EOS 60D
x
Gizport
 
"カメラ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得まずはjpegで適正露出で撮れる様に取扱説明書をしっかり読んで 道具としてよく知り 使いこなす努力を RAW記録運用は まずはしっかり適正露出の実施が出来る様になってから 運用記録するパソコンの色の環境等をしっかりと最低限のsRGBで統一して 維持管理できてから、運用しないと色の規準が据えられずしっかりした処理 が出来ないので しっかり基本基礎運用できる様に環境が揃わないのに RAW運用はおすすめしません。 始めから適正露出を目指す努力をせずに 後からごまかしの考え方は 道具として使うのに適せ差ではない「...
5338日前view77
全般
 
質問者が納得奥様が使うこともあるなら軽いX6iもいいと思いますね。 でも個人的にはエントリー機のX6iより中級機の60Dの方がいいですね。 もし触れる機会があればファインダーを見比べてみて下さい。 見やすさに違いがわかると思います。 あとツーダイヤルによる操作性や右肩液晶による設定変更のしやすさ等
4697日前view59
全般
 
質問者が納得カメラは一応、「精密機器」であることをお忘れなく。 落下したとなると、相当な衝撃が加わったと思うべきです。 文面を見る限り、レンズマウント部が損傷したようですが、 ボディ本体もメーカー点検してもらったほうが良いでしょう。 前述したように、カメラは精密機械です。 加工時は、それこそミクロン単位で加工しています。 僅かな歪みで、正常に撮影できなくなるものなのです。 まず、レンズは、その程度の値段であれば、 特別な思い入れが無い限りは新品購入をお勧めします。 落下による損傷がどこに影響するか判りませんから...
4468日前view861
全般
 
質問者が納得像がはっきりしない、レンズの精度問題かレンズ自体に曇りがあるかだと思います。一度メーカーサービスで点検して貰った方が良いでしょう。ちなみにキヤノンのEFレンズのf2.8ズームは色々使ってきましたが、古いレンズでも精度が出ている個体はきっちり解像していますよ。只、キヤノンのレンズに多いのですがAF精度で前ピン後ピン傾向の個体が多く今までに何十本も調節して貰った経験があります。ボディもズレていることも。普通にf3.5-5.6とかのレンズなら問題ないのですが、単やf2.8クラスは個体差がかなり激しいです。ニコンな...
4722日前view128
全般
 
質問者が納得レンズには写りの違いも有ろうかと思いますが、18-55と18-135の絞り羽根枚数は6枚ですが、55-250においては絞り羽根枚数が7枚に成っています。 また、18-55と55-250では、IS(手ブレ防止機構)が改良されたISⅡに成っています。 付け加えますと、18-135は便利ズームの部類に入り、55-250のテレ端では一番望遠が利き、小さいお子さんの運動会には重宝すると思います。 尚、カメラ自体の性能は変わりません。 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/in...
4889日前view129
全般
 
質問者が納得古い機種ですが、30D(レンズはS17-85)を所有しています。 最近5DMKIIを買い足そうとあれこれ思案していますが、私の経験から申し上げますと 初めての購入ならダブルズームキットでしょうね。 理由はレンズの特性に慣れることです。レンズの特性がわからず買い足すにはリスクがあるからです。 高い買い物ですからいろいろな人の意見に耳を傾ければ自分なりの結論が出ると思いますよ。
5271日前view100
全般
 
質問者が納得この写真はフルサイズ+フィッシュ・アイ(焦点距離15mm程度) で撮影したものでしょうね。 キャラクターねらいなら、絶えずゲストさんがキャラクターの周辺を 取り囲んでいるので、接近戦で勝負できるレンズがいいでしょうね。 EF-S18-55 ISのレンズキットがあればまぁ、十分でしょうが、 お勧めなのはボディは単体で購入し、純正レンズであれば EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMを選ぶ方がより良いかもしれません。 少々暗いレンズなので、夜景用には多少不向きだとは思います。 できれば夜景用に別途に...
5290日前view78
全般
 
質問者が納得安い単焦点レンズ VS 高いズームレンズ 画質対決。 例えばニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G VS AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED とか。
4980日前view64
全般
 
質問者が納得純正同士で相性があるわけがありません。そんなものがあれば、メーカーの設計不良ですから”恥”もいいところです。 何をもって”相性”というかが人によって変わりますが、一般的には「問題なく動作するかしないか」と見ることが大半です。 この場合は、「昔のフィルムカメラ時代の、非純正レンズとの組み合わせで使おうとすると動作しないものがある」ということです。 現在の設計の非純正(シグマ・タムロン・トキナー)のレンズとでしたらまず問題は起こりませんし、純正同士であればEOS用のEFマウント・EF-Sマウントレンズは全て...
5079日前view106
全般
 
質問者が納得明るいレンズの方が確かに有利です。 でも多分カメラ買われても、こんなはずじゃなかったって事になると思います。 カメラは暗い所は苦手です。プロが撮っても撮れる限界があります。 限界まで撮るには、やっぱり知識と経験がいるんですよね。 暗い場所での写りだけだったら60DもX4も変わんないと思います。
5143日前view52

この製品について質問する