iVIS HF 11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カメラ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得DVDレコーダーがXP12/XW100/XW120/XW300/XW320ならハイビジョンでDVDにできます。 DVDレコーダーがXP11/XW31/XW51ならハイビジョンでDVDにすることはできません。 パソコンはCore2Duoの2.3GHz以上が必要なので、2003年のパソコンでは無理です。 ハイビジョンでDVDレコーダーにダビングするにはSDカードが必ず必要です。
5612日前view23
全般
 
質問者が納得BR100はAVCHDに対応してないので無理です。 2007年秋以降に発売されたパナのDVDレコーダー/ブルーレイレコーダーは全てAVCHDに対応してるので大丈夫だけど。 (USB端子付きの機種はUSBケーブルで接続するだけでダビングできますし、それ以外の機種はSDカードでダビングします) >パナ製であってもAVCHDに対応していれば大丈夫でしょうか。 下の掲示板の検索で購入予定のレコーダーの型番を入れて検索すれば相性がわかりますし、パナのレコーダーはAVCHD対応の機種ならどれでも大丈夫です。 (例...
5633日前view13
全般
 
質問者が納得DVDにしてプレゼントするんですよね。 その場合、互換性を優先してハイビジョン画質ではなくスタンダード画質に落としてDVDを作成するということでよろしいですか? 画質を落とす分、データ容量が減るのでDVDに収まります。 ハイビジョン画質で渡すなら、ブルーレイに焼く必要がありますね。 片面25GBなので充分収まります。
5674日前view10
全般
 
質問者が納得基本的に、 AVCHD規格のビデオカメラからハイビジョンのAVCHD-DVDを作成するには、 同じメーカーのDVDライターじゃないと無理でしょう。 ↓の[7632481]と[7632724]をご覧ください。 http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510355/SortID=7631506/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=VRD%2DMC5 ソニーのQ&A「他社製のビデオカメラも接続できますか?」 でも、他社製AVCHDムービーには触...
5740日前view74
全般
 
質問者が納得小さなパネルなので製造の精度はたやすいと思います。
5754日前view65
全般
 
質問者が納得>キャノンのビデオカメラ(iVIS HF11)を購入する予定でおります。 アララ、テレビCMに洗脳された口ですね、「Wメモリーで長時間撮影」何時も書くんだけど、Wメモリーがいっぱいに成ったら、何に保存するんでしょう~??。 ハイビジョン画質で保存したいのなら、BD&ライターを買わねば成りませんな~・・・又出費。 DVDディスク&ブルーレイディスクに保存したところで、せいぜい寿命は15年、10年前後で、再度焼き直しが必要、モット怖いのは、デスクの再生不可、理由無く壊れるのがこのメディア、この間は見...
5759日前view36
全般
 
質問者が納得>そんなにHDは良いですか? 大容量ってだけじゃないですか?そのうち、軽量コンパクトなメモリーカードの大容量化が進んで、こっちが主流になるんじゃないかと思います。(個人的な感想です。) >ハイビジョン対応のビデオカメラで撮ったものは、他の人にDVDで焼いてあげる場合には、ブル-レイ等を持っていないとあげれないのですか? 普通の画質に落とせば、今までのDVDにも保存できます。ハイビジョンであげたいときは、ブルーレイのほうがいいですが。 >SDカ-ドのタイプ4というものでない...
5763日前view13

この製品について質問する