EOS Kiss X2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"広角"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ダブルズームキットなら EF-S 18-55mmが有るはず その18mm、フルサイズ換算28mmの立派な広角です まずその18mmを使いこなしてください。 それでも広く撮りたいのなら デジタルイオス純正レンズ だと 選択肢は EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s15-85-f35-56/index.html 出来ればこのレンズを標準ズームのステップアップとしての購入が良いかと。 このレンズだと換算24mm位の...
5268日前view35
全般
 
質問者が納得まず、基本的な説明から。。 ○○mmというのは、レンズの焦点距離をいいます。 ○○の数字が大きいほど望遠になり、小さいほど広角になります。 X2ダブルズームキットのレンズは、18mm-55mmと55mm-250mm。 これは18mmと55mm、55mmと250mmの間でズームできるということです。 一般に前者は標準ズームレンズ、後者は望遠ズームレンズと呼ばれます。 一方、焦点距離が変わらない(ズーム機能のない)レンズもあります。 一般に単焦点レンズと呼ばれますが、50mm程度の標準単焦点レンズもあれば、50
5568日前view39
全般
 
質問者が納得広角側は1.5倍になってしまうのでデジイチ用のレンズを持った方がいいと キヤノンは1.6倍だったと思います。 デジタル化と同時に18-55あたりの、広角~標準をカバーするレンズは必須だと思います。 EOS Kiss X2 レンズキット が55000円くらい、 Kiss Xに近いKiss F が 50000円弱 ですが、これに付いているレンズを単体で買うと、25000円くらいです。 つまり、新品の Kiss X相当が25000円、ワンランク上で30000円。 解った人が使うのなら、15000円はサブカ...
5364日前view16
全般
 
質問者が納得鉄道写真などは画質最優先にしたいので、レンズ交換をするか、ボディーを2台持っていくか…ですね(^^;)。 高倍率ズームはどうしてもズーム側の画質が怪しいです。望遠をメインにして、広角も使う…と言う使い方には適さないと思います。 一眼レフカメラのレンズ交換を立ったままするのは素人だけです。しゃがんで、膝の上で作業をするのが鉄則。そうすれば少なくとも、レンズを直接地面に落とす事は無いです。ボディーは、必ずストラップを使って首から下げて作業します。 1日の撮影が終ったら、レンズを外してカメラ内部をブロアー...
4875日前view23
全般
 
質問者が納得過酷な条件(砂埃がひどい場所など)で使うのであればメリットがありますが、それ以外では意味がありません。 確かに焦点距離だけを見ればレンズの数を減らせますが、描写においては完全に代わるものではありません。 特に望遠で撮影する場合だと解放F値が低くなって手ぶれが目立ちやすくなりますし、描写力も劣ります。画質を気にするのであればやめたほうがいいです。 一眼レフのメリットは、条件に応じてレンズを交換することでコンパクト機以上の表現が出来ることにあります。逆にレンズ1本だけですべてを済ませようとするのであれば、コ...
5397日前view9
全般
 
質問者が納得純正で金額無視なら35mmF1.4L USMですが、さすがに高額なので35mm F2のほうがお勧めですね。一段の差があるだけですから明るさだけならISO感度を上げれば充分カバー可能です。30mmよりも短くなるとどうしても歪みが出てきますのでこのくらいまでの方が使い勝手は良いでしょう。 確かにシグマ30mmは荒れ玉で、とんでもなくピントを外す個体がありますが、キャノン純正だってそのままできちんとピントが合うことなんてまずありませんよ。レンズは購入後にピント調整が必要なものだと思ってください。純正で揃えるなら...
5448日前view17
  1. 1

この製品について質問する