EF100mm F2 U...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"被写体"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得やっぱり17-40F4Lでしょう。 僕も持っていますが、以外に望遠側の不足は気になりません。 それにこのレンズ、色ノリは抜群ですよ。
4621日前view47
全般
 
質問者が納得虫を撮るのなら やはりワーキングディスタンスのとれる 100mmマクロの方が無視に逃げられない距離での撮影が 出来るので オススメしますが被写界深度は浅い 花など逃げない物を撮るのならマッチングが高い EF-S60mmマクロの方をすすすめますが 7D+EF100mm F2.8 マクロUSMで とまった赤とんぼに近づいて撮った見本を付けておきます。 ひと世代前の100マクロですが 光学的にも充分 下手にレンズメーカものなりマッチングは高いですよ? しっかりシャッタースピードを確保すればISが無くてもこれだけ...
4706日前view21
全般
 
質問者が納得EF100mm F2.8 MACRO USMとSP AF90mm F2.8 MACRO Diの両方を 使っていましたが、純正(EFレンズ)の方は、F2.8設定であっても 近接撮影時に絞りが絞られ、点光源のボケが多角形になるのが 気に入らなかったのと、私がマクロ撮影する際の95%はマニュアル フォーカシングなので、USM仕様であることのアドバンテージが ほとんどなかったこともあって、現在、中望遠マクロはSP AF90mm だけになりました。純正100mmマクロの良い点は、インターナル フォーカス(インナーフォ...
5643日前view10
  1. 1

この製品について質問する