EOS 60D
x
Gizport
 
"デジ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得60Dをキッパリ忘れて、40D 50Dで満足できるならそれでも良いんじゃないの 中古だと保証が無いとか1ヶ月とか・・・すぐ壊れたら修理代が馬鹿らしいけどね でも実際の所は60Dと性能比較したら戻れないでしょ っていうか頭から離れないでしょ 仮に50Dを買ったとしても、「うわーこれ60Dなら出来るのに50Dじゃできねーよ」 ってなったとき後悔しませんか? 60Dは性能が良すぎて使いこなせない? それはちがうでしょ 性能が良いからあなたの要求にも応えてくれるのですよ
4725日前view93
全般
 
質問者が納得ペンタックスK-5 18-135レンズキットは実機を手に持って小さいのでしょうかね?カタログ数値だけ見て思っているだけなら、一度実機を手にとってみましょう。数値ほど小ささは気にならないかも。。 この二機種ならば、ファインダー性能を重視するならK-5。バリアングル優先なら60D。 私なら。。。バリアングルは要らないしk-5を選択します。
4766日前view85
全般
 
質問者が納得EFあるいはEF-Sで始まるレンズなら、使えます。残念ながら、マニュアル機の頃のFDマウントとかは使えません。 シグマやタムロン、トキナーなどのレンズメーカーも、キヤノンのカメラ用にEFマウントの製品を作っておりますので、それらも使えます。(純正外の古いレンズだと、EFマウントであってもまともに作動しない場合がありますので、要注意です。) 初心者のかたのようですので、本来は純正の新品レンズキットをオススメするべきなのでしょうが、中古キットでも信頼のおけるショップで購入されるのであれば、保証等もあって安心...
4791日前view55
全般
 
質問者が納得安い単焦点レンズ VS 高いズームレンズ 画質対決。 例えばニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G VS AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED とか。
4808日前view64
全般
 
質問者が納得まずは、お手持ちレンズを使ってみて、何が不足なのか? 問題なのか? を はっきりさせてから購入されたらいかがでしょうか? 単純に画角だけを考えれば35~300までをカバーしているわけですから、35mmより広角がほしいでしょうね。 あとは、用途にあわせて単焦点やマクロを検討することになると思います。 55-250の利点はIS(手ブレ補正)だけですよ。 18-200のような「高倍率ズーム」は、そのレンズ一本勝負になりがちです。 まずは、広角18mmあたりからの標準ズームレンズが優先だと思います。 SDカードの...
4862日前view72
全般
 
質問者が納得明るいレンズの方が確かに有利です。 でも多分カメラ買われても、こんなはずじゃなかったって事になると思います。 カメラは暗い所は苦手です。プロが撮っても撮れる限界があります。 限界まで撮るには、やっぱり知識と経験がいるんですよね。 暗い場所での写りだけだったら60DもX4も変わんないと思います。
4971日前view52
全般
 
質問者が納得フルサイズにこだわり予算を抑えたいのなら しっかりと整備保証の有る 初代5Dの選択も 在り処と思いますよ? しっかりマニュアル操作が出来るほどなら 繊細でかんたん撮影ゾーンがなく、繊細で 5DmarkIIと同じぐらいダイナミックレンジ を持つ(伊達にデュアルデジックでないので) EOS 7Dをすすめますよ。 しかし,AEに依存しっぱなしで露出補正も 繊細にしない程度なら EOS 60Dをすすめ ますよ? それこそ、フルサイズ機は繊細な道具なのです。 まず初代5Dでフルサイズの繊細さを実感してから mark...
5206日前view15
全般
 
質問者が納得新幹線や航空機をメインに撮る、ということなので、連射機能の優れたカメラがいいかと思います。 SONYのαシリーズは、独自光学系を採用することにより、露光中であろうが、センサーの前をシャッターが走っていようが、ピントを合わし続け、可動ミラーも無いこともあり、AFが追従する連射コマ数は他社の物より有利です。 http://www.sony.jp/ichigan/index-a.html 御予算の範囲ならα65のダブルズームキットが視野に入ります。(下のHPの価格は最安値です) http://kakaku....
4477日前view88
全般
 
質問者が納得基本的に必要なのはSDカードのみです。 SDHCカード。 Class10。 4ギガ程度で十分です。 他に買う物として便利な物は、 1、レンズ保護フィルター。 元々レンズにはコーティングされてて多少の汚れは大丈夫(メガネ拭き等)ですがぶつけた時の為にも。 2、液晶保護フィルム。 携帯電話に貼ってるなら是非どうぞ。 3、カメラバッグ。 カメラは精密機器ですから持ち運ぶ時には外部からの衝撃から守って下さい。 4、クリーニングキット。 ホコリを吹き飛ばすブロアーだけでも良いでしょう。 他にも沢山ありますが徐々に...
4557日前view21
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する