ARROWS A 101...
x
Gizport

ARROWS A 101F Softbank101Fの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Softbank101F"60 - 70 件目を表示
クイックスタート101Fソフトバンクは、はじめています。続けていきます。環境への取り組み。http://www.softbankmobile.co.jpECO2012年7月 第1版発行 ソフトバンクモバイル株式会社ご不明な点はお求めになられたソフトバンク携帯電話取扱店にご相談ください。機種名 : SoftBank101F製造元 : 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社本機のディスプレイはタッチパネルです。指で直接触れて操作できます。各部の名称/キーのはたらき タッチパネル操作 文字入力電源オン/初期設定a 受話口b 充電/お知らせ LEDc ディスプレイd メニューキー:メニュー画面を表示します。e 送話口f ホームキー:ホーム画面を表示します。g 戻るキー:前の画面に戻ります。h 外部接続端子i 指紋センサー: 「カチッ」と音がするまで押すと、画面が点灯/消灯します。また、指紋認証に使用します。j 充電端子k 電源キーl 音量大/小キー ・ 本機のイラストはイメージ画像であり、実際の色と異なる場合があります。 ・ 本書で記載しているディスプレイ表示は、実際の表示と異なる場合があります。h a bd...
5ステータスバーのアイコンを非表示にする使い方ガイドでできることはじめにお読みくださいステータスバーに表示されているアイコンを非表示にできます。ステータスバーを下方向にドラッグ使い方ガイドはこちら項目動画を見て操作を学ぶ使い方ガイドトップ画面が表示されます。よく使う操作を体験する取扱説明書常時表示で操作を知るよくある質問を確認する用語集で分からない言葉を知る説明基本的な操作を動画で確認できます。基本操作をゲームや体験型チュートリアルで覚えることができます。本機の操作方法を目的別に確認できます。確認したい操作を音声検索することもできます。よくある質問を確認できます。FAQモバイルサイトへも簡単にアクセスできます。本機を操作するうえで知っておきたい用語を確認できます。通知パネルから機能の操作説明画面を確認するoff戻るアプリケーションや機能によっては、起動中に通知パネルから使い方ガイドを起動すると、該当の操作説明画面が表示されます。・操作説明画面が表示できない場合は、使い方ガイドトップ画面が表示されます。更新確認を自動的に行うかどうかを設定する使い方ガイドトップ画面で非表示の設定が完了します。on / off自動...
クイックスタート101Fソフトバンクは、はじめています。続けていきます。環境への取り組み。http://www.softbankmobile.co.jpECO2012年7月 第1版発行 ソフトバンクモバイル株式会社ご不明な点はお求めになられたソフトバンク携帯電話取扱店にご相談ください。機種名 : SoftBank101F製造元 : 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社本機のディスプレイはタッチパネルです。指で直接触れて操作できます。各部の名称/キーのはたらき タッチパネル操作 文字入力電源オン/初期設定a 受話口b 充電/お知らせ LEDc ディスプレイd メニューキー:メニュー画面を表示します。e 送話口f ホームキー:ホーム画面を表示します。g 戻るキー:前の画面に戻ります。h 外部接続端子i 指紋センサー: 「カチッ」と音がするまで押すと、画面が点灯/消灯します。また、指紋認証に使用します。j 充電端子k 電源キーl 音量大/小キー ・ 本機のイラストはイメージ画像であり、実際の色と異なる場合があります。 ・ 本書で記載しているディスプレイ表示は、実際の表示と異なる場合があります。h a bd...
クイックスタート101Fソフトバンクは、はじめています。続けていきます。環境への取り組み。http://www.softbankmobile.co.jpECO2012年7月 第1版発行 ソフトバンクモバイル株式会社ご不明な点はお求めになられたソフトバンク携帯電話取扱店にご相談ください。機種名 : SoftBank101F製造元 : 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社本機のディスプレイはタッチパネルです。指で直接触れて操作できます。各部の名称/キーのはたらき タッチパネル操作 文字入力電源オン/初期設定a 受話口b 充電/お知らせ LEDc ディスプレイd メニューキー:メニュー画面を表示します。e 送話口f ホームキー:ホーム画面を表示します。g 戻るキー:前の画面に戻ります。h 外部接続端子i 指紋センサー: 「カチッ」と音がするまで押すと、画面が点灯/消灯します。また、指紋認証に使用します。j 充電端子k 電源キーl 音量大/小キー ・ 本機のイラストはイメージ画像であり、実際の色と異なる場合があります。 ・ 本書で記載しているディスプレイ表示は、実際の表示と異なる場合があります。h a bd...
クイックスタート101Fソフトバンクは、はじめています。続けていきます。環境への取り組み。http://www.softbankmobile.co.jpECO2012年7月 第1版発行 ソフトバンクモバイル株式会社ご不明な点はお求めになられたソフトバンク携帯電話取扱店にご相談ください。機種名 : SoftBank101F製造元 : 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社本機のディスプレイはタッチパネルです。指で直接触れて操作できます。各部の名称/キーのはたらき タッチパネル操作 文字入力電源オン/初期設定a 受話口b 充電/お知らせ LEDc ディスプレイd メニューキー:メニュー画面を表示します。e 送話口f ホームキー:ホーム画面を表示します。g 戻るキー:前の画面に戻ります。h 外部接続端子i 指紋センサー: 「カチッ」と音がするまで押すと、画面が点灯/消灯します。また、指紋認証に使用します。j 充電端子k 電源キーl 音量大/小キー ・ 本機のイラストはイメージ画像であり、実際の色と異なる場合があります。 ・ 本書で記載しているディスプレイ表示は、実際の表示と異なる場合があります。h a bd...
9USIMカードについてキーについてUSIMカードは、お客様の電話番号や情報などが記憶されたICカードです。・他社製品のICカードリーダーなどにUSIMカードを挿入し故障した場合は、お客様ご自身の責任となり当社は責任を負いかねますのであらかじめご注意ください。・IC部分はいつもきれいな状態でご使用ください。・お手入れは乾いた柔らかい布などで拭いてください。名称説明電源キー(長押しで電源ON/OFFを行います。)音量大キー()音量を上げます。音量を下げます。長押しでマナーモードを設定/解除します。)メニュー画面が表示されます。)ホームキー)戻るキー(る説明書を参照してください。・紛失・破損によるUSIMカードの再発行は有償となります。・お客様からご返却いただいたUSIMカードは、環境保全のためリサイクルされます。・USIMカードの仕様、性能は予告なしに変更する可能性がありまニューキー(となります。・USIMカードのお取り扱いについては、USIMカードに付属してい・USIMカードの所有権は当社に帰属します。メ(・USIMカードにラベルなどを貼り付けないでください。故障の原因・解約などの際は、当社にご返却ください。...
11USIMカードを取り外す電池カバーを取り付ける必ず電源を切った状態で行ってください。・電池カバーの向きを確認して本体に載せ、周辺および中央付近を矢印の方向になぞるようにしてしっかりと押し、電池カバー全体ご利用にあたって電池カバーを取り外すに浮きがないことを確認します。・○の位置(凹部)に指をかけて、電池カバー内側のツメが外れるまで矢印の方向(垂直)に持ち上げます。電池パックを取り外す・取り外し用のツメ(○部分)に指をかけて、矢印の方向にゆっくりと持ち上げて取り外します。USIMカードを取り外す・指でロック部(○部分)を押しながら()、もう片方の指の腹で軽く押さえながらUSIMカードを矢印の方向に2~3mm引き出します。・ロック部から指を離し、USIMカードを軽く押さえながら矢印の方向へさらにスライドさせます()。電池パックを取り付ける・電池パックの(+)(-)が表示されている面を上にして、端子部分を本体の端子部分に合わせてから()、矢印()の方向に取り付けます。SoftBank 101F
13SDカードを取り付ける電池カバーを取り付ける必ず電源を切った状態で行ってください。ご利用にあたって電池カバーを取り外す・電池カバーの向きを確認して本体に載せ、周辺および中央付近を矢印の方向になぞるようにしてしっかりと押し、電池カバー全体に浮きがないことを確認します。・○の位置(凹部)に指をかけて、電池カバー内側のツメが外れるまで矢印の方向(垂直)に持ち上げます。電池パックを取り外す・取り外し用のツメ(○部分)に指をかけて、矢印の方向にゆっくりと持ち上げて取り外します。SDカードを取り付ける・端子面を下にして、SDカードをゆっくりと水平に奥まで差し込みます。・SDカード以外のものは取り付けないでください。電池パックを取り付ける・電池パックの(+)(-)が表示されている面を上にして、端子部分を本体の端子部分に合わせてから()、矢印()の方向に取り付けます。SoftBank 101F
15電池パックを取り付ける/取り外すSDカード内データを消去必ず電源を切った状態で行ってください。ご利用にあたって電池パックを取り付ける電池カバーを取り外すSDカード内データを消去・○の位置(凹部)に指をかけて、電池カバー内側のツメが外れるまで矢印の方向(垂直)に持ち上げます。電池パックを取り付けるすべて消去・電池パックの(+)(-)が表示されている面を上にして、端子部分を本体の端子部分に合わせてから()、矢印()の方向に取り付けます。電池カバーを取り付けるSDカード内のデータがすべて消去されます。・セキュリティ解除方法を設定している場合は、認証操作が必要です。SDカード利用時のご注意データについてSDカードの登録内容は、事故や故障によって、消失または変化・電池カバーの向きを確認して本体に載せ、周辺および中央付近を矢印の方向になぞるようにしてしっかりと押し、電池カバー全体に浮きがないことを確認します。してしまうことがあります。大切なデータは控えをとっておくことをおすすめします。なお、データが消失または変化した場合の損害につきましては、当社では責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。データの読み出し中/...
17充電する電池パックは、必ず本機に取り付けた状態で充電してください。卓上ホルダーに本機を取り付ける付属の卓上ホルダーと充電microUSB変換アダプタ、ソフトバンク指定のACアダプタ「ZTDAA1」(オプション品)を使用して充電します。充電が始まると、充電/お知らせLEDが点灯します。充電microUSB変換アダプタに、ACアダプタの接続コネクターを差し込むご利用にあたって卓上ホルダーで充電する・充電/お知らせLEDが消灯したら充電は完了です。充電が完了したら、卓上ホルダーから本機を取り外し、ACアダプタを家庭用ACコンセントから抜いたあと、プラグを元に戻してください。・接続コネクターの向きに注意して、水平に「カチッ」と音がするまでしっかりと差し込みます。卓上ホルダーの端子に、充電microUSB変換アダプタのmicroUSBプラグを差し込む・microUSBプラグは刻印表示を上に、水平に差し込んでください。ACアダプタのプラグを起こし、家庭用ACコンセントに差し込むSoftBank 101F

この製品について質問する