EOS M
x
Gizport
 
"Canon"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得光が少ないところでは、シャッターをきることができないのですが? eosmの設定をプログラムオートか絞り優先AVモードに設定してみてください(取説53P参照)。 M付属レンズは決して暗いレンズばかりではないですから、EFM22ミリはF2と明るいレンズです。そのあたりを、開放で撮影すればシャッターは切れるようになります、最短撮影距離も15センチと相当近づいてもOKです。 絞り優先AVモードで室内撮影すると、シャッターが遅くなりがちになりますから、手ブレ補正をメニューから必ずONに設定、先の回答者さんがレンズの側...
3792日前view44
全般
 
質問者が納得canonのEOS-Mはやめておきましょう。 このカテだけでなく、あちこちでさんざん叩かれた悪評高いカメラです。 OLYMPUSにしておきましょう。
3637日前view72
全般
 
質問者が納得その3枚明るさが違っていたりしませんか? そうならオートブラケッティング・ABEの機能がオンになっています。 オフにしてもらうとただの連写に戻りませんかね? 補足 オートブラケッティングの設定はどうだったのでしょう? 1/3段位だと見分けは付かないかもしれません。
3878日前view61
全般
 
質問者が納得元の画像の色というのがどこで確認した色を指しているのかによります。NEXの背面液晶に表示された色なら、基本は確認用で、本来の色に近い色で表示されていますが、バックライトや、見る環境に応じて、若干鮮やか(明るく)に表示されていることが多いです。そのため、パソコン上で色を確認した方が良いのですが、スマートフォンの液晶は写真を正しい色で表示する機能は劣っているので、写真によっては色が若干変わってしまう可能性はあります。その点は注意が必要ですね。 なんとなくぼんやりというのも、スマートフォンの性能に依存している部...
3988日前view255
全般
 
質問者が納得空が青すぎてカメラがコントラスト差がわからないんです。 同じように、真っ黒、真っ白、単色の場合、ピントが合わないことがありますので どっか違うトコにピント合わせてシャッター切るか、 MFなら強制的にシャッター切れます。(ピントあってなくても) 空を見渡すとどっかに白い雲あるかと思いますので、 AFの画面内にある枠を白と青のはじっこに合わせて ピントを確定してシャッター切るのが妥当かと。
3905日前view64
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する