DSC-T10
x
Gizport

DSC-T10 サイバーショットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"サイバーショット"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得料金は故障の原因ではなく、故障箇所次第ですので何ともいえませんが、最低でも1万円は超えます。
6030日前view27
全般
 
質問者が納得メモリースティックが、粗悪品だった可能性が大・・・純正品を買いましょう・・・新品にしろ中古品にしろ、動作確認(試し撮り)は、必ずするべきだと思いますが・・・
6175日前view27
全般
 
質問者が納得うーむ、正直難しいですね。ちなみに2600Z はWMVではなく、AVI(MotionJPEG)ですし、T10はMPEGです。そのあたりを考えると互いに干渉する可能性は低いと思います。とはいえ、全てピンクのノイズ上のものが出るということなので、codecがおかしくなっている可能性が高いと思いますが、、とりあえず、QuickTime Playerhttp://www.apple.com/jp/quicktime/player/win.htmlかVLC media Playerhttp://www.altech-...
6295日前view26
全般
 
質問者が納得T10はT9の後継であって(多分だけど)T30の後継は別ですので安心して使ってくださいhttp://www.akiodigital.net
6524日前view23
全般
 
質問者が納得メモリースティックProと従来のメモリースティックは上位互換です(Duoは小さいサイズのものです)。Proに対応したリーダーでは全て読めますが、Proに対応していないリーダーではProは読めません。(もちろんSONYのPCであっても同じで古いものはProに対応していません)Proに対応したリーダーを購入するか、USBケーブルでPCとカメラを接続する必要があります。
6281日前view32
全般
 
質問者が納得保存できますよ。内蔵メモリがあるので(32MBくらいだったかな?正確な情報はカタログで…)そこには保存できます。ただし、さほど容量がないので保険程度です。また、PCに保存する際も、本体とPCをUSB接続しないといけないなど、面倒なこともあります。メモリースティック(Duoってのを買ってくださいね)は、Proと普通のがありますが、ノーマルではムービーの高画質モードが撮れません。それ以外には、使用する上での差はないでしょう。もっとも、最近の大容量メモステは大抵Proだと思いますけどね。追伸:joyful369p...
6339日前view32
全般
 
全般
 
質問者が納得サイバーショットT10とT30の差は液晶が2.5inchと3inchの違いぐらいで大きな差はないようです。これだけ画素数が上がると差は分からないと思いますのでどちらでも良いとは思いますが画素が大きいと記憶メディアが大きいのが必要なので720万画素のほうで良いかもしれません。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502411015.00502410987
6475日前view36
全般
 
質問者が納得追加レス 写真を撮影し、一切のレタッチを行わないのであればJPEGで撮影しても特に問題有りません。 でも、自宅に帰って「少し暗い」「少し明るい」「色を少し変えたい」と思ったことは無いでしょうか? この場合はRAW撮影をしていると劣化が少ないです。説明ビデオhttp://www.youtube.com/watch?v=3GdrTB8qOAQたとえ話だと・JPEGは膨大なデータをカメラ内部でJPEGに変換し写真としてメモリカードへ記録する。・RAWは膨大なデータをカメラ内部で処理せずにメモリカードへ記録する。で...
5000日前view76
全般
 
質問者が納得ひょっとしてカメラとミニカーが近すぎませんか?マクロ距離での撮影では被写界深度が浅くなり、ミニカーのような小さなものでも一部がボケます。試しにズームを望遠側に設定し、そのまま画角に入る距離まで遠ざかってみてください。カメラとの距離において、ミニカーの近い側と遠い側の差が小さくなります。それと、いくらコンパクトデジカメといってもオークションに出すためのいい写真を撮るには三脚で固定しましょう。ちなみに明るくすると一般に絞りを絞るので被写界深度は深くなります。暗くなると絞りを開けるので浅くなります。.
5138日前view85

この製品について質問する