EOS 5D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"EOS Kiss"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得kaymat62さんへ 個人的には1.をお勧めします。 EOS Kissシリーズは安いですし、性能も確かなものがありますが、操作性がEOS5D MarkIIとは大きく異なります。 *サブ電子ダイヤルの有無の差は大きいです。最初からサブ電子ダイヤルを含めた操作をしていると、スムーズに移行できると思います。 最初からボディ・レンズのみで、70,000円程度の出費ができるというなら、60Dを選んだ方が良いように思いますね。 また、売却を前提にされているみたいですが、よほど資金が苦しいという事じゃない限り、サ...
4855日前view184
全般
 
質問者が納得APSサイズのカメラ販売が直ぐに無くなるなんて思いませんが7Dが最終で長く販売するなんてことも無きにしも非ず・・・・なんて書けば怒られるでしょうけど・・・・近い将来はそうなるのでしょうね。 APSのレンズは、書いている意味では、切り捨てしか方法はないでしょうね。アダプターなんかじゃ性能劣化で無理です。そら、テレコンのようなものを作るメーカーが出てくるかもしれませんが一時しのぎのものですし、性能も出ません。 私は、APS専用は、貰ったペンタ用しか持ってません。ニコン、キヤノンレンズでAPSサイズ用を買う考...
5310日前view98
全般
 
質問者が納得① 買えるなら上位の60Dがやはりオススメですね。 EOS 7とモードダイアルの位置が同じですし、肩の液晶もKissには無いですからね。 ただ、Kissでも選択肢にはないようですが、X7は一度手に取るとその小ささがとても魅力的だったりします。バリアングル液晶は無いですけどね。 ② 旧タイプといえど、F2.8通しのレンズを売るなら最新の同じくF2.8通しのレンズを買うべきですね。 そうでないなら売るべきではないと思いますし、APS-Cでの画角が使いづらそうだと思うならいっそフルサイズセンサーが載ったEOS ...
3996日前view7
全般
 
質問者が納得少なくとも書店やカメラ量販店に行って、入門書を買って勉強しましょう。 やたらに撮影しても無駄骨になりかねません。努力するにしても、その方向性と質を重視しないと報われませんよ。 やはり撮影の基本がしっかりしていないと、応用すらできません。 <補足> 入門書であれば、雑誌ではなくムックや専門書のところにおいていますよ。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95...
4145日前view13
全般
 
質問者が納得あなたには一眼レフは必要ないと思います。 おそらく一眼レフなら綺麗に撮れると思っているのでしょう。 それは妄想です。 一眼はでかくて邪魔なだけです。 常に持ち運びなんてとても出来ません。 首から吊るしますか? バックに入れておきますか? どれだけでかいのか、重いのか、今日店で感じたと思います。 絶対にコンパクトカメラの方が良いです。 ポケットに入れば常に持ち運び出来ますからね。 レンズにシャッターもついていれば扱いも気を使うこともない。 それに最近はコンデジでも綺麗に撮れるものがあります。 普通のコンデジ...
4256日前view3
全般
 
質問者が納得ニコンとキヤノンの違いは、「趣味」と言って過言ではありません。 それぞれのファンが、それぞれの長所、短所を言い合います。 カメラは、5Dと入っていますが、間違いですよね。 EOS Kiss X4 ですよね。 いま、世界で一番売れている一眼レフです。 1500万画素以上となっていますが、ニコンには、最上級プロ機と言われる機種しか対象になりません。 画素数=画質ではないので注意してください。 その要望に合うのは、全てのメーカー含めて、キヤノン EOS Kiss X4 しか当てはまりません。 【補足に対...
5078日前view6
  1. 1

この製品について質問する