GL07S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"切り替え"50 - 60 件目を表示
基本的な操作ホーム画面の見かたホーム画面は、本機を操作するための基本画面です。お気に入りトレイやフォルダからアプリケーションを起動したり、ウィジェットを追加して使用したりするなど、用途に応じてさまざまな使いかたができます。ホーム画面は左右にスライドして切り替えることができます。c ウィジェットウィジェットは、ホーム画面で動作するアプリケーションです。タップして、起動や操作ができます。d PocketWiFiウィジェットPocket WiFi(Wi-Fiテザリング)のON / OFFを切り替えたり、設定を変更したりできます。e フォルダタップするとフォルダ画面が表示され、アイコンをタップしてアプリケーションなどを起動/表示します。f アプリケーションアイコンタップするとアプリケーションなどを起動/表示します。g インジケーター表示中のホーム画面の位置を示します。h お気に入りトレイすべてのホーム画面に表示され、アイコンをタップしてアプリケーションなどを起動/表示します。※ 実際の画面とは異なる場合があります。ahgbcedfa ステータスバー不在着信などの通知アイコン、電池残量などを示すステータス...
本書の説明の見かた本書の検索方法/見かた本書では、P.7のように本機の機能やサービスについて説明しています。検索方法■ 操作手順の表記について本書では、次の方法で知りたい機能やサービスなどの説明が記載されている箇所を検索できます。本書では、メニュー操作など続けて行う操作手順を簡略化して次のように表記しています。(例)ホーム画面に表示されているフォルダやアプリケーションアイ■ 索引を利用するコンを操作し、アプリケーションやメニュー項目などを続けて画面に表示される機能や利用するサービス名から、説明が記載されている箇所を検索できます。選択する操作手順a■ 目次から説明項目のタイトルから、説明が記載されている箇所を検索できます。12本書での表記について・ 本書において「GL07S」は「本機」と表記しています。・ 本書で説明している画面、操作手順などは、お買い上げ時の設定をホーム画面で「ソーシャル」フォルダ→「Facebook」M→「設定」c例に掲載しています。・ 本書で説明しているアカウントの登録方法や内容、およびアプリa フォルダ名b 名称表示のあるアイコンやメニューなどの選択項目c 本機のキー(rP.29)ケーシ...
ホーム画面について本機の起動が完了すると、ホーム画面が表示されます。ホーム画面は、さまざまな操作をはじめるための基本画面です。・ 左右にスワイプ/スライドして画面を切り替えることができます。お買い上げ時は5枚のホーム画面があり、1∼9枚の間で画面を追加/削除できます。gebaffbcccdhdda Uni Widget(ユニウィジェット)f アプリケーションアイコン天気情報や日付・時刻の確認、連絡先の貼り付け、ギャラリーの画像の表示、音楽の再生操作ができます。アプリケーションや機能を起動したり、本機の設定項目を表示したりします。g「電源管理」ウィジェットb フォルダWi-FiやBluetooth®、GPS機能、同期のオン/オフを切り替えたり、画面の明るさを調整したりできます。タップするとフォルダ画面が表示され、アイコンをタップしてアプリケーションや機能を起動/表示します。h「Pocket WiFi」ウィジェットc インジケーターPocket WiFi(Wi-Fiテザリング)のON/OFFを切り替えたり、設定を変更したりできます。表示中のホーム画面の位置を示します。d お気に入りトレイすべてのホーム画面に表示さ...
音声を入力して検索する(音声検索)「Google」アプリケーションの設定を変更する・ 音声の入力状況によって、正確に変換できないことがあります。あ1らかじめご了承ください。12ホーム画面で「Google Apps」フォルダ→「音声2検索」項目を設定項目Google Now説明Google Nowのオン/オフの切り替え、Google Nowカードの各種設定、通知設定を行います。音声言語Google音声検索時に入力する言語を設定します。音声出力常に音声出力するか、ハンズフリーのときのみ音声出力するかを設定します。不適切な語句を Google音声検索時に、不適切なブロック語句の検索結果を表示するかどうかを設定します。オフライン音声 オフライン時に音声入力を利用す認識のダウンるときの音声認識データを管理/ロードダウンロードします。端末内検索検索する対象を設定します。検索する文字列を音声で入力「検索」アプリケーションの設定を変更する1ホーム画面で「Google Apps」フォルダ→「検2項目を設定索」→M→「検索設定」項目ホーム画面で「Google Apps」フォルダ→「Google」→M→「設定」説明検索対象検索する...
g 入力した手書き文字の手書き候補を表示します。h キーボードを閉じます。i カーソルの左側にある文字を削除します。ロングタッチすると文字を連続して削除します。j 入力した文字列の範囲内でカーソルを右に移動します。k 入力中の文字を確定します。■ 手書き手書きで文字を入力します。・ タッチパネルの認識状態や文字の形状によっては、正確に認識できない場合があります。abh・と表示されているときは、改行または実行します。l 通常変換候補を表示します。・cと表示されているときは、スペースを入力します。■ 50音50音のキーがすべて表示されているキーボードです。defijkglabcd・eをタップすると、予測変換候補/通常変換候補の一覧を表示します。 をタップすると、予測変換候補/通常変換候補の一覧を閉じます。b タブをタップして文字種を変更します。c 手書きで文字を入力します。d カーソル画面を表示します(rP.64)。e 入力した文字列の範囲内でカーソルを左に移動します。f 英数字またはカナの変換候補を表示します。・hijfa 予測変換候補/通常変換候補が表示されます。候補をタップすると文字を入力できます。gka ...
通話中にかかってきた電話を受ける割込通話割込通話を利用すると、通話中にかかってきた電話を受けることがで最初に話していた相手を保留にして、かかってきた相手の着信に応答きます。します。・ ご利用いただくには、別途お申し込みが必要です。・ 割込通話と合わせて転送電話または留守番電話を開始していると1きに、通話中にかかってきた電話に応答しなかった場合は、かかっ通話中に割込通話を着信したら、 を右にドラッグ・ 割込通話を着信すると、着信を知らせる「プー、プー」という音が受話口から鳴ります。てきた電話は設定に応じて転送先または留守番電話センターに接続されます。・ 転送電話または留守番電話の「常に転送」に設定している場合は、着信しないため、割込通話をご利用できません。お知らせ・ 通話中の相手は電話番号または名前と通話時間、保留中の相手は電話番号または名前と「保留中」が表示されます。・ 割 込 通 話 の 着 信 を 拒 否 す る 場 合 は、割込通話を設定する12ホーム画面で・ 割込通話中に「その他」をタップすると「グループ通話」が表示→M→「設定」→「その他の設されますが、2013年1月現在、イー・モバイルではご利用で...
アプリケーションをアンインストールする機能の呼び出しかた1ホーム画面で削除するアプリケーションアイコンアプリケーションや機能を起動する2そのままアプリケーションアイコンを画面上部の画面またはカテゴリ分けされたフォルダ内に配置されています。ごみ箱までドラッグ3アプリケーションアイコンが赤色に変わったら指1をロングタッチ本機にインストールされているアプリケーションアイコンは、ホームホーム画面でフォルダをタップ・ 左右にスワイプ/スライドして画面を切り替えることができます。を離す→「OK」・ ホーム画面にアプリケーションアイコンが配置されている場合は、操作1を行う必要はありません。お知らせ2・ お買い上げ時にインストールされているアプリケーションは、一部を除きアンインストールできません。起動するアプリケーションアイコンをタップホーム画面50フォルダ内のアプリケーションアイコン2. 基本的な画面表示と操作
a カーソルを移動します。b タップした後に矢印キーをタップすると、入力した文字列を選択できます。記号/顔文字を利用する1・「選択解除」をタップすると、選択を解除します。c 入力した文字列をすべて選択します。d 選択した文字列をコピーします。e 選択した文字列を切り取ります。f カーソル画面を閉じます。g カーソルの左側にある文字を削除します。ロングタッチすると文字を連続して削除します。h スペースを入力します。i 改行します。j 切り取り/コピーした文字列を、カーソルの位置に貼り付けます。キーボード表示中に「」タブをタップghabcdeifj記号/顔文字の一覧画面a タブをタップして文字種を変更します。b 顔文字/記号の入力履歴を表示します。c 顔文字の一覧を表示します。d 記号の一覧を表示します。e 入力した文字列の範囲内でカーソルを左に移動します。f 入力した文字列の範囲内でカーソルを右に移動します。g キーボードを閉じます。h タブをタップして記号の半角/全角を切り替えます。・ 顔文字の一覧を表示しているときは、タブをタップしてカテゴリを切り替えます。i 改行または実行します。j カーソルの左側にある...
23を右にドラッグ通話中になります。通話中の操作通話が終わったら通話中画面の見かたお知らせa・ 着信中に+(音量上キー)/-(音量下キー)/T(電源キー)をb押すと、着信音やバイブレーションを停止できます。着信を拒否する電話がかかってきたとき、着信を拒否できます。1電話着信画面でchdiefgjkを左にドラッグ着信を拒否します。・ 拒否した着信は、転送電話または留守番電話の「通話中の着信時に転送」(rP.82)に従います。設定していない場合は切断されます。通話中画面a 名前連絡先に登録されている名前が表示されます。登録されていない場合は、電話番号が表示されます。b 通話時間c 保留※通話を保留します(別途お申し込みが必要です)(rP.79)。割込通話中は「切り替え」と表示され、通話相手を切り替えます。784. 電話/オプションサービス
■「その他」の画像の場合a「ギャラリー」→フォルダをタップ→画像をタップ→画像のサイズに応じて青枠をドラッグして調整→「保存」ホーム画面をカスタマイズするウィジェットの追加や壁紙の変更などにより、ホーム画面を用途にあわせて変更できます。お知らせ壁紙を変更する・「ロック画面の壁紙」をタップすると、画面ロック解除画面の壁紙ホーム画面の背景の壁紙を変更できます。1を変更できます。「その他の壁紙を使用」をタップし、ホーム画面の壁紙と同様の操作をしてください。「ホーム画面の壁紙を使用」ホーム画面の背景部分をロングタッチをタップすると、ホーム画面と同じ壁紙が設定されます。ウィジェットなどが追加できる領域のうち、何も配置されていない部分を選択します。・「シェイクして変更」をタップして ON にすると、本機を傾けたときに壁紙が変更されます。2 「壁紙」→「ホーム画面の壁紙」3 壁紙に設定する画像をタップ・「ランダムに変更」をタップして ON にし、切り替え時間を選択すると、設定した時間が経過すると自動的に壁紙が変更されます。■「壁紙」の画像の場合a 画像をタップ→「スクロール可」/「固定」→「固定」をタップしたときは青枠をド...

この製品について質問する