EOS Kiss X3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"野鳥"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得屋内スポーツは難易度が高いです。 写す側としてクリアしなければいけないのはしっかり構えてブレを減らす努力、被写体をしっかり追えるようになり出来ればピント合わせもMFできる位でないと成功率は高くなりません。 連写は単写がある程度の成功率にならないと駄目写真の増産になるだけなのでまずは1枚1枚しっかり撮る努力をしてみてください。 使用可能なら一脚を取り付けて腰の辺りで支えるとカメラ側のブレは抑えられますし重量の負担も減らせるので便利ですよ。 カメラの設定として出来る事はISO感度を高くする(KissX3なら1...
5253日前view3
全般
 
質問者が納得>被写体にどの距離まで近付ける は画角(画面に映る範囲の角度)焦点距離が 大きく望遠になるほどブレ易くやピントがシビア になり使いづらくなる事に気がついてほしいで すね。 ダブルズームの250mmでも換算400mm相当の かなり狭い画角、明るい日中の日向ではなくて 野鳥を撮るのに、野鳥達は明るい所でなく木陰 等の薄暗い所にいませんか? そんな光が限られてる撮影でダブルズームの望遠や EF70-300mm F4-5.6 ISレンズでは画面いっぱいに 野鳥を捉えるのはかなりの困難ですよ? 更に使用点距離の...
5439日前view9
全般
 
質問者が納得野鳥を撮るならどちらも無理に近いです X3のダブルズームキットの望遠タイプは、55-250mmF4-5.6 ISで ピント合わせが遅く、X3のファインダーではマニュアルでのピンと合わせが難しいです また、X4のレンズキットは、18-55mmレンズが付属していますが 鳥を撮るなら1m以内に寄らないと無理です このレンズもピント合わせが遅いので、速写には向いていません 速写して完璧に撮りたいなら EOS7Dあたりのカメラを選んで、レンズは500mmとか600mmくらいの望遠レンズを使うと 野鳥が撮りやすい...
4985日前view7
  1. 1

この製品について質問する