EOS D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"回答"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私はエツミですが、同じような状況です。これはEOS60Dのデザインに起因するものか、最終発売前にこの部分のデザインが変更された可能性が有ると思います。 従来のEOSにはない液晶部分のデザインとフラットではない(ペンタ部に行くにつれて勾配が有る)ことも原因かもしれません。
4951日前view8
全般
 
質問者が納得DVDは最大でもSD720-480 (480P) 9MB(EN),29.97です。 それが限度です。良くても現状の1/4以下 PC同等の画質はBD・・・ブルーレイに焼くしかありません。 AVCHD-DVDだと再生できるプレーヤーが限られます。 PRでもオーサリングできますよ。 DVDで焼くならシーケンス設定を下げ、720-480 29.97 W に しましょう。映像長さ知りませんが、ビットレートは最大に。 それ以上大きくしても画質変わりません。 その設定内で縮小または、余計な隅はカットしましょう。
3951日前view28
全般
 
質問者が納得皆さんのご指摘の通り、ISO感度を上げて撮影した方が良いです。 こういう撮影の場合普通であれば、 ①大人数にピントが欲しい。 ②手振れしないシャッタースピードが欲しい。 ③背景を暗く落としたくない。 が希望となるので、ストロボ無しで撮れるくらいにISOを上げて、モードはマニュアルで、ストロボはE-TTLの組み合わせで撮影すべきところですが、卒アル撮影で知り合ったカメラマンは「光がころころ変わる状況ではPで撮ってるよ~」と、言っていました。 EOS50Dに580EXだったと思いましたが、なかなか落とし所の...
4021日前view29
全般
 
質問者が納得まず、一眼レフでの撮影を止めた方が良いでしょう。 撮り方がわかる人には強い味方ですが、分からない人には手に負えないかもしれません。 コンパクトと違いセンサーサイズが大きい為、 > 少しの高低差でピントが合う部分・合わない部分が出来てしまいます。 の原因になります。 > どうしても細部はぼけてしまい これは手ブレして入る可能性が高いです。三脚使ってますか? コンパクトで接写に強い機種を選べば、満足すると思われます。 なので、リコーのR8とかキヤノンのパワーショットS5IS辺りが宜しいかと。
5834日前view19
  1. 1

この製品について質問する