SO-04E
x
Gizport

SO-04E の使い方、故障・トラブル対処法

 
80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得アクセスポイントモードというのはFOMAガラケーで利用できる機能なので、スマホでは使えません。スマホを親機にしてネット接続することをテザリングといいます。 まずはスマホ側の設定 1.設定→無線とネットワーク→Wi-Fiテザリングを設定 2.ネットワークSSIDは好きなものに変更してOKですが、そのままでもかまいません。セキュリティはWPA/WPA2 PSK。パスワードはお好きな英数字8文字以上で。生年月日でも電話番号や何かのアカウントでもいいです。で、「保存」 3.「設定」の上項目「Wi-Fiテザリ...
3927日前view2
全般
 
質問者が納得右上のミュージック記号みたいなやつを押してみてください
3917日前view15
全般
 
質問者が納得もう少し環境を書いていただかないと、アドバイス不可。 [①モデムないしは回線終端装置]〓〓〓②〓〓〓[③Aterm WR8170N]---④wi-fi無線---[⑤スマホ] ④と⑤部分をやり直しているようですが、①~③部分できちんと接続できているか?の確認が必要です。 ------------------------------------ Atermらくらく無線スタートEX for Android https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ate...
3925日前view71
全般
 
質問者が納得こんにちは。 最寄りのdocomoショップへ持ち込まれた方がいいですよ。
3921日前view38
全般
 
質問者が納得SPモードメールから画像をほぞんするときや、 保存した画像を装飾から本文に使いたいなら、 SDカードがあった方がいいですね。 どちらもSDカードのみです。 画像などはなるべくSDカードに保存しておくと、 突然の故障や修理、 初期化でも消えない。 より容量をアプリに割ける。 という利点がありますね。 まぁ、しばらく使ってみてからでいいのでは? 使わない人なら32GBもあれば普通に足りますしね。 あと、ショップで買うのはオススメしません。 ぼったくりです。
3921日前view13
全般
 
質問者が納得端末メニューから本体の設定に入り、アプリケーションの管理(アプリ)とゆう項目に進みます。 【すべて】とゆうタブの中から【Gmail】ページを探し、画面下の方にある【初期設定に戻す(デフォルト設定削除)】的なボタンをタップすればひも付けは解除されますので、メーラーの選択画面が復活しますよ。
3920日前view17
全般
 
質問者が納得AOSSしたら旧暗号キーは破棄される、すべてaossする クライアントマネージャ3 xp クライアントマネージャⅤ vista,win7,win8以降 http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg3.html http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html 無線親機aoss長押し(5-10sec)、クライアントマネージャaossサーチで自動set完了 無線親機aoss長押し(5-10sec)、スマホ設定、wifiでサ...
3932日前view55
全般
 
質問者が納得いくつかありますよ。 自動壁紙せっちゃん https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hyoromo.automaticsettingwallpaper もっともシンプルで画像そのまま壁紙にしてくれるアプリです。 壁紙ぴったん https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shirobakama.wallpaper せっちゃんより設定が豊富です。 ライブ壁紙ぴったん https://play.g...
3933日前view97
全般
 
質問者が納得ガラケーのアドレスの入れ換えを行えばスマホでも以前の(ガラケー)のアドレスが使えます。 新しく購入されたガラケーの設定内容が「i-menu」の「各種設定/変更」の中でiモードの契約中、となっていた場合は解除できますが、何か一定期間のみのオプションを契約していれば(iチャンネル、iコンシェルなど) iモードの契約が必然的になります。 一定期間を過ぎれば解除し、iモード契約も解除すればネット利用はできなくなります。 一度、契約内容と端末からの内容を確認してみて下さい。 メールアドレスの入れ換えの仕方 ht...
3934日前view26
全般
 
質問者が納得SO-04Eということなので、 おそらくspモードメールの着信音だと思いますが、 現時点ではspモードメールの個別着信は、 要rootアプリを除いては不可能です。 残念ですが、 どの電話帳アプリを使っても着信音のみですね。 今後のspモードメールのアップデートでの個別着信機能の追加(望みは薄いです)を待つか、 10月に始まるとされているdocomoメールでは可能との情報もあるので、 そちらを待つかになると思います。 docomoメールは開始直後は不具合も予想されますし、 spモードメールから乗り換えると...
3935日前view14

この製品について質問する