COOLPIX P510...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得COOLPIX P510を持っています。 ニコンの方がお勧めと言う訳ではないしFINEPIX HS30 は触った事もないので比べれませんが、P510で言うと・・ 手振れ補正が優秀で電子ズームの2000ミリでも手持ちでもブレなく撮れます。 夜間でもかなりスローシャッターになってもブレに撮れしかも十分綺麗に写せます。 ズーム倍率が低い状態ではさほどではありませんが、倍率を上げるとピント合わせにちょっと苦労しますが富士もさして変わらないのではないでしょうか?家電店で比べるとさして差や違和感がないとは思いますが実...
4198日前view48
全般
 
質問者が納得G1Xは大きなセンサーとレンズを搭載していますので、 出てくる画質は一眼レフレベルです。 大きなセンサーなので、高感度に強く暗い場所で人物を綺麗に撮れます。 一方接写や望遠は苦手です。 P510は高倍率ズームレンズを搭載しているので、 望遠には何の問題もありませんが、 本体の大きさの割にはセンサーサイズが小さく(普通のコンデジと一緒)、 暗いところで人物を綺麗に写すのは苦手です。 また接写も苦手です。 質問者様の用途でそれなりに綺麗な写真を撮るには、最低でも絞り、シャッタースピード、ISO等の、露出の三...
4455日前view103
全般
 
質問者が納得富士フィルムは以前から感度を重視したラインナップ展開を行っていました。 一方、Nikonはどちらかというと画素数重視でした。 夜景を撮るのであれば、それまでの経緯から富士フィルムの方が強いと思われます。 が、Nikonもかなりの力を入れていると思うので、おそらく写真の出来ではそれほど差が無いでしょう。 あとはレンズ性能(このタイプになると解像度はわからないのでズーム比率くらいですかね)、重さ、そしてデザインで選ぶことになるかと。 レンズ性能ならNikon、重さでもNikonに軍配です。 デザインは……私は富...
4492日前view108
全般
 
質問者が納得こんにちは 私はCANONのEOS MrkⅡを普段使ってますが、正直ディズニーに限らずテーマパークに持っていくには大きく重くてじゃまです、写真を撮るだけならいいのですが、子供と乗り物に乗ったりするのはつらいので、たとえ画質が落ちようと次回はコンパクトなカメラにする予定です。 それから、皆さん結構気軽に質問されるのですが、夜間動きのあるものを撮るのは、プロでも難しいです。 しっかりとした光源を確保しておかないと、コンデジや一眼内蔵のフラッシュでは光が届かないからです。 そこで私はCanonの高級タイプの...
4282日前view172
全般
 
質問者が納得簡単に言えば、その様な造りのカメラだからです。コンデジでも10万ぐらい観てもらえば改善されると。倍率を上げればレンズからの光の量が減ります、これではピントすら合ません、軽減する為に明るい口径の大きいレンズを使用します。高倍率カメラにとって適正な明るさが確保出来ない状態で倍率を上げれば、より一層、ピント合わせから記録迄時間がかかります。ものすごく明るい昼間ならなんとかなるぐらいの性能です。解像度が良ければ拡大とトリミングで対応した方が宜しいかと?
3623日前view49
  1. 1

この製品について質問する