SOL21
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"悪"18 件の検索結果
iiこのたびは、 「Xperia TM VL」 (以下、 「本製品」 と表記します) をお買い上げいただき、 誠にありがとうございました。ご使用の前に 『設定ガイド』 『取扱説明書』 『Xperia TM VLのご利用にあたっての注意事項』 『携帯電話機の比吸収率などについて』 または本書をお読みいただき、 正しくお使いください。 お読みになった後は、 いつでも見られるようお手元に大切に保管してください。 『設定ガイド』 『取扱説明書』 『Xperia TM VLのご利用にあたっての注意事項』 『携帯電話機の比吸収率などについて』 を紛失されたときは、 auショップもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。■『設定ガイド』 /『取扱説明書』主な機能の主な操作のみ説明しています。さまざまな機能のより詳しい説明については、 本体内で利用できる 『取扱説明書』 アプリケーションやauホームページより 『取扱説明書詳細版』(本書) をご参照ください。http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.html*本書に記載している会社名、 製品名は、 各社の商標または登録商標です。 なお...
安全上のご注意9■本体、 電池パック、 充電用機器、 au Micro IC Card(LTE) 、周辺機器共通必ず指定の周辺機器をご使用ください。 専用の周辺機器以外を使用した場合、 発熱・発火・破裂・故障・漏液の原因となります。高温になる場所 (火のそば、 暖房器具のそば、 こたつの中、 直射日光の当たる場所、 炎天下の車内など) で使用、 保管、 放置しないでください。 発 火・破裂・故障・火災・傷害の原因となります。ガソリンスタンドなど、 引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は、 必ず事前に本製品の電源をお切りください。 また、 充電もしないでください。 ガスに引火するおそれがあります。 また、 ガソリンスタンド構内などでNFC/おサイフケータイ®の決済機能をご利用になる際は、 必ず事前に電源を切った状態でご使用ください。 (NFC/おサイフケータイ®をロックされている場合は、 ロックを解除したうえで電源をお切りください。 )電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器に入れないでください。 発火・破裂・故障・火災・傷害の原因となります。火の中に投入したり、 加熱したりしないでください。 発火・破裂・火災...
安全上のご注意10通話・メール・インターネット・ 撮影・ゲームなどをするときや、 テレビ (ワンセグ) 視聴したり、 音楽を聴くときなどは周囲の安全を確認してください。 転倒・交通事故の原因となります。赤外線ポートを目に向けて赤外線送信しないでください。 目に影響を与える可能性があります。 また、 その他赤外線装置に向けて送信すると誤動作するなどの影響を与えることがあります。フラッシュ/フォトライトをご使用になる場合は、 人の目の前で発光させないでください。 また、 フラッシュ/フォトライト点灯時は発光部を直視しないようにしてください。 視力低下などの障がいを引き起こす原因となります。 特に乳幼児に対して至近距離で撮影しないでください。自動車や原動機付自転車、 自転車などの運転者に向けてフラッシュ/フォトライトを点灯させないでください。 目がくらんで運転不能になり、事故を起こす原因となります。ごくまれに、 点滅を繰り返す画面を見ていると、 一時的に筋肉のけいれんや意識の喪失などの症状を起こす人がいます。 こうした経験のある人は、事前に医師とご相談ください。自動車内で使用する場合、 まれに車載電子機器に影響を与...
安全上のご注意11長時間使用しない場合は電源プラグをコンセントから抜いてください。感電・火災・故障の原因となります。水やペットの尿など液体がかからない場所でご使用ください。 発 熱・火災・感電・電子回路のショートによる故障の原因となります。 万一、 液体がかかってしまった場合には直ちに電源プラグを抜いてください。卓上ホルダを床に放置しないでください。 誤って踏みつけたり、 転倒した際に、 けがや事故などの原因となります。風呂場などの湿気の多い場所で使用したり、 濡れた手でACアダプタを抜き差ししないでください。 感電や故障の原因となります。充電は安定した場所で行ってください。 傾いた所やぐらついた台などに置くと、 落下してけがや破損の原因となります。 特にバイブレータ設定中はご注意ください。 また、 布や布団をかぶせたり、 包んだりしないでください。 火災・故障の原因となります。指定の充電用機器の電源プラグをコンセントから抜くときは、 電源プラグを持って抜いてください。 microUSBケーブルを引っ張るとmicroUSBケーブルが損傷するおそれがあります。卓上ホルダを自動車内で使用しないでください。 落下、...
安全上のご注意13● 近接センサーの上にシールなどを貼ると、 センサーが誤動作し着信中や通話中にディスプレイの表示が常に消え、 操作が行えなくなることがありますのでご注意ください。● ご使用中は、 無理な力が加わらないようにしてください。 振り回したりそらしたりして本体に無理な力が加わると故障や破損の原因となりますので、 取り扱いには十分ご注意ください。● microUSB接続端子カバーやヘッドセット接続端子カバーを強く引っ張ると破損の原因となりますのでご注意ください。● テレビ (ワンセグ) 利用中は、 本製品が熱くなりますので、 手や顔などで触れる場合はご注意ください。● 静止画撮影で撮影画面を長時間連続して表示し続けた場合や、 動画撮影、 テレビ(ワンセグ) を長時間連続作動させた場合、 本体の一部が温かくなり長時間皮膚に接触すると低温やけどの原因となる場合がありますのでご注意ください。● 自動車などの運転中に使用しないでください。 ハンズフリーキットを使用した通話以外の機能 (メール、 カメラなど) の使用は交通事故の原因となり、 法律で禁止されています。■タッチパネルについて● タッチ操作は指で行っ...
安全上のご注意18*本製品のBluetooth®機能および無線LAN機能は、 日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、 認証を取得しています。*海外でご利用になる場合は、 その国/地域の法規制などの条件をあらかじめご確認ください。*無線LANやBluetooth®機器が使用する2.4GHz帯は、 さまざまな機器が運用されています。 場合によっては他の機器の影響によって通信速度や通信距離が低下することや、 通信が切断することがあります。*電気製品・AV ・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。*磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、 通信ができなくなることがあります (特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります) 。*テレビ、 ラジオなどの近くで使用すると受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。*近くに複数の無線LANアクセスポイントが存在し、 同じチャンネルを使用していると、 正しく検索できない場合があります。*航空機内での使用はできません。 Wi-Fi®対応の航空機内であっても、必ず電源をお切りください。 た...
メ ル46メールについて本製品では、 次のメールが利用できます。■ EメールEメール (@ezweb.ne.jp) のアドレスを利用してメールの送受信ができるauのサービスです。 絵文字やデコレーションメールに対応し、 文章のほか、 静止画や動画などのデータを送ることができます(uP.46) 。■SMS電話番号を宛先としてメールのやりとりができるサービスです。 他社携帯電話との間でもSMSの送信および受信をご利用いただけます(uP.57) 。■ PCメール「Eメール () 」アプリケーションを利用して、 au one メールのメールアカウントやExchange ActiveSyncアカウント、 一般のISP (プロバイダ) が提供するPOP3やIMAPに対応したメールアカウントなどを設定し、 パソコンと同じように本製品からメールを送受信できます(uP.57、 uP.61) 。■GmailGoogleが提供するメールサービスです。 本製品からGmailの確認・送受信などができます (uP.63) 。Eメールを利用する*Eメールアプリを利用するには、 あらかじめ初期設定が必要です。 詳しくは、 本製品同梱の 『設...
ツ ル・アプリケ シ ン93*Web脅威対策ウイルス、 不正アプリの配布元サイトや、 フィッシング詐欺サイトなど不正サイトへのアクセスを未然にブロックします。*着信ブロック/SMSブロック迷惑電話やSMSの着信拒否だけでなく、 特定のキーワードを含むメッセージをブロックすることもできます。当社では、 提供したGPS情報に起因する損害については、 その原因にかかわらず一切の責任を負いませんので、 あらかじめご了承ください。■ ご利用上ご注意*サービスエリア内でも地下街など、 GPS衛星と基地局からの電波の受信状況がい場所では、 正確な位置情報が取得できない場合があります。*「GPS機能」 (uP.88) をオフにしていると位置情報は通知されません。*ご契約いただいているau Micro IC Card (LTE) 情報と利用開始設定時のau Micro IC Card (LTE) 情報が一致している端末の検索ができます。*auご契約者とご利用者が異なる場合は、 必要に応じてauお客さまサポートから利用者認証番号を設定してください。・ 利用者認証番号はauお客さまサポートからのみ設定解除が可能です。・ 利用者認...
ツ ル・アプリケ シ ン73カメラ撮影ボタン、 または画面をタップして、 静止画の撮影や動画の録画ができます。 静止画撮影は、 横向きと縦向きのどちらでも利用できます。 スイングパノラマ撮影/動画撮影は横向きのみ利用できます。*レンズに指紋や油脂などが付くと、 鮮明な静止画/動画を撮影できなくなります。 撮影する前に、 柔らかい布などでレンズをきれいに拭いてください。 強くこするとレンズを傷付けるおそれがあります。*撮影時にはレンズ部に指や髪などがかからないようにご注意ください。*手ブレにご注意ください。 画像がブレる原因となりますので、 本体が動かないようにしっかりと持って撮影するか、 セルフタイマー機能を利用して撮影してください。特に室内など光量が十分でない場所では、 手ブレが起きやすくなりますのでご注意ください。また、 被写体が動いた場合もブレた画像になりやすいのでご注意ください。*被写体がディスプレイに確実に表示されていることを確認してから、 シャッターを押してください。 カメラを動かしながらシャッターを押すと、 画像がブレる原因となります。*動画を録画する場合は、 マイクを指などでおおわないようにご...
ツ ル・アプリケ シ ン94◎緊急速報メール受信時は、 専用の警報音が鳴動します。 警報音は変更できません。◎緊急地震速報とは、 最大震度5弱以上と推定した地震の際に、 強い揺れ (震度4以上) が予測される地域をお知らせするものです。◎地震の発生直後に、 震源近くで地震 (P波、 初期微動) をキャッチし、 位置、 規模、想定される揺れの強さを自動計算し、 地震による強い揺れ (S波、 主要動) が始まる数秒~数十秒前に、 可能な限り素早くお知らせします。◎震源に近い地域では、 緊急地震速報が強い揺れに間に合わないことがあります。◎津波警報とは、 気象庁から配信される津波警報 (大津波、 津波) を、 対象沿岸を含む地域へお知らせするものです。◎災害・避難情報とは、 国や自治体から配信される避難勧告や避難指示、 各種警報などの住民の安全にかかわる情報をお知らせするものです。◎日本国内のみのサービスです (海外ではご利用になれません) 。◎緊急速報メールは、 情報料・通信料とも無料です。◎当社は、 本サービスに関して、 通信障害やシステム障害による情報の不達・遅延、および情報の内容、 その他当社の責に帰すべか...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する