SOL22
x
Gizport

SOL22 メッセージの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メッセージ"10 - 20 件目を表示
取扱説明書ごあいさつこのたびは、 「XperiaTM UL」 (以下、 「本製品」と表記します)をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。 ご使用の前に『取扱説明書』 (本書)をお読みいただき、正しくお使いください。お読みになった後は、いつでも見られるようお手元に大切に保管してください。『取扱説明書』 (本書)を紛失されたときは、auショップもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。操作説明について■『取扱説明書』 (本書)主な機能の主な操作のみ説明しています。さまざまな機能のより詳しい説明については、 本体内で利用できる『取扱説明書』アプリケーションやauホームページより『取扱説明書詳細版』をご参照ください。http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/・本書に記載している会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。なお、本文中では、TM、 (R)マークを省略している場合があります。■『取扱説明書』アプリケーション本製品では、本体内で詳しい操作方法を確認できる『取扱説明書』アプリケーションをご利用できます。また、 機能によっては説明画面...
基本操作29ホーム画面とアプリケーション画面ホーム画面とアプリケーション画面から、本製品のさまざまな操作ができます。ホーム画面は複数の画面で構成されています。中央の画面は本体操作上の初期画面となり、yをタップすると、いつでもホーム画面を表示することができます。aホーム画面位置5つのホーム画面のうち現在の表示位置を示します。 左右にスライドまたはフリックすると、隣り合ったホーム画面に移動できます。bウィジェットc壁紙dショートカット(アプリケーション)eメディアフォルダ(WALKMAN、ムービー、アルバム、Sony Select、カメラ、FMラジオ、ワンセグ)f基本機能フォルダ(LISMO Player、 YouTube、マップ、アラームと時計、カレンダー、赤外線通信、設定)gアプリケーションキーホーム画面では、壁紙やテーマを変更したり、アプリケーションのショートカットやウィジェットなどを追加/削除/移動できます。フォルダの追加や削除などについては「フォルダを利用する」(uP.30)をご参照ください。a ホーム画面上のアイコンがない部分で画面をロングタッチホーム画面でピンチインしても表示されます。b◎お買い上げ...
ご利用の準備21電池パックの取り付け/取り外しは、本製品の電源を切ってから行ってください。また、ACアダプタは取り付けないでください。電池パックは、本製品専用のものを使用して正しく取り付けてください。◎電池パックの注意事項については、「電池パックについて」(uP.10)をご参照ください。au Micro IC Card (LTE)が確実に装着されていることを確認してから電池パックを取り付けてください。a 電池フタ側面のミゾに親指の指先(爪)をかけ、電池フタを矢印()の方向へ持ち上げて取り外すb 本体と電池パックの端子部を合わせ、電池パックを矢印()の方向へ差し込むc 電池フタの向きを確認して、本体に合わせるように装着し()、ツメ部分を1つずつしっかりと押して閉じる ()◎取り付け時に間違った取り付けかたをすると、電池フタおよび電池パック破損の原因となります。◎電池フタの取り付け時には、電池フタが浮き出たままにならないよう、位置を合わせ、周囲をしっかり押し込んでください。a 電池フタ側面のミゾに親指の指先(爪)をかけ、電池フタを矢印()の方向へ持ち上げて取り外すb 本体のくぼみに指先(爪)をかけ、電池パックを矢...
目次5Wi-Fi¾テザリング機能を利用する.................................................11 6ポータブルWi-Fi¾アクセスポイントを設定する.........................116Bluetooth¾テザリングを利用する..............................................116機能設定........................................................... .......117設定メニューを表示する.................................................... ............118設定メニューを起動する.................................................... ............118無線とネットワークの設定をする................................................ .118機内モードの設定をする.........
基本操作36ステータスバーは、本製品の画面上部にあります。ステータスバーの左側には不在着信や新着メール、実行中の動作などをお知らせする通知アイコン、右側には本製品の状態を表すステータスアイコンが表示されます。■ 主な通知アイコンの例※1 ホーム画面などの別の画面に切り替えると表示されます。■ 主なステータスアイコンの例※1 ホーム画面などの別の画面に切り替えると表示されます。通知アイコンは通知パネルに表示されます。通知アイコンの詳細を確認したり、対応するアプリケーションを起動したりできます。a ステータスバーを下にスライド「すべて削除」をタップすると、通知内容を消去できます。xをタップして通知パネルを閉じます。◎画面ロックを「スワイプ」に設定している場合は、画面ロックを解除しなくてもステータスバーを下にスライドして、通知パネルを確認することができます。◎通知パネル内の通知を左右にフリックすると、一覧から削除できます。◎通知内容によっては通知を削除できない場合があります。本製品の状態を知るアイコンの見かたアイコン概要不在着信あり通話中※1、発信中※1、着信中新着PCメールあり新着Gmailあり新着Eメール(@e...
基本操作31シンプルホームを設定すると、基本的な機能に限定したホーム画面や設定メニューを利用できます。文字サイズが大きくなり、短縮機能を使って電話をかけたり、メールを送信したりできます。a ホーム画面で[]→[設定]b [XperiaTM]→[シンプルホーム]→[OK]シンプルホーム画面が表示されます。■ シンプルホーム画面のアプリケーション◎ホーム画面で[シンプルホーム]→[OK]と操作してもシンプルホームに切り替えられます。◎シンプルホーム画面上の「電話」/「Eメール」/「SMS」アプリケーションには、不在着信や未読メールなどの件数が数字で表示されます。◎標準のホーム画面に切り替えるには、シンプルホーム画面で[シンプル設定]→[ホーム切替]→[OK]と操作します。◎シンプルホーム画面に設定されているアプリケーションは変更できません。よく電話やメールをする連絡先を「短縮1」「短縮2」「短縮3」に登録しておくと、簡単に電話をかけたり、メールを送信したりできます。■ 連絡先を登録するあらかじめ「連絡先」アプリケーションに電話番号やメールアドレスを登録してください。連絡先の登録方法については「連絡先を登録する」(...
基本操作33auテレビ.Gガイドテレビ番組表の閲覧や、番組検索ができます。さらにワンセグ連携やリモート録画予約機能がご利用いただけます。P.90FMラジオ FMラジオを利用できます。 P.87GREEマーケット GREEで提供しているゲームや、コンテンツを探すことができるアプリです。サービスへのログインがなくても、手軽に探すことができます。-au Market auスマートパスのアプリ取り放題に対応したAndroidアプリをインストールできます。-auスマートパス 月額390円 (税込)で500本以上のアプリが取り放題!その他にもお得なクーポンやプレゼント、写真のお預かりサービスやセキュリティソフトなど、安心・快適なスマホライフが楽しめるサービスです。P.94うたパス 多彩な音楽チャンネルから流れてくる音楽を一人で楽しめるだけでなく、離れた友達と一緒に聴くことができるサービスです。-ビデオパス※1幅広いジャンルの映画やドラマ、アニメなどの人気作品がお楽しみいただけるアプリです。-ブックパス コミック・小 説・写真集など多くの電子書籍を楽しむことができます。-LISMO Player LISMO Playerを...
メ ル55■microSDメモリカードまたは内部ストレージの絵文字を利用する場合b [microSD]→[ダウンロード]caスレッド内容表示画面→本文入力欄をタップ→[]bフォルダモードでは本文を装飾したり、テンプレートを使用して装飾メールを作成することができます。■ 本文を装飾する本文を装飾したEメールを送信できます (デコレーションメール)。a フォルダモードの送信メール作成画面→本文入力欄をタップ→本文を入力b [装飾]c 装飾の開始位置を選択→[選択開始]→「」/「」で終了位置を選択「全選択」をタップして、すべての文字を選択することもできます。d※1「冒頭文」「署名」編集時は選択できません。e [完了]→[送信]→[送信]◎本文を装飾する場合は、装飾情報を含めて約10KBの文字を入力できます。◎本文には、最大20件(合計100KB以下)の画像/デコレーション絵文字を挿入できます。※一度挿入した画像/デコレーション絵文字は、 件数に関係なく繰り返し挿入できます。※挿入できる画像/デコレーション絵文字は、拡張子が「.jpg」「.gif」のファイルです。◎「Eメールにデータを添付する」 (uP.54)の操作...
ツ ル・アプリケ シ ン96◎GPSシステムのご利用には十分注意してください。 システムの異常などにより損害が生じた場合、当社では一切の責任を負いかねますので、 ご了承ください。◎本製品の故障、誤動作、異常、あるいは停電などの外部要因(電池切れを含む)によって、測位(通信)結果の確認などの機会を逸したために生じた損害などの純粋経済損害につきましては、当社は一切その責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。◎本製品は、航空機、車両、人などの航法装置として使用できません。そのため、位置情報を利用して航法を行うことによる損害が発生しても、当社は一切その責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。◎高精度の測量用GPSとしては使用できません。 そのため、位置の誤差による損害が発生しても、当社は一切その責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。◎車の日よけに金属が使用されていると、GPSを受信しにくくなることがあります。◎衛星利用測位(GPS)は、米国国防総省により構築され運営されています。同省がシステムの精度や維持管理を担当しています。このため、同省が何らかの変更を加えた場合、GPSシステムの精度や機...
電話49a 着信中に「」(左)を「」(右)までドラッグ通話を開始します。b 通話→[通話終了]かかってきた電話に出なかった場合は◎ステータスバーに が表示されます。ステータスバーを下にスライドして通知パネルを開くと、着信のあった時間や相手の方の電話番号または連絡先に登録されている名前などが表示されます。タップすると、電話番号入力画面が表示されます。不在着信が1件の場合は、「発信」と「メッセージ」が表示される場合があります。「発信」をタップすると、着信のあった相手の方に電話をかけます。「メッセージ」をタップすると、SMS作成画面が表示されます。 「発信」と「メッセージ」は、通知パネル内の通知状況により表示されない場合があります。着信時に着信音/バイブレータを消すには◎着信時にmまたはPを押すと、着信音やバイブレータを消すことができます。他の機能をご利用中に着信した場合は◎連絡先やメールなどをご利用中に着信した場合は、着信が優先され、通話終了後に再度ご利用が可能となります。■ 電話がかかってきた場合の表示について着信すると、次の内容が表示されます。*相手の方から電話番号の通知があると、画面に電話番号が表示されます...

この製品について質問する