EOS Kiss X3
x
Gizport

EOS Kiss X3 デジタル一眼レフカメラの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジタル一眼レフカメラ"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>撮りたい写真は主に風景で、花などを接写したり山や空、遠くの景色を撮ったり、 空港の近くに住んでいるので飛行機の離着陸を撮るのがメインです。 この場合レパートリーが広いですね。 ある時はマクロ、ある時は飛行機の離着陸ですもんね。 質問者様は初心者でしょうか? もしそうなら、③ですね。 ただ、マクロ倍率はそれほど期待はできないですから、 マクロだけ単焦点を購入するかですね。 30mmくらいがいいと思います。 http://kakaku.com/item/10505011367/ F1.4ですから、室内...
5309日前view26
全般
 
質問者が納得価格を決める上では、販売する上でのコストを回収する必要があります。 店頭販売の場合、販売店の建物の建設費や維持費、販売する店員の賃金などを回収する必要があります。そのため、原価(卸値)にこれら経費を回収できる分を上乗せし、さらに利益分を重ねます。 一方で通販専門の業者では、販売店の建物や店員を持たなくても済みますので、経費回収として上乗せする分が少なくなります。そのために量販店よりも安くできます。 ただし量販店では、直接商品を見ることができますし、店員からのアドバイスも受けられます。お店によっては独自...
5382日前view11
全般
 
質問者が納得Nikon D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット 94,000円 + SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO 20,000円 計114,000円 これが焦点距離優先の組み合わせ Nikon D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット 94,000円 + Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF) 20,000円 計114,000円 これは手ブレ補正が欲しい場合の組み合わせ 私な...
5448日前view8
全般
 
質問者が納得わたしは2世代前の「X」を購入しました。 最近50Dを追加購入しましたがkissシリーズは入門機といっても 十分満足できる写りしてくれますよ。 ただ、Wズームが必要かどうかはあなたの用途で判断してください。 あると便利そうだから。。。で持っていてもほとんど活躍してない方が多いです。 実際私はほとんど使うことないです。 その分でEF50mm F1.8 II という交換レンズを購入すると良いです。 http://kakaku.com/item/10501010010/ 理由として。。。明るいレンズですので...
5495日前view8
全般
 
質問者が納得皆さんおっしゃっているように、手ぶれ、(三脚設置でもブレが出ている)ピンぼけですね。 7D発売時に同じ事を言う人がかなりいました。 「L(ラージ)の描写が甘い。M(ミドル)の方がシャープだ」 「50mmF1.4の描写が甘い」 問題は撮影者の技術が追いついていないことですね。 より結果はシビアに出てきます。 また、Lとは言え旧設計のレンズはデジ+初心者には不向きです。 APS-C専用の最新設計のレンズの方がメリハリが利いていてあわせやすいですね。 言葉で表現するのは難しいですが、「もや~」と「パキパキ」...
5005日前view7
全般
 
質問者が納得そのレンズが無難と思います。もし予算があるなら、シグマの120-300mmf2.8も良いと思います。旧型の中古ならギリギリ。純正だとEF300mmf2.8LやEF200mmf1.8、f2というトップクラスレンズがありますが、高価です。冷えるので防寒対策と寒さに電池は弱いので予備電池を、又温度差が激しいと思われるのでレンズ管理を。急に暖かい所に持っていくとカメラやレンズが曇って結露を起こして故障します。最前列からの話で、離れた客席から全身で大きく撮るなら300mm以上は必要と思います。場所によりけりです。エク...
5382日前view11
全般
 
質問者が納得キヤノンの社員の対応に関しての満足度が低いと言うことではないでしょうか? どの掲示板か忘れましたが、長々と状況説明を書いてキヤノンの対応の悪さを述べている書き込みを見たことがあります。 私はキヤノンを使っています、特にトラブルは起きていないので何も感じていません、また他のメーカーと比較した事ももちろんありませんので分かりません。 ただ、みんなキヤノンの対応の悪さに困っているのか、一部の意見に同調しているのか、あいまいですね。
5499日前view7
全般
 
質問者が納得X4なら18-135mmレンズキットがお勧めです レンズが2本になるダブルズームは使いにくいです もう少し予算があれば EOS60Dの18-135mmも良いです 1500万画素から1800万画素の違いは 遠くの風景を撮影したときに多少違いが出ます ある程度レンズも高価なものを使う必要があり お金に余裕のある人なら最高です
4936日前view10
全般
 
質問者が納得私も昨年X3でデジイチデビューしました。初めは『Wズームで充分、他の物は何も買わない』と思っていましたが 気がつくと色々買いました。 ブロアー、UVカットフィルター、PLフィルター、クロスフィルター、ストロボ、カメラバック、三脚、防湿ケース、EF28mmF1.8レンズ・・・・・・。 この中で便利だなぁって思ったのはストロボでした。 私の主に家族(子供・妻)の写真を撮ることが多く、 屋内撮影の比率が2/3位です。 ストロボは内臓フラッシュで撮影した時と比べると光の当て方を変える事が出来、 不自然な...
5019日前view6
全般
 
質問者が納得連写・動体追尾AF・大判印刷時・高感度撮影などに不満があるならボディを。 その辺に特に不満がないならレンズをって感じでしょう。 大判印刷しなければ画素数が増えてもメディアを無駄に食うだけですし、低感度で1枚づつ撮影するなら、旧式機でも最新機でも画質は大きく変わりません。 それよりはレンズを変えた方が表現力や描画力が変わる分だけ変化を体感し易いと思います。 結局は何に不満があって、何を期待しているかによって選択肢は変わってしまうでしょうね。
5415日前view7
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する