EOS Kiss X3
x
Gizport

EOS Kiss X3 アドバイスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アドバイス"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんにちは、お勧めとしてはこんなところでしょうか? 標準:あえて別に標準レンズを希望するのは、屋内会場使用を考え、明るいレンズをご希望のものと思いますので、純正の50mm F1.4はいかがでしょうか? http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard/ef_50_14_usm.html 私も使用していますが、抜けの良い写真が撮れます。 魚眼:たぶん会場を広く撮りたい時に使うのだと思いますので、対角線魚眼のことだと思いますが、純正は高...
5199日前view25
全般
 
質問者が納得④です^^。 皆様の回答と同様ですが・・・バウンス撮影でも調光補正はかけてください^^。購入したらご自宅でテスト撮影~数種類調光補正~PCで確認~出来ればプリントしてさらに確認って感じ^^。内蔵の直接光とは全然違った素晴らしい画像が出てきますよ^^。そうそう、会場入りしてからも数枚テスト撮影~バックモニタで確認すればOK^^。この際、ご自宅でのテスト撮影した時のバックモニタの感じを覚えておけばバッチリかと^^。また、天井が高くてストロボがフル発光してもアンダーになる場合はISO感度を上げて調整してください^...
5256日前view27
全般
 
質問者が納得オリンパスとキャノンの併用ユーザーです。 キャノンはフイルム一眼カメラ時代からのレンズが使えるため何の迷いもなくキャノンデジタル一眼を使っていました。オリンパスはE410(レンズキット)を借りる機会があり、キャノンより上出来の撮影画像を体験し、カメラメーカーとしてオリンパスを見直しする機会を得て購入しました。 キャノンはニコンと共にカメラを沢山出荷しているメーカーですので、将来、レンズやストロボなどを購入するときメーカー純正品以外のメーカーも多く、選択肢がオリンパスに比べて非常に広いということがあります。オ...
5306日前view14
全般
 
質問者が納得EOS kiss X3、パナソニックのLUMIX GF1が気になっているのなら二者択一でいいと思います。 いろいろと調べても迷うだけですよ(笑) 各社でそんなに違いはありません。 LUMIXは「一眼レフ」ではなくデジタル一眼ですが、将来的にレンズをたくさん揃えて、趣味としてバンバン写真を撮り続けるのでなければ問題ありません。 オートモードがありますので、とりあえずカメラを構えてシャッターを半押しすれば被写体にピントが合います(オートフォーカス)そのままシャッターを切れば写真は撮れます。 → コンパクトデジカ...
5370日前view46
全般
 
質問者が納得>撮りたい写真は主に風景で、花などを接写したり山や空、遠くの景色を撮ったり、 空港の近くに住んでいるので飛行機の離着陸を撮るのがメインです。 この場合レパートリーが広いですね。 ある時はマクロ、ある時は飛行機の離着陸ですもんね。 質問者様は初心者でしょうか? もしそうなら、③ですね。 ただ、マクロ倍率はそれほど期待はできないですから、 マクロだけ単焦点を購入するかですね。 30mmくらいがいいと思います。 http://kakaku.com/item/10505011367/ F1.4ですから、室内...
5328日前view26
全般
 
質問者が納得もう解決済みかもしれませんが、 DPPを開いてサイズ変更したい画像を選択します。それから「ファイル」 → 「変換して保存」、その後「画像サイズ設定」で変更したいサイズを入力します。最初は元画像のサイズが入力されています。 今回はおそらく変更する枚数が多いと思いますので、サイズ変更したい画像をすべて選択後、「ファイル」 → 「一括保存」から先程と同様に「画像サイズ設定」で変更してください。 カメラ側で画素数の変更をするのなら説明書のP.70で設定方法を確認してください。撮影した画像はすべてブログ用なんで...
5108日前view5
全般
 
質問者が納得>いきなり高いEOS50DやD90などの上級者向けのを買っていいのか これらミドルクラスのカメラも、フルオートモードやシーンモードを 搭載していますので、初心者が使えないカメラでは決してありません。 EOS KissシリーズやD60などのエントリー機と比較した場合に、 ボディのつくりがちょっと堅牢だったり、ファインダー光学系にコスト がかけられていたり、1秒間に撮れるコマ数が多かったり、設定を変更 できる項目がより多くなっているカメラ、と考えればいいと思います。 >X3の発売により、値段の下がるX2を手...
5572日前view6
全般
 
質問者が納得私はKISS X3をお勧めします。動画を求めなければX2でも良いと思います。 まず記憶媒体ですがCFは容量が大きいため高速連写に適しています。また丈夫なため落としても簡単には壊れません。このため上級機に使われています。SDカードはコンパクトなのが特徴でコンデジや一眼の入門機に使われています。一長一短あるわけで50Dを選ぶかKISSを選ぶかによって自ずと決まってきます。 KISSでも3万回シャッターを切れるくらいの耐久性は備えています。毎日300枚撮影しても3年は持ちますよね。あなたはそんなに撮影しますか?...
5379日前view7
全般
 
質問者が納得わたしもデジイチ買おうと思って調査中です。 わたしは好きな写真が二コンを使っているものが多かったので 二コンにしようと思っていますが 質問者さんと同じように入門機と中級機で迷っています。 お金に余裕があれば迷わず中級機ですが、余裕がないので たぶん入門機にすると思います。 理由は、わたしなりに調べたところ ・入門、中級で画質にそれほど差が無いこと ・わたしが初心者なので機能に見合った撮影技術がないこと ・技術がついたころに安い新型カメラが出ていることを期待 半導体メーカーに勤める友人いわく、今のデジ...
5423日前view8
全般
 
質問者が納得D90にてデジイチデビューしました超初心者の私ですがコメントさせていただきます。 私も、デジイチを購入する際、Nikon,Canon,ペンタどのメーカーにするか非常に悩みました。 その中でも最重視したものが、AF性能でした。 私のメインとする被写体が子供だったので、AF速度が速いもの。 そうなると、Nikon,Canonの2社となりました。 そしてその2社からどちらを選ぶかのポイントとして考えたのが、 ・ピントの精度 ・シャッターを押した感触 この2点に重点をおきCanon X2、40D、50DとN...
5467日前view8
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する