フレアワゴン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"軽"20 - 30 件目を表示
運転する前に/シートの調節3-363背もたれの角度調節■前席後方に倒すときは、リクライニングレバー(1)を引き上げたまま、背中でく押します。前方に起こすときは、背中を少し浮かせて、リクライニングレバーを引き上げます。81M30440上図のシートは代表例です。お車のタイプにより異なります。■後席片方の手を背もたれに添え、もう一方の手で背もたれ上面のリクライニングレバー(1)をいっぱいに引き上げます。シートから降りて操作してください。シートにすわったままリクライニングレバーを引き上げると、背もたれが急に最大角度まで倒れ込むことがあります。リクライニングレバーは、いっぱいに引き上げてください。ロックが解除されないうちに背もたれを倒そうとすると、レバーの動きが重くなります。シートの下にものを置かないでください。(助手席のシートアンダーボックス内を除く)ものがはさまって、次のようなことが起きるおそれがあります。シートが固定されない助手席シートの場合、シートアンダーボックスの下にあるリチウムイオンバッテリーを損傷する→ 2-3ページ(バッテリーについて)→ 5-16ページ(シートアンダーボックス)背もたれ...
2必読! 安全なドライブのために2-17こんなときどうする?警告灯が点灯したら?ただちに安全な場所に停車して処置をしてください。→ 1-10ページ(警告灯)床下に強い衝撃を受けたら?ただちに安全な場所に停車し、ブレーキ液や燃料が漏れていないか、排気管などに異常がないか点検してください。異常が見つかったときは、マツダ販売店にご連絡ください。タイヤが突然パンクしたら?ハンドルをしっかり握り、慎重にブレーキをかけて徐々にスピードを落とし、安全な場所に停車してください。→ 7-2ページ(パンク)ブレーキペダルが重く感じたら?車には、エンジンの負圧を利用してブレーキペダルを踏む力を減するブレーキ倍力装置がついています。エンジンの負圧が低下していると、ブレーキペダルを踏んだときに重く感じることがありますが、異常ではありません。そのままペダルを強く踏んでください。長い下り坂ではエンジンブレーキを使用する長い下り坂ではエンジンブレーキ(※)を併用してください。アクセルペダルから足を離し、走行速度にあわせて、次のようにシフトダウンします。S(スポーツ)モードスイッチを ONにするか、セレクトレバーを にします。...
2必読! 安全なドライブのために2-12ハンドル、シート、ミラーの調節は走行前に80J014正しい運転姿勢正しい運転姿勢がとれるように、次のことに注意してシートを調節してください。背もたれと腰の間にすきまのないようにシートに深くすわります。ペダル類を踏み込んだときに、ひざが伸びきらないで余裕があるようにシートを前後に調節します。背中を背もたれにくつけ、ハンドルを握ったときにひじがく曲がる程度に背もたれの角度を調節します。82K183走行中にハンドルの調節(タイプ別装備)やシートの調節、ルームミラーやドアミラーの調節をしないでください。ハンドル操作を誤ったり、前方不注意となったりして、思わぬ事故につながるおそれがあります。→ 3-35ページ(チルトステアリング)→ 3-35ページ(シート)→ 3-30ページ(ルームミラー)→ 3-31ページ(ドアミラー)背もたれを必要以上に倒さないでください。ヘッドレストやシートベルトが本来の機能を発揮できません。運転席にすわって背もたれと背中の間にクッションなどを入れないでください。正しい運転姿勢がとれないばかりか、シートベルトやヘッドレストの効果が十分に発揮さ...
2必読! 安全なドライブのために2-19周囲の安全を確かめてから低速でブレーキペダルを数回踏み、ブレーキの効きを確かめてください。ブレーキの効きが悪いときは、効きが回復するまで低速で繰り返しブレーキペダルをく踏み、ブレーキ装置のしめりを乾かしてください。冠水した場所は走行しない80J042万一、冠水した場所を走行したときは、ブレーキの効きを確かめながら安全な場所に停車し、マツダ販売店にご連絡ください。また、次の項目などについて点検を受けてください。ブレーキの効き具合エンジン、トランスミッション、デファレンシャルなどのオイル量および質の変化(オイルが白濁している場合は、水が混入していますのでオイル交換が必要です)ベアリング、ジョイント部などの潤滑不良スタック(立ち往生)したときはぬかるみや砂地などで、駆動輪が空転して脱出できなくなることをスタックといいます。前進と後退を繰り返すときは、駆動装置などが損傷するおそれがあるため、次のことに注意してください。・セレクトレバーを確実に入れてからアクセルをく踏んでください。・数回行なっても脱出できないときは、操作を中止してください。タイヤの下に石や木を...
2必読! 安全なドライブのために2-28着座姿勢瞬時にふくらむ運転席・助手席 SRS エアバッグにより強い衝撃を受けるおそれがあるため、運転者および助手席の同乗者は、シートに奥深くすわり、背もたれに背中をくつけてください。また、シートを前方に出しすぎないようにシートの位置を調節してください。→ 2-12ページ(正しい運転姿勢)80J014SRS エアバッグシステムを正常に機能させるために66K20540ハンドルやインパネに、顔や胸などを近づけたり、足を置いたりしないでください。SRSエアバッグが作動したときの強い衝撃で、重大な傷害を受けるおそれがあります。ハンドルを交換する、ハンドルのパッド部にステッカーを貼る、色をぬる、カバーで覆うなどの改造をしないでください。インパネ上面には、ステッカーを貼ったり色をぬったりしないでください。また、アクセサリーや芳香剤、ETC 車載器やポータブルカーナビなどを取り付けたり置いたり、傘などを立てかけたりしないでください。フロントガラスやルームミラーにアクセサリーなどを取り付けないでください。(ただし、マツダ純正用品を除く。マツダ純正用品については、マツダ販売店にご確...
運転する前に/ウインドーの開閉3-27381M30310ウインドーロックスイッチ運転席ドアにあるウインドーロックスイッチの 側を押すと、助手席/後席ウインドーの開閉ができなくなります。ロックを解除するときは、ウインドーロックスイッチの 側を押します。81M30320ウインドーガラスを開閉するときは、ガラスに触れないでください。巻き込まれるおそれがあります。鉛バッテリー保護のため、エンジンがかかっているときにウインドーを開閉してください。走行中に後席ウインドーだけを開けていると、耳を圧迫するような音が発生する場合があります。これは開いているウインドー周辺の気圧変動にともなう現象で、異常ではありません。空のビンなどの口に、横から息を吹きかけたときに音が鳴る現象と同じです。後席ウインドーを開けたままでこの音を減したい場合は、次のような方法があります。・前席ウインドーも開ける。・後席ウインドーの開き具合を変える。例えばウインドーが全開なら半開にする。後席ウインドーは、次の図の位置までしか開きません。お子さまにはパワーウインドースイッチを操作させないでください。お子さまが誤って操作すると、重大な傷害につ...
運転する前に/ウインドーの開閉3-283運転席での開閉運転席で各席のウインドーの開閉ができます。ウインドースイッチを操作している間だけ開閉します。スイッチから手を離すと、ウインドーはその位置で止まります。(運転席ウインドーのオート機構を除く)81M30330■ 運転席ウインドーの開閉(オート機構付)運転席ウインドースイッチを強く操作すると、オート機構が作動してスイッチから手を離しても自動で全開または全閉します。途中で止めたいときは、操作した方向と逆の方向にく操作します。■ 運転席ウインドーのオフディレイタイマー機能運転席ウインドーは、エンジンスイッチを の位置から または (OFF)にしたあとでも、30秒以内は開閉が可能です。■ はさみ込み防止機構運転席ウインドーには安全装置として、はさみ込み防止機構があります。オート機構を作動させて自動で閉めているときに、異物をはさみ込むなどしてウインドーに一定以上の負荷がかかると、ウインドーの動く方向が反転し、少し開いて停止します。(過負荷検知方式)(1) 運転席ウインドースイッチ(オート機構付)(2) 助手席ウインドースイッチ(3) 右後席ウインドースイッ...
2必読! 安全なドライブのために2-24無鉛ガソリン以外は使用しないオートマチック車には特有の操作上の注意があります。4-13ページの「オートマチック車」もあわせてお読みいただき、正しい取扱いをしてください。※本書で「オートマチック車」と記載されている場合、「CVT 車」を示しています。クリープ現象に注意してエンジンをかけて停車しているとき、セレクトレバーが 以外に入っていると、アクセルペダルを踏まなくても車がゆっくり動きます。これをクリープ現象といいます。(リバース)ポジション警告ブザーセレクトレバーを に入れると室内で警告ブザーが鳴り、セレクトレバーが に入っていることを運転者に知らせます。ペダルの踏み間違いに注意ペダルの踏み間違いを防ぐため、エンジンをかける前にアクセルペダルとブレーキペダルを実際に足で踏んで、位置を確認してください。有鉛ガソリンや粗悪ガソリン、そのほかの燃料(アルコール系、油など)を使用すると、エンジンや燃料配管系などに悪影響をおよぼします。セレクトレバーを 以外に入れているときは、ブレーキペダルをしっかり踏んでください。エンジン始動直後やエアコン作動時は...
運転する前に/スイッチの使いかた3-923エンジンスイッチが のときに使用できます。右折・左折をするとき左折時:レバー(1)を押し上げます。右折時:レバーを押し下げます。同時に方向指示器とメーター内の方向指示器表示灯が点滅します。ハンドルをもとにもどすと、レバーが自動的にもどり、方向指示器と表示灯が消灯します。71L30750M上図のスイッチは代表例です。お車のタイプにより異なります。車線変更をするときレバーを車線変更しようとする方向にく押さえます。押さえている間だけ、方向指示器と表示灯が点滅します。エンジンスイッチの位置に関係なく使用できます。故障などでやむをえず路上駐車するときや、非常時に使用します。スイッチを押すと、すべての方向指示器とメーター内の方向指示器表示灯が点滅します。もう一度押すと消灯します。81M30820ハンドルを切る角度が小さいと、レバーが自動的にもどらないことがあります。レバーを手でもどしてください。方向指示器スイッチON(1)傘脊餓脊膤捐遇低膤捐遇低エンジン停止中に長時間点滅させないでください。鉛バッテリーあがりの原因となります。非常点滅表示灯スイッチ000- 取扱...
運転するときは/エンジン始動4-34ハンドルロックが解除できないときはエンジンの始動ができません。ハンドルを左右にく動かしながら、エンジンスイッチを押してください。64L40180イモビライザーシステムは盗難防止のため、携帯リモコンが電波で車両と通信することによって、あらかじめ登録されたリモコン以外ではエンジンを始動できないようにするシステムです。エンジンの始動が可能な場合は、エンジンをかけるときに、メーターパネル内のイモビライザー警告灯が約 2 秒間点灯したあと消灯します。点滅または約 5 秒間点灯すると、エンジンがかからない場合があります。携帯リモコンの場所を確認し、エンジンスイッチを (OFF)にもどしてから、操作をやり直してください。→ 1-10ページ(警告灯)→ 4-9 ページ(プッシュ表示灯が点滅してエンジンがかからないときは)81M40140携帯リモコン車外持ち出し警告が作動したときにも点滅します。 → 4-7 ページ(携帯リモコン車外持ち出し警告)エンジンを止めているときは、エンジンスイッチを または にしたままにしないでください。また、その状態で長時間ナビゲーション、またはオー...

この製品について質問する