EOS D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"値段"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問に書いてある印象は間違いないでしょう。これは、レンズにあります。 いわゆるコンデジは、豆粒みたいな素子に記録しています。必然的にレンズは小さいものとなり、前後に発生するボケも小さくなります。要するに前後にピントが広く合っている状態です。 1眼になりますと、素子の大きさもコンデジとは比較出来ないほどに大きくなり、レンズによっては、絞りを開けるとピントの合ってる範囲が数mm程度となります。 1眼が難しいという最大の理由は、1眼だからこその表現を生かし切れるかどうかを言われているのだと思います。 極端...
4954日前view6
全般
 
質問者が納得古い中古でいいなら、D60よりD70辺りの方が良い気がしますね。 D70ならAFモーターを搭載しているのでF3用の単焦点がAF-SじゃないAFレンズでも問題ありません。 それにコマンドダイヤルが2つあるので操作性も上級機に近いです。 レンズ込みでも3万なら入手可能でしょうしね。 E-PL1にはNIKONレンズを付けてみてはどうでしょうか? デジタル・フィルムをNIKONで揃えるなら、Fマウントのアダプタを買うのも手だと思いますよ。 添付の写真は、E-PL1+NIKON Ai AF Zoom Nikkor...
4443日前view66
全般
 
質問者が納得それだけの価格で売っているということは、それなりの価値しかないということです。レンズだけバラで売っても、当時のキヤノンのキットレンズの標準レンズはひどい物です。(望遠専用なら、まぁまぁです。)Pentaxは捨てたものではないと思いますが、ボディのレベルは期待できません。 中古カメラはオークションで売り、中古店で買うものだと思います。触ってみること、試してみることが必須ですし、通信販売なら返品できることも大切です。触ってみて判断する能力が無いなら、信頼できる売主から買うしかありません。 オリンパスのレンズ...
4549日前view88
全般
 
質問者が納得現状、フルサイズで最も安いEOS 5Dが本体のみで20万程度です。 KissやD60クラスのボディにしたとしても、 ■センサーそのものが高い ■センサーが大型化することで、シャッターユニットや光学系全般が大きくなり高くなる ■シャッターユニットは大きくなることで、現状よりも高い耐久性を要求されることになる の理由から、さほど価格は下げられないでしょうね。 また、どうしてもレンズも大きく高価になってしまうため、メーカーがエントリー機クラスのカメラにフルサイズセンサーを搭載するのは、まだまだ先のことになるかと...
5809日前view14
  1. 1

この製品について質問する