EOS Kiss X2
x
Gizport

EOS Kiss X2 の使い方、故障・トラブル対処法

 
100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得あれこれ考えないで撮るなら、レンズを装着したカメラを三脚に 取り付け、 ・WBオート ・ISO感度オート ・Avモードで絞り開放 で撮ればいいと思いますが、必要以上に感度が上げられてしまう (それにより画質が低下する)かもしれません。 掲載した写真は、長女がピアノ演奏したときに撮ったものですが、 このときは、 ・EOS 5D + 300mm F4レンズで会場の最後列から撮影(三脚使用) ・マニュアル露出モード(Mモード) ・シャッタースピード 1/160 ・絞り開放(F4) ・ISO感度 800 で撮影で...
5613日前view15
全般
 
質問者が納得純正のEH19-Lですが、ご購入されたダブルズームキットですとEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS(標準ズーム)のみカメラにつけたまま収納可です。 ですが、望遠ズームは対応表にありませんのでカメラにつけたまま収納できない可能性があります。 ↓キヤノンの対応表をご覧ください http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/list.html また、この形式のケースですと、外出先でレンズ交換をしたくなった場合、レンズは別のバッグ等に入れて持ち運ぶことに...
5636日前view34
全般
 
質問者が納得キヤノン純正の手ぶれ補正レンズを買えるなら①のEOS KISS X2を薦めますが、純正レンズに手が出ないという条件ですので④のK200Dを薦めます。
5656日前view14
全般
 
質問者が納得価格やサイズを考えると、素晴らしい写りをするレンズです。 オークションで出品されている方は、最初から転売目的でWズームキットを購入している方だと思われます。 そういう方は、さらに高価な望遠ズーム(例えばEF70-200mmF4LISなど)を購入したりします。
5654日前view10
全般
 
質問者が納得>Canon EOS Kiss X2にはダスト除去機能があるようなのですがこの機能があったほうがよいのでしょうか? 個人的には無いと困る機能と思います。正直、キヤノンのデジ一眼にダスト除去機能が付いたのは他社に比べ遅い方で、X2の前の機種の「Kiss X」から搭載されました。 その前の機種 「Kiss DN」には搭載されていませんでしたので、当時ダスト除去機能搭載が非常に話題になっていました。現に、私もその被害者です。写真に黒い点のように写りこみます。勿論、写真は台無しです。 そもそもダスト問題と...
5672日前view9
全般
 
質問者が納得純正のオートフォーカス用レンズですので問題なく使えます。 ただし、KissX2は撮像素子サイズが小さいので画角がフィルムカメラで使う場合よりも狭くなります。広角がほしいのであればレンズを買い足す必要があるでしょう。キットのレンズは特に買う必要はないと思います。
5673日前view8
全般
 
質問者が納得エントリー機を買おうというのだから一眼自体が初めてではないかと推測します。 まず、あなたが今まで使用していただろうコンデジとは全く別物だと考えて貰って良いです。 Canon EOS Kiss X2はエントリー機としては非常に良くできているものです。 その現時点では間違ってないと思います。 >主に風景を撮ります。 主にということは他のものも撮ると言うことですよね。 風景だから広角で、建物だからどうのこうの、鳥だから望遠でとか本には色々書いてあるし、 それも一理あると思います。が、 それに縛ら...
5687日前view9
全般
 
質問者が納得望遠撮影の必要性が全くないならレンズキットがおすすめ. お子さんの運動会や鉄道写真などで,望遠撮影が必要ならダブルズームキットが おすすめ. ズームレンズを単品で買うよりキットで買った方が割安だからです. ただ,例外的に 1.現状で使用したいレンズが存在する. 2.超望遠レンズが使用したいという希望がある のであれば,レンズキットを購入して,別途お好みの望遠レンズを購入すれば 良いでしょう.どのレンズを選んで良いのか分からないのであれば,ダブルズームキット をおすすめします. また,1本でワイドから望遠...
5693日前view16
全般
 
質問者が納得ポートレートを視野に入れるなら、Wズームは避けた方が良いでしょう。 全身~バストアップを撮るとなると、50mmを前後する焦点距離帯の使用頻度が多くなります。 そうなると50mm付近に境目のあるレンズ構成では、どちらかを犠牲にするか、頻繁にレンズ交換をする必要性が出てきます。 なのでX2のダブルズームを予算の上限として考えると、 (1)KISS F + 28-75/F2.8 74,082 広角,望遠は弱いけど、全域F2.8なのでレンズは明るいしポートレートには都合の良い焦点距離帯です。 (2)X2 + 1...
5691日前view8
全般
 
質問者が納得高倍率レンズって画質が悪いですからねぇ・・・ 個人的にはどちらもお勧めしません。 というのもめだかのように小さい生き物をとる場合、どうしても被写体に近づく必要があります。 しかし、検討されているX2のダブルレンズキットでも、α350の高倍率レンズキットでもめだかを十分なサイズで撮れるほどレンズの性能はよくありません。 ましてやコンデジからの乗換えとのこと。おそらく一眼レフ用レンズがどのようなものか、良くご理解されていないと思います。一眼レフ用レンズの場合、用途に応じてレンズを交換することで、その用途での...
5706日前view26

この製品について質問する