FUJIFILM X10...
x
Gizport
 
"カメラ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得GRシリーズはご存知のように28mmの単焦点です(光学ズームがありません)X100も35mmくらいの単焦点ですね。 表現としての写真を楽しむにはGRもいいカメラですが、弱点があります。 特にボケを活かした撮影にはGRは向きません。 ボケという面ではAPS-CセンサーのX100がいいでしょう。 私も子育て経験がありますが、子供は絵になりますよ。 単なる記録ならば普通のコンパクトデジカメが扱いやすいですが、 作品を撮るならば、GRⅢでも大分安くなっていますし、GRⅢもいいですが.... 資金と時間に余裕が...
5250日前view20
全般
 
質問者が納得容量に余裕があるなら、ファイン+RAW。 容量を稼ぎつつ手間を惜しまないなら、RAWのみ。 容量が心許ないなら、JPEGファインのみ。 って感じでしょうね。 自分は一眼レフを使う時は基本的にRAWオンリーです。 RAWに対応したビュアーを使っていますし、必要な物だけRAWからJEPGを起せば良いだけなので、同時記録するメリットは無いですからね。 補足について RAWとはJPEGに変換する前の生データの事です。 従ってRAWを使うメリットは、画像エンジン任せではなく、自分の好みでJPEGに変換する事が出...
5250日前view18
全般
 
質問者が納得ライカの商品一覧です。 http://kakaku.com/camera/digital-camera/ma_308/ 2万円台のものもありますが、2007年の製品なので、お勧めはできません。 最近の製品で安いのは8万円台ですが、 富士のX100の方が基本性能が高いので、 フジにされた方が良いと思います。 ライカで富士と同程度のスペックだと、ライカX1ですが、20万円近くします。 フジやライカほど渋いデザインではありませんが、 後継機種が出て、お買い得感があるのは、オリンパス・ペン Lite E-PL1...
5260日前view10
全般
 
質問者が納得生産が間に合わないのではなく不具合の為ではないでしょうか。 光学ファインダーを使用して撮影すると実際の画像が傾いてしまうという不具合が発生しているようです。 価格.COMでOVF(光学ファインダー)の不具合の記事が書き込みにあります。 HS10というカメラも発売してから使用状況によっては撮影データが破損するという欠陥で一時出荷停止になったことがあります。 今回もそれっぽいですね。 とても大勢の方が購入するようなカメラではありません。
5269日前view19
全般
 
質問者が納得こんばんわ。 FINEPIX X100 良いですね。 どんな写真が撮れるのか非常に興味があります デザインも賛否両論ありますが個人的にはとても好きなデザインです。 ...できればブラックボディなのですが(^^); 最近の暴落傾向の中では値段が高く感じますが、 そのかわり、レンズやシャッター音、作動フィーリングなどの目に見えにくい部分にもお金を掛けていそうな感じで好印象です。 安物ではない高級コンパクトの分野を是非復活していただきたいです。
5415日前view19
全般
 
質問者が納得別にミラーレス一眼の様な背面液晶をファインダーとして使用出来る機種だったら別に問題はないと思いますが、シッカリ検眼して正確の老眼鏡を使用していたら別に他に問題はないと思いますが。 これはカメラ云々の問題ではなく、シッカリ検眼してシッカリした老眼鏡を購入して下さい。 視度付きは主に近視用には良く出来ています。 でも今のカメラはオートフォーカスですからピントはカメラが合わせてしまいますよ。 気にしない事です。
4154日前view112
全般
 
質問者が納得普通写真は太陽を背にして撮りますから腕を伸ばして液晶を見てると液晶は太陽の光より弱いので全く見えなくなります。特に夏の日差しの強いときは。その時透視ファインダーが役に立つのです。近くのものを透視ファインダーで撮るとこのカメラ液晶と相当ずれる事に気がつくでしょう。 透視ファインダーのパララックス修正機構と言うのは結構金のかかるものなので省略してるのだとかんぐってます(笑)。良いカメラですから欠点を良く把握して上手に使いこなす事ですね。
4540日前view65
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する