SOL22
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"文字入力"10 - 20 件目を表示
Pressing “zero” will connect you to an operator, after calling “157” on your au cellphone.一般電話からは0077-7-111au電話からは局番なしの 157 番総合・料金について(通話料無料)安心ケータイサポートセンターお客さまセンター紛失・盗難・故障について一般電話からは0077-7-113au電話からは局番なしの113番紛失・盗難時の回線停止のお手続き、操作方法について(通話料無料)上記の番号がご利用になれない場合、 下記の番号にお電話ください。 (無料)0120-977-033 (沖縄を除く地域)0120-977-699 (沖縄)一般電話/au電話から0120-925-919(通話料無料)受付時間 9:00~21:00(年中無休)お問い合わせ先番号発売元 :KDDI (株) ・沖 縄 セルラー 電 話 (株)製造元 :ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社2013年4月第1版1273-7442.1携帯電話•PHS事業者は、環境を保護し、 貴重な資源を再利用するためにお客様が不要となってお持ちになる電話機...
目次2目次ごあいさつ .......................................................... .........................ii操作説明について....................................................... .................ii安全上のご注意........................................................ ....................ii本製品をご利用いただくにあたって.........................................ii同梱品一覧 .......................................................... ........................1目次 ............................................................. ..................2安全上のご注意.........
27基本操作タッチパネルとキーアイコンの操作.................................................28タッチパネルの使いかた.................................................... .......................... 28キーアイコンの基本操作.................................................... .......................... 28ホーム画面とアプリケーション画面............................................... ..29ホーム画面を利用する..................................................... ............................. 29ホーム画面のメニューを利用する................................................ ............... 29シンプルホーム...
基本操作39文字入力文字入力には、ソフトウェアキーボードを使用します。ソフトウェアキーボードは、連絡先の登録時やメール作成時などの文字入力画面で入力欄をタップすると表示されます。◎ソフトウェアキーボードを非表示にするには、画面左下に表示されている「」をタップします。◎ソフトウェアキーボードが表示されると、ステータスバーに が表示されます。◎文字入力画面でテキストをロングタッチすると、拡大されたテキストが表示され、テキスト上をドラッグしながら確認することができます。本製品では、入力方法(キーボード種別)を選択できます。a ホーム画面で[]→[設定]→[言語と入力]b [現在の入力方法]c [日本語 POBox Touch (日本語)]/[外国語キーボード]◎文字入力中にステータスバーを下にスライド→[入力方法の選択]→[Google音声入力]/[日本語 POBox Touch (日本語)]/[外国語キーボード]と操作しても、入力方法を選択できます。◎お買い上げ時は入力方法として「中国語キーボード」を選択できません。中国語キーボードを使用する場合は、ホーム画面で[] →[設定]→[言語と入力]と操作し、「中国語キ...
基本操作41■ アシストキーボードを選択するQWERTYキーボードでひらがな漢字入力する場合に、 よく使用するキーの表示幅を大きく、タップしやすくするようにアシストキーボードを変更することができます。a 文字入力画面→「」をロングタッチ→[]→[ソフトウェアキーボード設定]→[アシストキーボード選択]bc[決定]■ キーボードに表示するキーを変更するQWERTYキーボードでひらがな漢字入力する場合に、 使用頻度の低いキー(Q、X、Cなど)を表示しないようにできます。a 文字入力画面→「」をロングタッチ→[]→[ソフトウェアキーボード設定]→[表示キー選択]b 表示しないキーのチェックを外す→[OK]◎「アシストキーボード」(uP.41)を「ノーマル」に設定している場合は、「表示キー選択」を選択できません。■ キーボードをカスタマイズするQWERTYキーボードで数字入力時に表示される記号を、 お好みの文字/記号にカスタマイズできます。a 文字入力画面→「」をロングタッチ→[]→[ソフトウェアキーボード設定]→[キーボードカスタマイズ]キーボードカスタマイズ画面が表示されます。b 変更する記号をタップ→現在設定さ...
基本操作42手書きかな入力画面を指でなぞることで、ひらがな、英字、数字、一部の記号を手書きで入力します。※1 入力した文字がある場合、 入力した文字列の目的の箇所をタップするだけでカーソルを移動できます。※2 メールアカウントの登録画面や検索画面など、 一部の画面では、 「次へ」「完了」「実行」「」などが表示されます。※3 オンライン辞書を設定するには、 ひらがな漢字入力時に「」 をロングタッチ→[OK]と操作し、「オンライン辞書」にチェックを入れるか、POBox Touch (日本語)の設定画面から「オンライン辞書」にチェックを入れます(uP.45「オンライン辞書を設定する」)。◎初めて手書きかな入力で文字を入力する場合は、入力方法を読んで、「OK」をタップします。◎入力した文字を消去せずに、そのまま次の文字を入力できます。◎濁点や半濁点は、手書きかな入力画面の右上に入力してください。◎句読点や小文字は、手書きかな入力画面の中央より下側に入力してください。◎英字入力時は、手書きかな入力画面の下側の横罫線を基準に入力してください。手書き漢字入力画面を指でなぞることで、入力モードを切り替えずに、ひらがな、漢字、...
基本操作40■ フリック入力について上下左右にフリックして各行の文字を入力できます。キーを繰り返しタップすることなく、文字を入力できます。例:「な」行を入力する場合「な」はタップするだけで入力できます。「に」は左、「ぬ」は上、「ね」は右、「の」は下にそれぞれフリックして入力できます。◎大文字/小文字の切り替えや濁点/半濁点の付加は、「」 /「」 をタップまたはフリックして行います。◎フリック入力は、お買い上げ時の状態で利用できるように設定されています。ご利用にならない場合は、文字入力時に「」 をロングタッチ→[] →[ソフトウェアキーボード設定]と操作し、「フリック入力」のチェックを外します。◎フリック入力の感度を変更するには、文字入力時に「」 をロングタッチ→[] →[ソフトウェアキーボード設定]→[フリック感度選択]と操作し、フリック入力感度を選択します。■ トグル入力について同じキーを連続してタップし、割り当てられた文字を入力します。同じキーに配列された文字を続けて入力するには、次のように操作します。例:「あお」と入力する場合a「あ」を1回タップするb「」 をタップして「あ」を5回タップする例:「ca」...
基本操作44◎POBox Touch (日本語)の設定画面を表示するには、文字入力画面で「」 をロングタッチ(手書き漢字入力の場合は「」 をタップ)→[] と操作しても表示できます。また、文字入力中にステータスバーを下にスライド→[入力方法の選択]→[入力方法の設定]と操作し、「POBox Touch (日本語)」の「」 をタップしても表示できます。文字入力時に定型文や連絡先などのプラグインアプリを使用したり、利用するプラグインアプリをインストールして追加することができます。◎プラグインアプリの一覧を表示するには、 文字入力画面で「」 をロングタッチ(手書き漢字入力の場合は「」 をタップ)→[] と操作します。また、文字入力画面で「」 をロングタッチしても表示されます(手書きかな入力を除く)。「定型文」は、あらかじめ「インターネット」「あいさつ」「ビジネス」「返事」「プライベート」の5つのカテゴリーに分けて保存されています。 カテゴリーや定型文を新規追加したり、削除したりして編集できます。a 文字入力画面→「」をロングタッチ→[]手書き漢字入力の場合は[]→[]と操作します。b [定型文]→カテゴリーを選択→...
基本操作45d プラグインアプリを選択→画面の指示に従って操作◎プラグイン設定画面でチェックの入っているプラグインアプリは、文字入力画面で起動することができます。あらかじめ辞書の設定をしておくと、文字入力時に優先的に変換候補として表示されます。ユーザー辞書には「日本語ユーザー辞書」と「英語ユーザー辞書」の2種類があります。a 文字入力画面→「」をロングタッチ→[]手書き漢字入力の場合は[]→[]と操作します。b [辞書と学習]c [日本語ユーザー辞書]/[英語ユーザー辞書]d []→[追加]e 「読み」の入力欄に入力f 「語句」の入力欄に入力→ソフトウェアキーボードの[完了]g [保存]◎ユーザー辞書に登録できる文字数は「読み」「語句」ともに、全角・半角に関わらず最大50文字まで、 登録できる件数は最大500件となります。◎日本語ユーザー辞書に登録した語句は、12キー/QWERTY/50音/手書きかなのひらがな漢字入力時と、手書き漢字入力時に変換候補として表示されます。◎英語ユーザー辞書に登録した語句は、12キー/QWERTY/50音/手書きかなの英字入力時に変換候補として表示されます。手書き漢字入力時は変換...
基本操作43◎初めて手書き漢字入力で文字を入力する場合は、入力方法を読んで、「OK」をタップします。◎文字入力画面で[] →[] →[ソフトウェアキーボード設定]と操作し、「自動スクロール」にチェックを入れると、手書き漢字入力画面の右側にグレーのエリアが表示され、そのエリアまで文字を入力すると、自動的に入力するエリアが左へスクロールします。「自動スクロール」のチェックを外している場合は、手書き漢字入力画面の「」 をタップして入力するエリアをスクロールします。◎濁点や半濁点は、手書き漢字入力画面の中央より上側に入力してください。◎句読点や小文字は、手書き漢字入力画面の中央より下側に入力してください。◎文字入力時に入力した文字の左上のアイコンをタップすると、入力した文字に対する候補が表示されます。水色で表示されている文字が認識されている文字になります。変換候補の下に表示されている色は文字の種類を示し、緑色はひらがな、黄色は漢字、橙色はカタカナ、紺色は英字、紫色は数字、水色は記号であることを示します。◎2文字以上を入力した後に左上のアイコンをタップすると、 が表示されます。「」 をタップすると、入力した2文字を1つ...

この製品について質問する