FinePix F30
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"写真"30 件の検索結果
全般
 
質問者が納得デジカメからはメモリーカードの特定のフォルダに特定のフォーマットで存在しているファイルでないと読み込めません。 補正を行なったときに保存する場所を変えたか、ファイル名が変わっているか、画像のフォーマットが何かしら変わってしまったのでしょう。 カメラ屋でプリントするにはなんの不都合もありません。
5950日前view12
全般
 
質問者が納得フラッシュ無しでぼけるのはピントが合っていないからでしょう。 その機種は使っていませんが、ピントが合うと「ピ」とか言いませんか? ピントが合っていないままでシャッターを切っているかも知れません。 フラッシュ無しですと暗い室内ではピントが合いにくいです。 照明が足りないようですので、明るい場所で撮るようにしましょう。 ホワイトバランスは撮る場所によって変わりますので、オートを含め数種類撮っておくのがいいです。 料理撮影は詳しくないのですが、プロの方はやや逆光気味で撮るそうです。 そうすると料理がキラキラ輝い...
6146日前view15
全般
 
質問者が納得確かにF30はオートで撮影すると明るくなりすぎることがあるけど、風景モードで撮影すると100%と言っていいぐらい改善されます。 また下のようにアベレージ測光にしても白くなるのを防げますし、露出を下げるといくらでも暗くなります。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/26/4073.html 風景モードでも、アベレージ測光でも、露出を下げてもあまり変わらない場合、光を調節する絞り羽根が動かなくなってるのでしょう。 ただ故障の場合、床に落としたと...
6211日前view15
全般
 
質問者が納得ケーブルでつなぐと「FinePix Viewer」が自動で開きますよね? その状態で画像を取り入れず、「FinePix Viewer」を終了してください。 そしてデスクトップ上にある「マイコンピュータ」をダブルクリックすると、 そこにF30のアイコンがあると思うので、それを開いていくと、 画像ファイルの一覧にたどり着きます。 あとは任意のファイルを右クリックして、コピーor切り取りで、 好きなところに貼り付ければ、そのファイルだけ取り込めますよ。
6321日前view16
全般
 
質問者が納得一脚がベターな選択でしょうね。 3回ヨーロッパ行ってますが私は一脚も三脚ももって行きませんでした。 でも次回運良くチャンスがあったら私は一脚を持って行こう思っています。 その前にどう言うツアーなのか言わなくては駄目ですよ。 殆どバスなら三脚はアリかもしれません。 でもD200にF2.8クラスのものなら、結構三脚は重く大きくなりますね。 歩きが多いロケならキツイですよ。 それと質問に欠けていて大事なのは、デジイチもスナップ中心なのか、風景中心なのか、新婚さんみたいに相手と 一緒に写真を多く写したいのか、...
6329日前view5
全般
 
質問者が納得「劇的」まではいきません。 もともとF30自体が比較的ノイズの少ない機種ですので、普通に使う分には 問題ないレベルです。 初心者の方がデジタル一眼レフに替えることでのメリットとしては、 ・レンズ交換で焦点距離を変えられる。 ・明暗の差が激しい場所での色トビが少ない。 ・背景のボケる度合いが大きい。 ・AFスピードが速く、激しく動く被写体にも対応できる。 というくらいです。 画質がよいというよりも、臨機応変に対応できるほうがメリットといえます。
6448日前view13
全般
 
質問者が納得F30の場合、パナソニックやIXY800のような手ブレ補正はついていませんが、 高感度撮影が可能なので、手ブレと被写体ブレ防止の効果があります。 他の機種でも高感度撮影は可能ですが、ノイズが増えるため実用的ではありません。 その点F30は高感度で撮影しても他のデジカメより圧倒的にノイズが少ないので、 手ブレにも強く、被写体ブレにも強いデジカメになっています。 風景など静止画が中心でしたら手ブレ補正がついているものの方がいいですが、 室内で動くものを撮ったり、結婚式などの薄暗い場所での撮影は、 被写体ブレ...
6492日前view15
全般
 
質問者が納得縮小専科あたりは有名です。 他にもいくつか、縮小専用のフリーソフトがありますので、 実際に試して、用途にあった物を利用してみてください。 ただし、縮小すると画像が見にくくなるのは 仕方のないことですので、 大きなサイズの画像でもアップロードできる ブログを利用するのも手ではないでしょうか。 Yahoo!やlivedoor、goo、fc2などのブログサービスでは、 大きなサイズの画像でもアップロードできますし、 保存できる容量も十分ですよ。 http://hp.vector.co.jp/authors/V...
6512日前view36
全般
 
質問者が納得そうですよ、もう昔からPCいらずのプリンターはスタンダードになっています。 安心して下さい。 ただし購入の時はキッチリPCいらずのプリンターと、指定して下さい。 Lサイズに特化したプリンターや、売れ筋のA4サイズ用はPCに繋いでも PCなくてもプリントOKのプリンターもあります。 Lサイズなら「昇華型」のプリンターは綺麗ですよ。 もう10年以上前に買ったことありますが、インクジェットとは比較にならないほど 綺麗です。 高価ですが・・・・是非店頭で見比べて下さい。 A4以上なら、金額が高いほどやはり綺麗...
6532日前view8
全般
 
質問者が納得回答1:三脚のネジ穴はすべての小型カメラで同じ規格です。一般の写真屋で売っている三脚なら、どれも同じネジ穴になっているのでどれを買っても一緒です。心配なら、三脚を買いに行くときにデジカメも持っていって実際に取り付けてみればわかります。(営業写真館が使うような4×5や8×10などの大型ビューカメラ用は規格が違いもう少し大きなネジ穴です。)回答2-A:白背景がグレーに写るのは、一般的なオート露出カメラ(フィルムカメラもデジタルカメラも)の特性です。こちらのサイトから引用するとhttp://www.yutolif...
5370日前view96

この製品について質問する