HS30EXR
x
Gizport

HS30EXR の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
27 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずカメラの設定をマニュアル設定にします。 オートで撮ると月が真っ白く飛んでしまったり シャッター速度が遅くなって手ぶれしてしまうことが 多くなります。 マニュアルでの設定はISO感度400,絞りはF8.0, シャッター速度は1/800に合わせます。 三脚があるとよいのですが、なくても結構撮れます。 撮る時手ぶれしやすいので何か固定できる柱や窓枠に カメラを当てて固定した状態で撮ると良いようですよ。
3678日前view38
全般
 
質問者が納得No8←約3絞り分の減光 No16←約4絞り分の減光 100←約6絞り2/3分の減光 200←約7絞り2/3分の減光 500←約9絞り分減光 1000←約10絞り分の減光 例えばISO100で 日差しの強い場所なら大体、F11、SS1/125位に成る 500を使えば、F11、SS4s 100ならF11、約2s 日影なら、もっとSSは遅く(長く)成る 君の撮影で1/15が限界なら、 200を使えば約15s近くで撮れるが… まぁおじさん的には滝の撮影で15sは長過ぎると思う(水量にもよるが、露光時間が長く...
3692日前view55
全般
 
質問者が納得配線の接触不良でしょう。 水没かも知れません。 分解修理となると最低でも1万はかかります。 それから部品代をプラスして 1万5千円と言ったところでしょうか。 2万前後だと思われます。
3695日前view91
全般
 
質問者が納得だいぶ古い機種になって参考になるかどうかですが、同じく、Finepixのネオ一眼を使っておりました。 今は一眼レフに移行したのでよく分かりますが、ぶっちゃけ、制約が多いです^^; ですので、なかなかそのカメラで操るのは一苦労だと思います。 動きのあるものであれば、出来ればモードはSでシャッター速度優先にし、シャッター速度を被写体に合わせるって形でしょうか? 1/1000なのかそれよりも下でも良いのかは撮りながら感じてみて下さい。 あと、シャッター速度が速くなる分、快晴の空の下では問題ないでしょうけど、曇...
3757日前view59
全般
 
質問者が納得購入前に両者の違いを把握するのは良いと思うのですが、 購入後にそれを行う必要はないでしょう。 個人的には手順が逆なんじゃないかと思います。 まず最初に目を惹く一番の違いはニコン「COOLPIX P510」が 42倍ズーム(望遠側35mm判換算1000mm相当)なのに対し、 富士フイルム「FinePix HS30EXR」が30倍ズーム(同720mm相当)という点です。 より引き寄せて大きく撮影したい場合は「COOLPIX P510」が優れます。 また92万ドットの高精細液晶モニタを搭載する点も大きな違いで...
4002日前view58
全般
 
質問者が納得置きピンは可能です。 ただし、電源オフされてしまうと(自動・手動関係なく)ピント位置はリセットされます。 置きピンをして、そこそこの時間(5分程度)待つつもりなら、あらかじめセットアップメニュー等で、自動電源オフの項目をいじっておく必要があります。 ただし、コンデジはモニターが付いている間ずっと(大量に)電池を食うので、この方法にすると、あっという間にバッテリーが減っていくこと請け合いです。 目的の列車通過1~2分前にピント合わせをして、それで待機するなど、バッテリー消費を最小限に抑える工夫が必要にな...
4156日前view18
全般
 
質問者が納得単純にホワイトバランスが取れていないのでは?もしくは露出の問題か。 まずはそこからでしょうね。 フリーソフトでも良いですから、レタッチしてみてどういう「ずれ」が起きてしまっているのかを認識してみるのが早いかも知れません。 ストロボの活用範囲は広いので、一口でどのような環境でとは言えませんが、一般的には光量を補うか、輝度差を少なくするかと言う使い方が多いでしょうね。 でも動きを止めるためにも使いますし、色々ですよ。
4229日前view19
全般
 
質問者が納得発売時期の差 8月23日 と 2月11日 日進月歩とまでは言わないが デジタルもので半年の差は大きいですね。 お店側も見込みで仕入れたりして在庫がある場合は ある程度の利益を確保できれば、売ってしまえ! という値付けをするかも知れませんし、 ある店が安い値付けをすれば、今のネット社会では 情報拡散が速いですから、高いままでは売れないですし。 これを買った人から、付属品等で利益を確保できるかもという 思惑があるのかも知れません。 あとLUMIXの全域F2.8は、このズーム比で素直に凄いと思います。 (...
4260日前view93
全般
 
質問者が納得遠景の低速で動く被写体なので、欲しいスペックは焦点距離の長さと、マニュアルフォーカスの有無です。 マニュアルフォーカスが重要なのは、カメラにとって暗い状況の屋内では正確なオートフォーカスが困難だからです。 (AFできない訳じゃないですが、鮮明さを求める場合です。) 光学倍率は、最長焦点距離(200)÷最短焦点距離(20)=10倍というだけの数字です。 各社の中で一番長焦点なのはP510なので、現状おすすめできるのはこの機種となります。 まあ、800ミリ~1000ミリ間は誤差みたいなもんですけど 手動ズ...
4270日前view23
全般
 
質問者が納得ISO200、 720mmまで一杯に出して、 Pモード。撮影結果をみて調整が必要ならマニュアルに変更。 絞りはPモードのままでシャッター速度で調整。カメラは三脚使用のほうが良いでしょう。 手持ちでも十分です。このカメラもニコンのP510も手振れ防止機能優秀です。
4266日前view27

この製品について質問する