EOS Kiss X3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得わたしは2世代前の「X」を購入しました。 最近50Dを追加購入しましたがkissシリーズは入門機といっても 十分満足できる写りしてくれますよ。 ただ、Wズームが必要かどうかはあなたの用途で判断してください。 あると便利そうだから。。。で持っていてもほとんど活躍してない方が多いです。 実際私はほとんど使うことないです。 その分でEF50mm F1.8 II という交換レンズを購入すると良いです。 http://kakaku.com/item/10501010010/ 理由として。。。明るいレンズですので...
5502日前view8
全般
 
質問者が納得>いきなり高いEOS50DやD90などの上級者向けのを買っていいのか これらミドルクラスのカメラも、フルオートモードやシーンモードを 搭載していますので、初心者が使えないカメラでは決してありません。 EOS KissシリーズやD60などのエントリー機と比較した場合に、 ボディのつくりがちょっと堅牢だったり、ファインダー光学系にコスト がかけられていたり、1秒間に撮れるコマ数が多かったり、設定を変更 できる項目がより多くなっているカメラ、と考えればいいと思います。 >X3の発売により、値段の下がるX2を手...
5560日前view6
全般
 
質問者が納得A09はレンズとしては軽い部類だと思いますよ。 エントリークラスのボディに合わせても全く違和感はないでしょう。 自分はCanonユーザーではありませんがA09は愛用しています。 ポートレートなら非常に相性の良いレンズだと思いますよ。 もちろん風景でも十分使えますのでお勧めのレンズと言えるでしょうね。
4790日前view9
全般
 
質問者が納得>Kissxでは性能上ピントが合わせずらいと言われたためです。 あなたはMFでお使いですか? MFならばプリズムガラスを使用した50D/60Dクラスのピント合わせが有利ですが、 AFならば、カメラがピントを合わせる訳ですから、ピントが合わせづらい事も無いでしょう。 また、ライブビューで拡大することもできたと思いますが・・・ >KissX4とKissX3は同じ映像エンジンで、特に動画を撮る予定も無いので 同じエンジンでも、プログラムが違います。 そのため、X4の方が高感度特性も良いです。 X5の登場...
4873日前view14
全般
 
質問者が納得ヤシコンレンズがアダプター経由で付けられるのはキャノンEOSマウントかオリンパスフォーサーズマウント、マイクロフォーサーズやソニーNEXしか無いですね。 使い心地が一番近いのは中古になりますがEOSのフルサイズ5D(mk2でない前モデルの方)辺りが手頃だと思いますよ。 (画角が変わらないメリットが有りますがコンタックスボディに比べるとMFのし易さはどうしても劣ってしまいますが・・・フォーカシングスクリーンをMF用に変える事で少しは改善します) Kissになるとファインダーがかなり劣るのでMFは結構大変なの...
4892日前view8
全般
 
質問者が納得こんばんわ♪ Eー620を購入したものです! SDはコンパクトフラッシュ(CFカード)とXDカードが主流ですが気にすることないですよ。 全然パソコンにもOKです。もちろん付属のケーブルがあってですが(爆笑) 絶対にキャノンは嫌いです。ニコン同様写真に奥行きが感じられずちょっと残念・・・・・ E-620はいろいろ遊べますし、E-P1もいいですがアートフィルターのよさがしみてきますよ!! オリンパスブルーでいきましょう!
5277日前view6
全般
 
質問者が納得私はKISS X3をお勧めします。動画を求めなければX2でも良いと思います。 まず記憶媒体ですがCFは容量が大きいため高速連写に適しています。また丈夫なため落としても簡単には壊れません。このため上級機に使われています。SDカードはコンパクトなのが特徴でコンデジや一眼の入門機に使われています。一長一短あるわけで50Dを選ぶかKISSを選ぶかによって自ずと決まってきます。 KISSでも3万回シャッターを切れるくらいの耐久性は備えています。毎日300枚撮影しても3年は持ちますよね。あなたはそんなに撮影しますか?...
5367日前view7
全般
 
質問者が納得そのレンズが無難と思います。もし予算があるなら、シグマの120-300mmf2.8も良いと思います。旧型の中古ならギリギリ。純正だとEF300mmf2.8LやEF200mmf1.8、f2というトップクラスレンズがありますが、高価です。冷えるので防寒対策と寒さに電池は弱いので予備電池を、又温度差が激しいと思われるのでレンズ管理を。急に暖かい所に持っていくとカメラやレンズが曇って結露を起こして故障します。最前列からの話で、離れた客席から全身で大きく撮るなら300mm以上は必要と思います。場所によりけりです。エク...
5389日前view11
全般
 
質問者が納得わたしもデジイチ買おうと思って調査中です。 わたしは好きな写真が二コンを使っているものが多かったので 二コンにしようと思っていますが 質問者さんと同じように入門機と中級機で迷っています。 お金に余裕があれば迷わず中級機ですが、余裕がないので たぶん入門機にすると思います。 理由は、わたしなりに調べたところ ・入門、中級で画質にそれほど差が無いこと ・わたしが初心者なので機能に見合った撮影技術がないこと ・技術がついたころに安い新型カメラが出ていることを期待 半導体メーカーに勤める友人いわく、今のデジ...
5411日前view8
全般
 
質問者が納得D90にてデジイチデビューしました超初心者の私ですがコメントさせていただきます。 私も、デジイチを購入する際、Nikon,Canon,ペンタどのメーカーにするか非常に悩みました。 その中でも最重視したものが、AF性能でした。 私のメインとする被写体が子供だったので、AF速度が速いもの。 そうなると、Nikon,Canonの2社となりました。 そしてその2社からどちらを選ぶかのポイントとして考えたのが、 ・ピントの精度 ・シャッターを押した感触 この2点に重点をおきCanon X2、40D、50DとN...
5455日前view8

この製品について質問する