EOS Kiss X5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"旅行"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得んー、レンズの問題ではなく、撮影方法の問題と印刷のスキルが足らないんですね。 明るいレンズだから明るく写るのではありません^^ ようするに、写真撮って年賀状にしたら「アンダーだった」って事です。 液晶やライブビューなどで見れば液晶の発色や光沢のせいで 意外と「明るいから問題ない」と判断しちゃうんですよね。 でも、実際「紙に印刷」してはじめて気が付くんです。 「あ・・・・暗い」って。 PC上で確認したその写真ファイルは、液晶の設定次第でどうにでも明るくなります。 そこそこ均等に撮れていれば、印刷時にまさかア...
4237日前view61
全般
 
質問者が納得EOS Kiss DigitalXからKiss X5にということだと、以下の点で決めることになると思います。 1.Kiss Digital XからKiss X5の機能アップ ・動画撮影 ・バリアングル(左右上下に動かせます)液晶 ・ライブビュー撮影 など。 2.Kiss X5ダブルズームキットについている2本のレンズは手振れ補正付き 3.旅行がメインなら、レンズは1本が楽 私なら、3.のタムロンレンズが手振れ補正なしなら、Kiss X5ダブルズームキットを買うと思います。秋ごろにはKiss X6...
4851日前view95
全般
 
質問者が納得可動式液晶・・・X5もできますヨ 個人的にはX5のバリアングルの方が、 可動域が広い(上下だけでなく左右にも可動・・・自分撮り) ので使いやすいと思います X6・・・画素数はそんなに大きくは成らないでしょうX5でも 1800万画素 普通使いにはオーバースペックと言ってもいいぐらいです 仮に年内に発売されてもX5で十分でしょう それぐらいなら60Dの方がいいのでは 最高級の1DXフルサイズでも1810万画素ですから(Nikonでもほぼ同じ、D800は別) 私的にオリンパスはデザイン的にはほしいカメラです...
4902日前view44
全般
 
質問者が納得ニコンのJ1はミラーレス一眼というよりもレンズ交換のできるコンデジです. ミラーレスを考えるならソニーかオリンパス・パナソニック(昨今の状況を考えるとソニーが無難でしょうか)にした方が良いでしょう.ただし,ミラーレスにするならファインダーも必須だと思った方が良いですね. >補足 簡単にわかりやすいようにコンデジと書きましたが,一般的なコンデジと一眼レフの大きな違いは,撮像素子の大きさとファインダーです.撮像素子はフィルムの代わりをする部分で(単純には言えませんが一般的に言うと)大きければ大きいほど...
4914日前view78
全般
 
質問者が納得(屋内の広いところなどの出来がいまいちで心残りだった)ようなので、次に三脚を買って、暗い室内、~夜景撮影を練習 、経験したら面白いと思いますよ?、海外では夜景のほうが綺麗な場所が多いですよ。
4921日前view12
全般
 
質問者が納得オイラならバリアングルのX5とWレンズキットを選びますねぇ。 バリアングルは必要なければ使わなければ良いだけです。全く使わない、バリアングルで良かったかもと思う時が少なからずあると思いますよ。 石畳に敷き詰められた落ち葉とか、どんぐりなど秋の風情あるものです。 地べたに這いつくばって撮影するのは勇気がいりますが、バリアングルなら膝をつくだけで撮ることが出来ます。 Wレンズキットを選ぶ理由は単純に焦点距離は長い方が良いから。 初心者はレンズも何もかもがゼロからのスタートです。 バリアングルを選ぶ理由と同じであ...
4935日前view28
全般
 
質問者が納得よく考えてみてください。 単なるレンズセットとして売られている物は18-55がセットに成っていますね。 ダブルズームセットに成ってそれにプラス55-250が付くのですね。 カメラと55-250だけのセットは無いですよね。 つまり、55-250は、18-55のセットで足りない時用の、補助的レンズとも言えるのです。 ですのであくまで通常撮影のメインは18-55です。 この焦点距離域のレンズを「標準ズーム」といいます。
4960日前view94
全般
 
質問者が納得アドバイスにはならないかも知れませんが、 私はCanon EOS kiss x4ですが、 写真も趣味でDBも作り楽しみますが、 海外旅行に行く時には、機内持ち込みになるのと、 どうしても重たいので、荷物になるので、持って行く事は無いです。 もっぱら、年数回海外へは行きますが、コンデジ愛用です。 ただ、私的にはコンデジでもPC上は画質はあまり変わらないと思います(素人なのでそう思うだけですが・・) コンデジも機能性は充分あるので私は満足しています。 ただ、専門的に撮るのなら一眼レフが良いとおもいますが。 ...
4965日前view80
全般
 
質問者が納得お持ちのEF-S 18-55 IS IIで画角を試された質問に見受けられ、30mm F1.4 EX DC HSMの最短撮影距離 0.4 mに対して、EF35mm F2の最短撮影距離は 0.25 mですから、綺麗な瞳などを大きく写すにはEF35mm F2の方が向いていますので、EF-S 18-55 IS IIより写りが良くてボケるレンズを求めたいのであれば、このレンズの選択が宜しいかと思います。 http://kakaku.com/item/10501010008/spec/#tab <補足回答> 手振れの...
4783日前view71
全般
 
質問者が納得@一緒に何を買うのか ダブルズームキットを買うのなら最低でもメモリさえ買えば大丈夫。 ただ、実際には保護フィルムや手入れセットを買わないと良いコンディションでマシンを使い続けません。(傷は勿論カビが生えたら致命傷。) @後継機について 今のところ後継機の発表はありません。ただ、これからも出ないかは断言できません。常に情報に目を向けるのが1番。 ちなみにkiss4はおそらくまだ市場に出ているのではないでしょうか。値段もジワジワと下がってきてます。 @35mm換算について この値はそのカメラでの焦点距離を35m...
4980日前view84
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する