D100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Nikon"10 - 20 件目を表示
D100 の使用説明書についてニコンデジタルカメラD100には次の使用説明書が付属しています。製品をご使用になる前に、これらの使用説明書をよくお読みいただき、内容をご理解のうえ、正しくお使いください。クイックスタートガイドクイックスタートガイドは、D100での撮影・再生から、撮影した画像をパソコンに転送するまでの基本操作をステップごとに簡単に紹介しています。使用説明書使用説明書(本書) D100の操作方法と撮影した画像の楽しみ方について基は、本操作から応用操作へと順を追って詳しく説明しています。Nikon View 5 リファレンスマニュアル(CD-ROM)Nikon View 5リファレンスマニュアルは、D100に付属しているCD-ROM内に収録されています。Nikon View 5の内容については、Nikon View 5リファレンスマニュアルおよびこの使用説明書の「接続」の章をご覧ください。
はじめにニコンデジタルカメラD100 をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。この使用説明書はレンズ交換式一眼レフデジタルカメラD100で撮影をお楽しみいただくために必要な情報を記載しています。ご使用の前に、この使用説明書をよくお読みの上、内容を十分に理解してから正しくお使いください。お読みになった後は、お使いになる方がいつでも見られるところに必ず保管してください。ご使用になる前 ニコンデジタルカメラ D100 の主な特長に︱ ・ 23.7×15.6mmの大型CCDを搭載しており、有効画素数6.1メガピクセルかはら用途に応じて3種類の記録サイズが選択が可能です(3008×2000、2240じめ× 1488、1504 × 1000 ピクセル)。に・ D1シリーズで定評のある3D-デジタルマトリックスイメージコントロールをさらに進化させ、3Dマルチパターン測光に基づく正確な露出制御、TTLホワイトバランスによる最適な色温度設定などにより、一段と的確な色再現性となめらかな階調表現を実現しています。・ 使用用途に合わせてsRGB、Adobe RGBに最適化した、3種類のカラー設定が可能です。・ 約 3 コマ ...
画質モード画像を記録する際の画質を選択します。RAWの画質が一番高く、以下の順に画質は撮 低くなります。影機項目内容能のCCD(撮像素子)からの生出力を 12bit のデータで記録します。復詳細元には、Nikon View 5 または Nikon Capture 3( P.181)が︱必要です。RAW には非圧縮 RAW と圧縮 RAW があります。画・非圧縮 RAW質圧縮せずに記録します。モRAW・圧縮 RAWードロスレス圧縮で記録されます。ロスレス圧縮は、見た目の画質を損となうことなく、RAW の非圧縮記録に対して約 50 ∼ 60% のファ記イルサイズで保存することができます。非圧縮RAWと比較して記録録に時間がかかります( P.43)。サイ画像を 8bit非圧縮のTIFF-RGB形式で記録します。多くの画像アプズTIFF-RGBリケーションで復元できます。FINE画像データを約 1/4 の JPEG 圧縮で記録します。NORMAL画像データを約 1/8 の JPEG 圧縮で記録します。BASIC画像データを約 1/16 の JPEG 圧縮で記録します。ファイル名についてこのカメラで撮影された画像は D...
記録サイズの設定には、撮影メニューの「記録サイズ」で設定する方法、およびファンクションダイヤルとサブコマンドダイヤルで設定する方法があります。・ 画質モードでRAWを選択した場合は、記録サイズの設定ができません。RAWで保存した画像を Nikon View 5、Nikon Capture 3 で復元する場合は、3008× 2000 ピクセルサイズになります。撮影メニューの「記録サイズ」で設定する場合▼・ 撮影メニュー画面の「記録サイズ」(P.142)を選択して、マルチセレクターの を押します。ANORMLA200・ 記録サイズ選択画面が表示されますので、マルチセレクターの▲または▼を操作することにより、設定する記録サイズを選択します。マルチセレクターのを押すと、設定が有効になり、撮影メニュー画面に戻ります。▼LMSLMSファンクションダイヤルとサブコマンドダイヤルで設定する場合ファンクションダイヤルをQUALにセットし、サブコマンドダイヤルを回して使用する記録サイズを表示パネルに表示させます。MLS47撮影機能の詳細︱画質モードと記録サイズ
階調補正記録する画像のコントラストを設定します。撮影シーンや好みに応じて次のいずれ撮かに変更できます。影設定内容オート(初期設定)撮影した画像から、最適なガンマカーブをカメラが自動的に選択します(ガンマカーブの選択は画像によって異なります)。A(オート)を十分に活用するために、G または Dタイプレンズのご使用をおすすめします。ノーマル標準的なガンマカーブです。暗いシーンから明るいシーンまで、さまざまな撮影状況を再現します。軟調な画像に仕上げるガンマカーブです。晴天時の人物コントラスト Low 撮影など、顔などの白飛びが気になる場合などに適しています。コントラスト High硬調な画像に仕上げるガンマカーブです。霞んだ遠景を撮影する場合などに適しています。Nikon Capture 3(別売)でユーザー定義し、カメラにダユーザーカスタム※ ウンロードしたガンマカーブを使用します。出荷時のガンマカーブはノーマルに設定されています。※ユーザーカスタムは、Nikon Capture 3のカメラコントロール機能を使って定義したガンマカーブをD100にダウンロードできます。Mac OSでダウンロードする場合は、Nikon...
Nikon Capture 3ニコンR A W 画像をより詳細に編集できるソフトウェアです。N i k o nデジタルカメラCapture 3を使うと、パソコンを操作して直接写真を撮影したり、 資専用撮影した画像を加工したり、ハードディスクなどへ保存したりでき 料ソフトウェア︱ます。スピードライトニコンスピードライト SB-80DX・ ニコンスピードライトSB-80DXはガイドナンバー53(照射角35mm 時、ISO200・m、20℃)/38(照射角 35mm 時、ISO100・m、20℃)の高性能スピードライトです。電源は単3形アルカリ乾電池を 4 本使用しますが、外部電源(別売)としてSD-7、8A、パワーブラケット SK-6 もご使用になれます。・ フラッシュヘッドが上方向 90°から下方向 7°、左方向 180°から右方向90°の範囲で回転し、バウンス撮影や近接撮影を簡単に行うことができます。・ 近接撮影やバウンス撮影など、広い照射角での撮影時にはワイドパネルとバウンスアダプターを併用すると、スピードライト光が拡散され、手前の被写体と背景がバランスよく照明された、ソフトな雰囲気の写真が撮れます。・...
カラー設定記録する画像のカラーモードを、モード I(sRGB)、モード II(Adobe RGB)、またはモード III(sRGB)P.139)かから選択できます。撮影メニュー画面(ら「カラー設定」を選択して、マルチセレクターのを押すと、「カラー設定」の画面が表示されます。▼メニューガイド︱撮▼を操作することにより、次の項目が選択できます。 影マルチセレクターの▲またはメニ設定内容ュsRGB色空間に最適化したモードで、記憶色を重視した色再現で ーモード I(sRGB)す。画像処理等を行わなくても記憶色(特に肌色)をきれいに再(初期設定)現します。AdobeRGB色空間に最適化したモードで、素材性を重視した色再現モード IIです。sRGBに比べて色域が広いため、画像処理のしやすい画像が得(Adobe RGB)られます。撮影した画像を積極的に調整、加工する場合に最適です。モード III(sRGB)sRGB色空間に最適化したモードで、特に風景撮影などに適した色再現です。このモードは、画像処理を行わなくてもきれいに再現します。Nikon Capture 3 をご使用の場合Nikon Capture 3 をご使用になる...
USB専用USBケーブルを使用してカメラとパソコンを接続する前に、USB 通信方式を選択します。SETUP メニュー画面(P.169)から「USB」を選択して、マルチセレクターの を押すと、USB」「の設定画面が表示されます。▼USBMPMass StoragePTPマルチセレクターの▲または▼を操作することにより、Mass Storage」 PTP」「、「の選択が可能です。初期設定は「Mass Storage」に設定されています。USB 通信方式は、ご使用のパソコンの OS と使用するソフトウェアの組み合わせにより、次のように対応しています。ソフトウェアの動作環境については、D100に使用可能「なソフトウェア」(P.181、182)を参照してください。マルチセレクターのを押すと、設定が有効になり SETUP メニュー画面に戻ります。▼メニューガイド︱SETUPメニューOSニコンニコン キャプチャー 3トランスファ※ 1 カメラコントロール※ 2Windows XP Home EditionWindows XP ProfessionalPTP またはMass StoragePTP またはMass Storag...
階調補正記録する画像のコントラストを変更できます。撮影メニュー画面(P.139)から「階調補正」を選択して、マルチセレクターの を押すと、「階調補正」の設定画面が表示されます。▼メニューガイド︱撮影メニューマルチセレクターの▲または▼を操作することにより、次の項目が選択できます。設定内容オート(初期設定)撮影した画像から、最適なガンマカーブをカメラが自動的に選択します(ガンマカーブの選択は画像によって異なります。(オート)を十分に活用するために、G または D タイプレンズのご使用をおすすめします。ノーマル標準的なガンマカーブです。暗いシーンから明るいシーンまで、さまざまな撮影状況を再現します。軟調な画像に仕上げるガンマカーブです。晴天時の人物コントラスト Low 撮影など、顔などの白飛びが気になる場合などに適しています。コントラスト High硬調な画像に仕上げるガンマカーブです。霞んだ遠景を撮影する場合などに適しています。Nikon Capture 3(別売)でユーザー定義し、カメラにダユーザーカスタム※ ウンロードしたガンマカーブを使用します。出荷時のガンマカーブはノーマルに設定されています。※ユーザーカ...
ソフトウェアのインストールカメラとパソコンをUSBケーブルUC-E4で接続する前に付属のNikon View 5(付属)、または Nikon Capture 3(別売)をインストールする必要があります。NikonView 5のインストール方法についてはクイックスタートガイドまたNikon View 5リファレンスマニュアルをご覧ください。接続︱パソコUSB ケーブルで接続するンとのSETUP メニューの「USB」(P.176)で USB 通信方式を設定します。接専用USBケーブルを使ってカメラとパソコンを接続する前に、使用するソフト 続1ウェア、および接続するパソコンのOSに合わせてUSB通信方式を選択します。2 パソコンを起動します。3 カメラの電源スイッチを OFF にします。4 カメラとパソコンを USB ケーブル UC-E4 で接続します。使用する電源についてカメラからパソコンにデータを転送するときは、確実に電源を供給できるACアダプタEH-5(別P.191) カメラをバッテリーで操作するときは、。バッテリー売)のご使用をおすすめします(が十分に充電されていることをご確認ください(予備バッテリーのご用...

この製品について質問する