COOLPIX 3200...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Nikon"10 - 20 件目を表示
箱の中身を確認する箱からカメラと付属品を取り出し、以下のものがすべてそろっていることを確認してください。カメラ本体単三形アルカリ乾電池ストラップUSB ケーブルオーディオビデオケーブル(E3200 のみ)ビデオケーブル(E2200 のみ)クイックスタートガイド(本紙)使用説明書保証書カスタマ登録カードPictureProject CD ブック• PictureProject ソフトウェア CD-ROM• PictureProject リファレンスマニュアル CD-ROM(ソフトウェアガイド)※ 以降、本書ではCOOLPIX3200、COOLPIX2200の各製品名をE3200、E2200と略しています。インターネットをご利用の方へ• デジタルカメラなどのカメラ製品の情報やオンラインアルバム、オンラインショップなど、デジタルカメラと写真の楽しみを広げるホームページです。http://www.nikon-image.com• ソフトウェアのアップデート、使用上のヒントなど、最新の製品テクニカル情報は下記アドレスでご案内しています。http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/index...
ご確認ください●保証書とカスタマ登録カードについてこの製品には保証書とカスタマ登録カードが付いていますのでご確認ください。「保証書」は、お買い上げの際、ご購入店からお客様へ直接お渡しすることになっております。「ご愛用者氏名」および「住所」「ご購入年月日」「ご購入店」がすべて記入された保証書を必ずお受け取りください。「保証書」をお受け取りになりませんと、ご購入 1年以内の保証修理が受けられないことになります。もし、お受け取りにならなかった場合は、ただちに購入店にご請求ください。• カスタマ登録は下記のホームページからも登録できます。http://reg.nikon-image.com●使用説明書について• この使用説明書の一部または全部を無断で転載することは、堅くお断りいたします。• 仕様・性能は予告なく変更することがありますので、ご承知ください。使用説明書の誤りなどについての補償はご容赦ください。• 使用説明書の内容が破損などによって判読できなくなったときは、本使用説明書裏面に記載されているサービス部またはサービスセンターにて新しい使用説明書をお求めください はじ(有料)。めに●大切な撮影を行う前には試し撮り...
画像をパソコンに転送するE3200/E2200で撮影した画像は、パソコンに転送して様々な用途に活用できます。ここでは、ご使用のパソコンに画像を転送して楽しむ方法を簡単に説明します。Step 1PictureProjectをインストールするWindowsP.13対応OS• Windows XP Home Edition/Professional• Windows 2000 Professional• Windows Millennium Edition(Me)• Windows 98 Second Edition(SE)※ すべてプリインストールモデルに対応※ すべてUSBポートが標準装備されているモデルに対応※ Windows 98(Windows 98 SE以外)をご使用の場合は、ニコンWebサイト(http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/index.htm)からNikonView 6 をダウンロードしてご使用くださ い。ただし、スライドショー、プリント、メール、Web 登録、画像検索、HTML 出力機能は使用できません。MacintoshP.18対応OS• Mac OS ...
Step 1 PictureProjectのインストールインストールの前に• ウィルスチェック用のソフトウェアは終了させてください。• 他のアプリケーションソフトウェアはすべて終了させてください。注意Nikon ViewおよびNikon Captureがインストールされている場合のご注意Nikon View(ソフトウェア)をご使用の場合は、PictureProject をインストールする前にNikon Viewをアンインストールしてください。また、Nikon Capture(ソフトウェア)をご使用の場合は、動作環境を付属の PictureProject リファレンスマニュアル(CD-ROM)でご確認ください。PictureProjectのインストール(Windows)1のインスパソコンを起動します。トΙPictureProject ソフトウェア CD-ROM を CD-ROM ドライブに入れると、 ル(Windows)2PictureProjectをご使用になる場合(インストール/アンインストールする場合も含む)は、「コンピュータの管理者」アカウント(WindowsXP Home Edition/Profes...
4. 撮影した画像を確認します(1コマ再生モード)12004.08.0513:00100NIKON0001.JPG11xボタンを押します。2液晶モニタに再生画面が表示されます。• これを1コマ再生モードといいます。• マルチセレクターの z または | で前画像を見ることができます。{またはyで次画像を見ることができます。画像を早送りしたい場合はマルチセレクターを押しつづけてください。• .@(音声メモ録音ガイド)はE3200のみ表示されます。1コマ再生モードをキャンセルしてオート撮影モードに戻る場合は、再度 xボタンを押してください。撮表示中の画像を削除する場合影の uボタンを押すと、削除確認画面が表示されます。マルチセレクターの{を押して、「は基 い」を選択し、aを押すと、表示された画像が削除されます。本「いいえ」を選択してaを押すと、画像が削除されずに1コマ再生モードに戻ります。ス •テップ32
4. 撮影した画像を確認します(1 コマ再生モード)オート撮影モードで画像を削除する場合オート撮影モードでuボタンを押すと、最後に撮影した画像が削除できます。確認画面が表示されますので、マルチセレクターのzまたは{を押して、「いいえ」か「はい」のいずれかを選択します。aを押すと選択が実行されます。ファイル名とフォルダ名E3200/E2200で撮影した画像または画像編集を行った画像は、カメラが自動的に作成するファイル名で保存されます(例:DSCN0001.JPG)。最初の4文字は識別子を表しており、次の4桁の番号は撮影順に連番でつけられます(最初の4文字はカメラの液晶モニタには表示されません。パソコンに画像を転送した場合に確認できます)。各ファイル名の最後には、画像のタイプを示す拡張子がつきます。撮影した画像画像編集を行った画像画像のタイプ静止画動画スモールピクチャートリミングで作成された画像静止画に付けた音声メモ音声メモ(E3200のみ)識別子DSCNDSCNSSCNRSCNDSCNSSCNRSCNQ拡張子.JPG.MOV.JPG.JPG32635253.WAV53• ファイルを保存するフォルダはカメラが自動...
音声メモを録音/再生する(E3200のみ)1コマ再生(Q32)時に.@ アイコンが表示され100NIKON2004.08.05る画像でシャッターボタンを押すと、カメラのマイ 13:000001.JPGクを使用して音声メモを録音することができます。音声メモの録音中はマイクに触れないようにご注意ください。動画(Q66)、サムネイル再生モード(Q50)、拡大表示モード(Q51)時は、音声メモの1 1録音/再生はできません。すでに音声メモが録音されている画像には[1](音声メモ表示)と.[1](音声メモ再生ガイド)が表示され、音声メモを録音できません。機能ボタン内容録音するシャッターボタンを押している間、最長約20秒の音声メモを録音できます。シャッターボタンから指をはなすか、約20秒経過すると、録音が終了します。• 音声メモを録音できる画像には、.@(音声メモ録音ガイド)が表示されます。• 録音中は●RECが点滅します。再生する[1]アイコンが表示された画像を再生中にシャッターボタンを押すと、音声メモが再生されます。音声メモの再生中にシャッターボタンを押すと、音声の再生を停止できます。音量を変更する音声メモを削除する...
オープニング画面カメラの電源をONにしたときに、液晶モニタに表示されるオープニング画面を選択します。1/2Nikon設定なしNikon内容カメラの電源を ON にしても、オープニング画面は液晶モニタに表示されず、そのまま撮影画面になります。カメラの電源をON にしたときに、右のようなオープニング画面が液晶モニタに表示されます。アニメーション カメラの電源を ON にしたときに、短いアニ(初期設定) メーションが液晶モニタに表示されます。撮影した画像内蔵メモリ/SD カード内の画像から、オープニング画面を選択できます。1「画面の選択」画面が表示されるので、マルチセレクターで画像を選択します。200408.052 aを押します。なお、内蔵メモリ内の画像を選択したいときに 12:05MENUSDカードをカメラから取り出してください。は、3/ 5「撮影した画像」でスモールピクチャーまたはトリミング画像を選択する場合• スモールピクチャーを選択する場合は、q640 × 480のみ設定可能です。• トリミング画像を選択する場合は、640 × 480以上の画像のみ設定可能です。「撮影した画像」でオープニング画面を選択した場...
プロテクト設定内蔵メモリ/SD カード内に記録されている画像を誤って削除しないようにプロテクト(保護)をかける画像を選択します。12200408.0512:00ONOFF4/ 5再生メニュ|ON200408.0512:00OFF4/ 5MENUMENUマルチセレクターの| または y を押して、画像を選択します。z(ON)を押して、プロテクト設定を行います。• プロテクト設定された画像には Uマークが表示されます。• 1 と2 の手順を繰り返し、プロテクトをかける画像すべてを選択します。• プロテクトを解除する場合は、Uマークが表示された画像上で{(OFF)を押してUマークを消してください。3aボタンを押すと操作完了です。画像のプロテクト状態を変更しないでプロテクト設定を終了する場合は、MENUボタンを押してください。プロテクト設定についてのご注意プロテクト設定をした画像は削除ができなくなります。ただし、内蔵メモリ/SDカードを初期化するとプロテクト設定された画像を含むすべての像が消去されてしまいますのでご注意ください。プロテクト表示プロテクト設定した画像には再生時にプロテクトアイコンが表示されます。2004...
転送マーク設定撮影した全画像をパソコンに転送するか、または全画像を転送しないようにするかを設定します。再 また、転送する画像を選択できます。生メニュ|設定内容撮影した全画像を転送設定します。設定後に撮影する画像はすべてONになります。全ON全OFF撮影した全画像の転送設定を解除します。設定後に撮影する画像はすべてOFFになります。複数画像選択画像ごとに転送設定を設定/ 解除します。転送マーク設定についてのご注意• 転送設定できる画像は999コマまでです。999コマを超える画像を転送する場合はPictureProject を使用すると、すべての画像を一括で転送できます。詳しくはPictureProjectのリファレンスマニュアル(CD-ROM)をご覧ください。• E3200/E2200 以外のニコン製デジタルカメラで転送設定したSD カードを挿入しても転送設定は認識されません。E3200/E2200 で再度転送設定してください。• E3200/E2200 以外のニコン製デジタルカメラで非表示設定された画像はE3200/E2200 で再生できますが、転送することはできません。非表示設定された画像を転送する場合はP...

この製品について質問する