41ご使用前の確認と設定通知アイコンは通知パネに表示されます。メー、リマインダー、予定の通知などの通知を通知パネから直接開くことができます。1ステータスバーを下にドラッグする・xをタップして通知パネを閉じます。❖お知らせ・ステータスバーを下にドラッグして、マナーモードやデータ通信の有効/無効などを設定します。1通知パネで[すべて削除]をタップする❖お知らせ・通知パネ内の通知を左右にフリックすると、一覧から削除できます。・通知内容によっては通知を削除できない場合があります。通知パネ通知パネを開く/閉じる/Wi-Fi機能のオン/オフを設定できます。/Bluetooth機能のオン/オフを設定できます。/ データ通信の有効/無効を設定できます。通知パネ/ 画面の明るさを切り替えることができます。//マナーモード(バイブレーション/ミュート)のオン/オフを設定できます。/Wi-Fiテザリング機能のオン/オフを設定できます。/GPS機能のオン/オフを設定できます。/ 機内モードのオン/オフを設定できます。/ 本端末の向きに合わせて、縦/横画面表示に自動で切り替えるかを設定できます。設定メニュー画面(P....

この製品について質問する