EOS 60D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"値段"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得5D2を使っています。 確かに5D3はまだ高価ですが、60Dからの移行なら5D3でしょうね。 5D2はやめておいた方が無難ですし、きっとすぐに不満が出てくると思います。 AFが遅く、中央以外は精度もいまいち。レンズにもよると思いますが、中央以外は「これで迷うか?」という被写体でも迷います。 現在、60Dでも中央一点だけで使っている、MFメインでやっていく気があるというなら、気にならないと思いますが。 ライブ会場等の暗いところでの撮影が多いのであれば、6Dが出て中央の-3EVの効果がどの程度か、実際に購入...
4236日前view196
全般
 
質問者が納得「EOS 60D」と「EOS KissX5」の実力的な違いは、やはり動体撮影に もっとも大きく出てくるといって良いでしょう。 「EOS 60D」の持つ捕捉能力の高いAFセンサーや高速な連写速度、 サブ電子ダイヤルによる迅速な設定変更など、速写性を要求される 分野で威力を発揮します。 一方、撮像素子としての実力値は同等ですから、静止物を撮る分には 両者でさほど明確な違いは出てこないでしょう。 軽さ…というのも重要な性能のひとつです。 動体撮影が多くないなら「EOS KissX5」の方が適切かもしれません...
4600日前view20
全般
 
質問者が納得60Dがいいんじゃないですか? フルサイズに憧れる気持ちはよくわかりますが、「道具」として扱うのはとても難しいと思います。 個人的には今すぐにでも扱えそうな60Dを使い倒して、できることをどんどん増やしていって、 フルサイズでないといけない理由が出来たらまた買い替えを考えるほうがいいと思います。 60Dはいいカメラだと思います。ファインダーも見やすいし。 これに17-55mm F2.8付けると十分な描写だと思いますよ。 あまりスペックを気にせず、使いやすいものを選ぶのが一番だと思います。
4841日前view68
全般
 
質問者が納得古い機種ですが、30D(レンズはS17-85)を所有しています。 最近5DMKIIを買い足そうとあれこれ思案していますが、私の経験から申し上げますと 初めての購入ならダブルズームキットでしょうね。 理由はレンズの特性に慣れることです。レンズの特性がわからず買い足すにはリスクがあるからです。 高い買い物ですからいろいろな人の意見に耳を傾ければ自分なりの結論が出ると思いますよ。
4848日前view100
全般
 
質問者が納得私は先日X3からの買い換えで7Dと比較して60Dを購入しました。 60Dはいいカメラですよ。 細かい比較はこちらを参照ください。 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=7d&p2=60d 登山時の撮影がメインなので(7Dと比較して)軽くて安い60Dを選びましたが、7Dの以下の点は興味がありました。 ・映像エンジンがデュアルDIGIC 4 ・連続撮影速度が最高約8コマ/秒 ・測距点...
4629日前view93
全般
 
質問者が納得カメラは値段だけで買うものではありません。 そのカメラが必要であれば10万円でも買いでしょうし、 たとえば50Dをお持ちでしたら、5万円でも買う必要は低いと思います。 ただ、60Dが必要だったのに、発売時の値段がネックで買えずに見送られたのなら、買い時と言えば買い時でしょうが・・・ 私は”暴落”は購入理由にしません。 60Dが叩かれたのは7Dとの価格差もさることながら、ボディの材質やスペックダウンした一部のカタログ値にあったようです。 撮影画質はかなり良いものですから、Kiss X2以前あたりからの買...
4907日前view84
全般
 
質問者が納得フルサイズにこだわり予算を抑えたいのなら しっかりと整備保証の有る 初代5Dの選択も 在り処と思いますよ? しっかりマニュアル操作が出来るほどなら 繊細でかんたん撮影ゾーンがなく、繊細で 5DmarkIIと同じぐらいダイナミックレンジ を持つ(伊達にデュアルデジックでないので) EOS 7Dをすすめますよ。 しかし,AEに依存しっぱなしで露出補正も 繊細にしない程度なら EOS 60Dをすすめ ますよ? それこそ、フルサイズ機は繊細な道具なのです。 まず初代5Dでフルサイズの繊細さを実感してから mark...
4954日前view15
  1. 1

この製品について質問する