EOS Kiss 5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カメラ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得DLって随分前のレンズじゃないですか? シグマの古いレンズはROM交換しないと最近のキャノンのカメラには使えないものが多いです。 それから70-300mm(F4-5.6ですよね?)はテレマクロというやつで、 最短撮影距離は1mくらいです。(離れていても望遠だから大きく写せる) 接写はできません。
5950日前view77
全般
 
質問者が納得とりあえず、現状のカメラ任せのオートのモードで良いので、 今のうちにカメラの構え方をしっかりマスターしてください。 今後の撮影の基本となって来る事なので、しっかりマスターしましょう♪ http://www.asahicamera.net/info/technique/kamae.php 変な癖を付けると、なかなか治らず、手ぶれ写真の増産して、 後々苦労する事になります。 手ぶれ補正機能が付いていても、あくまでも補助的な考えの方が良いです。 デジタル一眼レフはPC等で等倍で確認が出来ます。 ご自身の目が肥えて...
4168日前view80
全般
 
質問者が納得TAMRON SP 17-50mm F2.8はズーム全域でF2.8の素晴らしいレンズですが、たしかDiⅡ仕様(APS-Cサイズ仕様)だったと思います。フルサイズの5DMarkⅡではイメージサークルが足りず、周辺がケラれてしまいます。フルサイズ仕様のレンズを使うか、広角側を捨てるか、どちらかです。またTAMRON 28-300mm F3.5-6.3は「Di」仕様でフルサイズをカバーしていますので、ケラれません。詳しくはタムロンのホームページで確認されると良いでしょう。 http://www.tamron.co...
4328日前view63
全般
 
質問者が納得http://labo.i-section.net/shukusen-air/ これを使って適応サイズで出したら? 縮小専用です。800-600あたりがいいのではないでしょうか?
4537日前view56
全般
 
質問者が納得USB接続のできるマルチカードリーダー というものが売られています 値段は 1000円~各種 これがあれば ほとんどの記録媒体から読み取れますよ マイクロSD~ SONYのメモリーステックも できれば 規格の新しいSDカードも読み込めるヤツがいいと思います
5476日前view86
全般
 
質問者が納得星を撮りたいのか、夜空を撮りたいのかで多少変わりますが・・・ まずピントですがマニュアルで無限遠(∞)に合わせます。 AFの一眼レフ用レンズは無限遠がピントリングの末端ではないので気を付けて下さい。 レリーズはリモートレリーズにするかセルフタイマーを使用しましょう。 シャッターの開放時間が長いので手押しではブレてしまいます。 星の軌跡が残ってよいなら三脚を使います。 星を点状に写したいなら赤道儀が必要です。 最後に露出時間ですが明るいレンズで短時間がベストなのですが、暗いズームレンズしか無いようなの...
6040日前view28
全般
 
質問者が納得上の回答者様方と被る面が有りますが御容赦願います。 私の友人(アマチュア)もEOS Kiss DIGITAL N&シグマ18-200 F3.5-6.3 DCで動体撮影(主にバイク)を撮影してました。 バイクと言うのはモトクロスレースの事で御存じバイクが猛速で変化に富んだオフロードコースを駆け抜ける競技です。 その方は別に純正品でもありますEF 35-135 F4.-5.6 USMを所有してますがこちらの方が追従性が相当良かった様です。 シグマ18-200 F3.5-6.3 DCの方は高倍率ズームに魅力を...
6087日前view37
全般
 
質問者が納得撮影会場でレンズ交換する余裕があるだろうか? panasonic FZ-200 なんかどうだ? 写りは良いぞ(一眼レフほど背景ボケないけどね) http://panasonic.jp/dc/fz200/index.html オリンパス STYLUS 1 もお奨めだ。 http://olympus-imaging.jp/product/compact/1/ 高級一眼レフの方が撮られる方も気持ち良いとは思うけど、中途に一眼レフだと厳しいと思うよ。 KISS X5 は良い選択だと思うよ。 でもレンズはEF...
3649日前view22
全般
 
質問者が納得ズーム機構に何らかのトラブルがあるように思います。 シグマのサービスに確認をするのが一番ですね。
4747日前view65
全般
 
質問者が納得とりあえずインストールを終わらせてください。インストールが終わればデスクトップ画面にショートカットが出てくるはずです。 それからカメラとPCをUSBケーブルで繋いでカメラの電源ON、その後でEOSinfoを立ち上げます。それだけです。
3777日前view16

この製品について質問する