EOS Kiss X4
x
Gizport

EOS Kiss X4 標準レンズの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"標準レンズ"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得x4でEF-S18-55mmとEF-S18-135mm両方持っています。 18-55キットで購入し、18-135mmを買い足しました。 画質についてですが、焦点距離において、得手不得手があります。 ①EF-S18-55㎜ 焦点距離が18-35㎜の間で使うと格好パリッと写りますが、 35㎜以上では一気に画質が悪くなるような感じがします。 ②EF-S18-135㎜ 18-35㎜位までは①のレンズよりはやや解像度が低い感がある。 どちらかというと望遠側が得意な感じで、35㎜-135㎜までは 結構良い写りだと思...
5030日前view18
全般
 
質問者が納得まず、18-135mmは高倍率ズームのジャンルになりますので、画質はワンランク落ちます。 あと、一眼レフを買う以上、その特徴である「レンズ交換」を楽しまないともったいないです。 もし、高倍率ズームにするのであれば、さらに画質が落ちてしまいますが、 シグマやタムロンの18-250mmや18-270mm にした方が、望遠が効きます。 そういう意味では、18-135mm は中途半端なのかもしれません。 【補足に対して】 正確にその焦点距離で比較したことはありませんが、並べて比べれば、一般的に高倍率ズーム...
5031日前view13
全般
 
質問者が納得Canon.EFマウント又は、例えば、TamronやSIGMA等のレンズ会社から販売されている、キヤノンEFマウント用であれば、問題なく、使用可能です。
5038日前view13
全般
 
質問者が納得1、他店の金額を提示する。 たとえばキタムラとか。 でも、そのときにヨドバシは5年間保障に入るために5%ポイント取られます。 ココ注意! たとえば ヨドバシ10万円 P10㌫ 他店8万5千円で 値切ってもらって、 10万円のP16㌫にしてくれたとしても、 そこから5年間保障にはいるなら5%ポイント取られます。 最低20パーセントにして貰わないとだめです。 これでも、現金で考えると、ヨドバシ10万円 他店8万5千円なら、普通現金の安いほうにしますね?ポイントでの購入にはポイント付かないですしね。 さらに、...
5095日前view125
全般
 
質問者が納得コンデジで撮影するマクロは近くで焦点が合うようになっています。 コンデジのほうがいいですよ。 望遠で撮影する(今回は55mm周辺)、絞りを出来る限り開く(絞り優先でシャッター速度に注意)、最大画素(LのFine)で撮影してみましょう。モードは絞り優先。 そして。。。。。。一部分を切り出してみたらどうでしょうか。 X3, EF50mm/F1.8, 50mm, ISO200, F4.0, 1/160sec で横1200部分でトリミング。いかにもマクロ風。
5217日前view102
全般
 
質問者が納得結論から先に言うとレンズは使用できます 。 ただしkissx3やX4に使用するとレンズの画角がやく1.6倍になります(35mmだと56mm位になります)。 デジタルカメラの撮像素子は高価なので多くのデジタル一眼レフの撮像素子は35mmフィルムより小さいAPS-Cサイズのものがつかわれていてそのために画角が変わるわけです。 お持ちのレンズだと広角側が不足してしまいますのでボディのみではなく18-55mmレンズキットをお勧めします。価格.comでボディ単体とレンズキットの値段はほぼ同じなのでこちらの方がお得...
4570日前view46
全般
 
質問者が納得純正レンズキットのEF-Sレンズなら問題を抱えてなければ しっかり連動しますよ。 問題はショップのオリジナルのレンズキットなどでレンズーメーカー のレンズだと問題が有る場合が有りますよ? 出来ればX4のIS付きキットレンズで買った方がマッチングも良いのも 事実なのですから。,純正レンズキットをオススメします。
4935日前view8
全般
 
質問者が納得原則的には、キヤノンEOSデジタル一眼レフなら、過去のEOS用レンズでも使用できます。 純正レンズなら、問題なく使用する事が出来ますので、2本とも使用できます。 もちろんAFで使用できます。 しかし古い世代のレンズメーカー製レンズ(特にシグマ)の場合は、装着はできてもROMの関係で全く使用できない場合があります。 但し、デジタルカメラとフィルムカメラは抜本的に性質が異なるものであり、現在の「デジタル対応のフィルム・デジタル兼用」と呼ばれるレンズや「デジタル一眼レフ専用」レンズは、デジタル一眼レフに使用...
4944日前view7
全般
 
質問者が納得カメラの操作より実際の照明の色温度や強さを しっかり把握する事ですよ? また動く人物を撮るので,しっかり感度を上げて シャッタースピードの被写体ブレしにくい値の確保を 手ブレ補正機能では被写体ブレに効果が有りません。 道具として過信誤解しない様に で,その会場の照明がどれくらいの物か判らないので 明確な数値はアドバイスは無理。 レンズは欲張って望遠にしすぎない事 ズームレンズを使うにしろ明るいレンズでシャッタースピードを稼ぐこと。 レンズはフルサイズ換算200相当になる 単焦点 EF135mmF2L us...
4720日前view3
  1. 1

この製品について質問する