iVIS HF 11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"保存"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得MTSからWMVに変換するってことですね Aiseesoft MTS 変換を使えたらいいと思います。 ダウンロードは無料なので、お試しください。 使い方は「ヘルプ」→「ユーザーヘルプ」 URL:http://www.aiseesoft.jp/mts-converter/ 無制限使うには登録コードを購入する必要があります。 ご確認した上で、購入などを行ったほうがお勧めですね
4491日前view107
全般
 
質問者が納得シリアル番号(機番)はバッテリーパックを外すと書いてありますよ (取説17P) >当方ネット環境がないので、ドライバをインストールする際に求められました。 ちなみに、ドライバをインストールしないと 、パソコンへの動画の取り込み・DVDへの保存は出来ませんか? パソコンは何ですか?何のドライバですか? >私はただ、映像をPCに取り込み、DVDへ保存しておきたいだけで、要らないシーンの編集等をするつもりはありません。 すみません、何か矛盾した文面なんですけど・・・ ”DVDへ保存しておきたい”ってあり...
4560日前view227
全般
 
質問者が納得質問者様の親御さん宅は、ブルーレイ対応のレコーダーでしょうか?お手持ちのビデオカメラの記録フォーマットは基本的にAVCHDです。質問者様のもたれているレコーダーではAVCHDのデータをDVDにも焼けるという機器と思われ、ブルーレイにも対応している機種ではないでしょうか?平たくいうとブルーレイに対応した機器でないと再生できないと思っていただいたら良いでしょう(地デジとアナログ放送の様な関係)。なので親御さんのところで見られるようにするには、HD画質(ハイビジョン)からSD画質(アナログ放送の様なもの)に変換し...
4703日前view134
全般
 
質問者が納得ハイビジョン画質のままディスクに入れて、PC以外の機器で鑑賞したい。という希望でしたらその通りです。 一般のDVDプレーヤーでハイビジョン画質の映像は再生できません。
4729日前view76
全般
 
質問者が納得カメラがキヤノンの場合、 BDレコーダー取込み時に、パナDIGAでは 再生中に撮影日時表示ができても 撮影日区分けがされず一まとめになり、 ソニーBDレコでは撮影日は分かれても、 再生中に字幕ボタンで撮影日時表示が出来ない らしいよ。 ブルーレイディスク再生中の撮影日時字幕表示が必要なら、 レコーダーはパナソニックDIGA、 メニュー画面で撮影日が確認できればいいなら、ソニー。 カメラ内に複数撮影日のデータがある場合、 ソニーなら自動で撮影日毎に別タイトルにして取込めるが、 パナDIGAでUSBから取...
4824日前view61
全般
 
質問者が納得多分AVCHDで撮影されているでしょう。 パソコンでは、対応したプログラムがインストールされていなければ再生できません。 つ http://hangar7.jp/movie-AVCHD-03.html 最近のBD(ブルレイディスク)レコーダーなら、大抵の機種で再生できますよ。 購入する場合は、対応しているかどうか確認してください。
4850日前view16
全般
 
質問者が納得まず、そのカードの内容を全部PC(パソコン)にコピーします。 (PCのわかりやすい場所にフォルダーをつくり、そこに保存します) そして、そのカードは使わないで、大事に保存します。 以後の撮影は、別の新しいカードを購入してそれを使いましょう。 保存された映像の確認方法は、以前の私の回答を参考にして、本当に映像が残っているかどうか確認してください。 残っていても、それをSDカードに書き戻して、カメラで再生するなどは絶対に考えないことです。 これが確実に残されていれば、再生する方法やディスクに書き込むのは、あ...
5007日前view53
全般
 
質問者が納得>ビデオの本体での再生は問題ありません。 >ImageMixerを使用しパソコンと接続するとビデオファイルが認識されません。 >ビデオカメラ本体で内蔵のメモリーからSDカードにコピーするとビデオファイルがImageMixerで認識され、保存やDVD作成が可能になります。 ということは取り敢えず実害は無いのですね。 であるならば、今入っている映像ファイル全部をSDにコピーして、フラッシュメモリーを全消去してみては如何でしょう。 実は私も先日、似たような真逆のこと(なんじゃそりゃ?)をやってしまいました。 X...
5305日前view71
全般
 
質問者が納得HDV(テープ式)のカメラなら、そのまま編集できたのですが。 最近はやりの、HDDやSDメモリに記録のAVCHDは、高度に圧縮された(決して画質が優れているという意味ではありません)映像のため、再生時には、その圧縮を解きながら再生するために、相当性能の高いPCを要求します。 というより、普通の高性能といわれているPCでも、そのままのファイルは編集不可能です。 本来、TVやそれに類する映像は、通常、30枚/1秒の静止画で構成されていました。 しかし、DVDビデオが普及したあたりから、記録メディアの容量節約...
5447日前view135
全般
 
質問者が納得>どれもフルハイビジョン画質のことですか? MXPとFXPは解像度が1920×1080なのでフルハイビジョンですが、そのほかは1440×1080なのでフルハイビジョンではありません。 >配布用にSD画質DVD作成もできますか? DVDライターの機能としてはSD画質DVDの作成は可能ですが、 製品情報http://cweb.canon.jp/ivis/accessory/dvdwriter.htmlによれば HF11は対応機種に含まれていません。 >補足 対応機種に含まれていないということはできないと考え...
5556日前view17
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する