D100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画像"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DSCファイルの中に撮ったデータが入っているはずですが、そのファイルの形式(拡張子)が .NEF だとWindowsのビュアーでは見れないですね。 ニコンの専用ビューソフト、ビューNX2でファイルを開いてやれば、画像が見えると思います。 http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm もしNEFだとすれば、JPEGに変換しないとお店でのプリントやネットプリントは出来ません。 ただ、拡張子がJPE...
4638日前view69
全般
 
質問者が納得説明書は http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm こちらからダウンロードできます あるいは700円で購入可能です http://www.nikon-image.com/support/manual/m_sales.htm それはさておき、当方でも類似の現象はD100以外、D40でも生じています。 CF(SD)カードを差し替える 電池を交換する パソコンにCF(SD)を挿入する これら何かのタイミングだろうと思いますが、...
5139日前view16
全般
 
質問者が納得メディアは入っていますか? D100でAi Nikkorを使っていますが、そんなことは絶対に無いと思うのですが・・・
5278日前view42
全般
 
質問者が納得80-200mmF2.8に2倍のテレコンを使うと 240-600mmF5.6になります 2倍のテレコンを使用するとレンズの明るさがF2.8→F5.6と暗くなります でもこのレンズの性能を活かすなら、テレコンとかの装着はお勧めしません 理由は、テレコンを使うと1万円台の安いレンズ並みの写りになるからです
6134日前view11
全般
 
質問者が納得デジタル一眼レフに比べればダイナミックレンジが狭いですし、高感度にすればノイズが多くなります。 D100の代わりにするつもりでしたら、D80と超広角ズームレンズを買ったほうがいいでしょう。 ちなみに純正のワイコンをつけると周辺光量の低下を補正する処理が行われますので、 大きく劣化した感じには見えないでしょう。 サンプル写真は下記のサイトにあります。 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5000/features0...
6300日前view16
全般
 
質問者が納得D100ユーザーです D100に限ったことではありませんが、ニコンの入門機を除くカメラの画作りの考えです。 ダイナミックレンジが狭いデジカメは、黒つぶれ、白トビが起こりやすいのですが、その”救いようの無い白トビ”を避けるために、ややアンダーの設定になっています。 この考え方は、”白くなってしまうよりは、黒い方がまだマシ”ということと、レタッチソフトを前提としているのが理由かとも存じます。 最近のデジカメっぽい画作りをのぞまれるのなら、設定画面で派手目の画作りにして、+0.3くらいの補正をかけて撮影しても...
5748日前view18
全般
 
質問者が納得A4サイズのプリントなら1000万画素有ればおつりが来るくらいなので必要以上、高画素で有る必要は有りません。 人物撮影メインならαマウントでも評判の良いレンズはそこそこ有るので無理に他メーカーに乗り換える必要は無いと思います。 また、他メーカーだから劇的に写真が変わるかというとレンズが変わるより差は小さいと考えた方が良いです。 仕上がり重視ならRAW+jpegで記録して後から調整できる幅を確保しておく方が良いと思います。 人物写真の場合、RAW現像時に肌の色を微調整する事で見栄えが良くなります。 さらにPh...
4449日前view21
全般
 
質問者が納得補足:動画見ました、シャッタースピードが原因かと、 シャッタースピードを早くするとカッチリしてちょっと不自然になる事があります! 1/60から徐々に上げていって試してみては? あと余談ですが、ピクチャースタイル弄ると面白いですよ♪ http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/nps/magazine/ultimate/13/13_02.htm これの 【中井流・ゆる鉄モードの設定】 とか試すと写りが変化して楽しいかと! もう1つ今回のようにダンスとか素早い動きのもの...
3741日前view35
  1. 1

この製品について質問する