D3000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"照明"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得この場合はプログラムオートだから上手く行ったのではなく ホワイトバランスの自動補正が,質問者さんの好む結果に 偶然の一致したただけかと。 プログラムオートが常に上手く行くとは限りませんよ? この問題はカメラの色の基準のホワイトバランスの設定 色温度の調節で,偶然でなく適切に設定できる物なのですよ これを機に ホワイトバランスを撮影前にセットし直したり 上記用に近いマークに合わせる 晴れなら太陽マーク 曇りなら 雲マーク などプリセットに合わせる運用も大事なのですよ ホワイトバランスオートにしたままで使うのか...
4967日前view12
全般
 
質問者が納得スピードライトなら、SB-600以上がマシでしょうね。 ニコンの場合、室内での撮影でワイヤレスシンクロがまともに動きますので、結構面白い使い方が安価に出来ます。ただ、残念ながらソレをするにはD3000の場合コマンダー機能が無いので、SB-900/800などが必要になります。 初心者向けではありませんが、安価な方法として。 http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=YN460 完全マニュアル制御になりますが、デジタルで試し撮り・モニタを見ながら調整できれば、お好...
5101日前view12
全般
 
質問者が納得D5000ユーザーです。 ①シーンモード等々オートモードは、シャッタースピード・絞りは オートで決めてくれるのがウリなので露出は変えられないと思います。 顔に影が出来るとの事ですが、撮った写真をいじるのに抵抗が無ければ、 アクティブDライティング機能を使ってみてはいかがでしょうか。だいぶ改善されますよ。 室内で暗く写ってしまうのはレンズのせいもあるかも知れないですね。 室内での撮影が大きければ、F値の小さい、明るめのレンズの購入を 検討されてはいかがでしょうか。 Nikkor 35mm F1.8 など...
5179日前view12
  1. 1

この製品について質問する