EOS D60
x
Gizport
 
"カメラ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得ライブビューと液晶の解像度です。 子供の目線で低い位置から撮ろうと思った時ライブビューがあれば腰を痛めなくて済みます。 kiss X3の液晶はとても綺麗です。 ホワイトバランスはキヤノンが優れていると思います。 NikonならD5000がいいですよ。 ノイズ処理のやり方によって出てくる画像の違いがあるのでどちらも店頭で撮り比べてください。 室内で使われるようなのでタムロンAF17-50mm F/2.8をお勧めします。 個人的にはニコンのレンズが使いたいので、 D5000と将来的にAF-S16-85mmな...
5472日前view67
全般
 
質問者が納得3機で考えるなら、α350高倍率セットです。 レンズが暗いので夜のレースには不向きですが、昼間なら十分です。 理由は、レンズ交換が面倒なので一本で済ましたいから。 椅子に座っているときならまだ良いですが、立ちながらレンズをはずして、前後のキャップをはめてさらにもう一本をバッグから出してキャップをはずしてカメラにはめる。書いているだけでも最初のレンズをバッグにしまうのを忘れている。何かやっちゃいそうですよね。 レースをどんどん撮りたいときなど本当に大変だと思いますよ。 レンズは一本で済ませましょう。 ボデ...
5496日前view100
全般
 
質問者が納得現状、フルサイズで最も安いEOS 5Dが本体のみで20万程度です。 KissやD60クラスのボディにしたとしても、 ■センサーそのものが高い ■センサーが大型化することで、シャッターユニットや光学系全般が大きくなり高くなる ■シャッターユニットは大きくなることで、現状よりも高い耐久性を要求されることになる の理由から、さほど価格は下げられないでしょうね。 また、どうしてもレンズも大きく高価になってしまうため、メーカーがエントリー機クラスのカメラにフルサイズセンサーを搭載するのは、まだまだ先のことになるかと...
5823日前view14
全般
 
質問者が納得まず、一眼レフでの撮影を止めた方が良いでしょう。 撮り方がわかる人には強い味方ですが、分からない人には手に負えないかもしれません。 コンパクトと違いセンサーサイズが大きい為、 > 少しの高低差でピントが合う部分・合わない部分が出来てしまいます。 の原因になります。 > どうしても細部はぼけてしまい これは手ブレして入る可能性が高いです。三脚使ってますか? コンパクトで接写に強い機種を選べば、満足すると思われます。 なので、リコーのR8とかキヤノンのパワーショットS5IS辺りが宜しいかと。
5843日前view19

この製品について質問する