DVSM-724S/V
x
Gizport

DVSM-724S/V マザーボードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マザーボード"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得少し気になった点のみ CPU&マザボ ゲームだと4コアまでしか対応していないので,動画編集などをしないならi5 2500(K)でもほとんど変わりません マザボはK無しだとH67でも十分ですね CPUクーラー ゲームのプレイ時間が長いようでしたら,エアフローをよくするためにサイドフローの方がよさそうですね 冷却力だとContac 30+や無限3,静音性だと無双IVやtrue spirit 140あたりがお勧めです ただ兜と比べると高めなので,安く済ませるなら兜でも問題ありません ちなみにグランド鎌クロスがデ...
4519日前view30
全般
 
質問者が納得足りません。 てか、MODによるんですよ。 今ある高画質MODやゲームシステム変更などをぶちこむと、現在のトップレベルのPCでもきつかったりしますからね。 とりあえず、CPUを速度の速いものにするか、できるだけOCする。 グラボのメモリはできるだけ多いものにする。ただし、グラボ2枚挿しとかしても、ビデオメモリは一枚分しか使われないので注意。 てなとこをご注意下さい。 できればディスクもSSDにするか、RAMディスク容量をたくさん用意して下さい。 補足についてですが、装備だろうと建物だろうと、テクスチャの解...
4537日前view21
全般
 
質問者が納得オブビリオンは重いゲームに入ります。 まずCPUですが、Core2DuoE7500とCore i5とでは性能が全く違います。 オブリビオンプレイしたいのであればi5になるとおもいます。 その場合はマザーボード、メモリも規格が変わってきます。 またRadeonHD5770では力不足だと思います。 せめて5850、できれば5870以上はほしいところですし、MODを複数入れるのであればMODにもよりますがVRAMが2GBはほしいところです。 グラフィックボードを強化した場合は電源も再検討したほうがいいかもしれませ...
4537日前view10
全般
 
質問者が納得ゲームでしたら、CPUをもう少し落としても、全然平気。 Corei5 2400Kの方が、安上がり。 ゲーム自体も、4コアしか最適化されていないゲームがほとんどだから。 Corei7にしたところで、ゲームだけならメリットないし。 動画変換は、どういった感じですか? 動画エンコード(Full HD動画とか。)だったら、Corei7の方が良いかもしれませんが。 PSP向けとかの変換だけでしたら、意味は無いでしょう。 <補足> でしたら、Corei5 2400Kでも十分ですね。 Corei7では、十分な性...
4562日前view26
全般
 
質問者が納得はじめまして お示しのシステム構成に問題はありません。 格安のH61を使って、HD3000の範囲内でのPCをお考えなら良い構成だと思います。 これならLGA1155なので、今後能力不足を感じた場合、CPUもGPUもアップグレード可能でしょう。 敢えてケチをつけるなら、幾ら格安とは言えリファービッシュHDDは如何な物でしょうか? H61はSATA6.0Gに対応しませんので、その点は古いHDDでも良いのですが、300GBのキャッシュ8MBでは心もとないです。 確かにタイの洪水の影響で高騰していますが、最低...
4566日前view44
全般
 
質問者が納得ご指名でのご質問ですので、頑張ってお答えします。 まず、AM3+フォームファクターのマザーボードの選び方です。 M/Bにはノースブリッジとサウスブリッジが搭載されていて、お選びのM/Bの場合、990XとSB950が採用されています。 ノースブリッジは990FX→990X→970→890FX→880→870(かなり単純化してます)の順で上位な物になります。 このうち900番台のものは最新のFXシリーズのCPUに正式対応しています。800番台もBIOSの書き換えによって対応していますが、今後登場するFX...
4579日前view7
全般
 
質問者が納得そのまま、同じ症状が出たといって再修理が正解です。 同じ設計の同じ種類の部品を使った基盤に交換しているわけですから、基盤交換をしても同じ故障が発生することはあります。私はエアコンの基盤交換で体験しています。 ただ修理に出すとパソコンが使えないと思いますので、ディスプレイの追加購入も考えた方が良いかもしれません。修理から帰ってきたらデュアルディスプレイ。 修理は年末ですから早めの対応をおすすめします。
4600日前view46
全般
 
質問者が納得CPUクーラーの取付が甘いのでは? ヒートシンクを手で持ってグラグラしませんか?電源を切った状態で、左右に揺さぶってみてください。それで動くなら取り付け不良です。 早急に手を売ったほうがいいです。120度とかかなりヤバいと思います。2600kで今時期でしたらアイドルで30度前後、負荷時でも80度前後だと思います。もちろんOCとかはされてないんですよね?
4648日前view25
全般
 
質問者が納得電源よりマザーボードの問題の気がしますが 電源関係だとしたらマザーボードの電源端子と+12Vがきちんと接続されているか確認してください その上で最低限の構成(CPU・メモリ・マザーボード)で起動できるか確認してみてください 起動可能なら電源不足も考えられますが出来ない場合マザーボードが怪しくなります 自己責任前提になりますが マザーボードのC-MOSクリア(BIOSの初期化)をしてみても駄目ならマザーボードの不良の可能性が高いです C-MOSクリアはマザーボードによってやり方が様々なので説明書を読んだ上で...
4652日前view20
全般
 
質問者が納得まぁそこそこ動くんじゃないです? もうちょっとケチりたいならケースを安めのにするとか。 (値段の割にいい出来のケースでした) http://www.amazon.co.jp/dp/B004EQHLFS/
4653日前view33

この製品について質問する