DVSM-724S/V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"光学"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得Windowsをセーフモードで起動させられれば http://windows7faq.net/2009/11/safemode.html セーフモードで復元を使ってそのインテルグラフィックをインストール(したのかな?) する前の状態に戻してみてください。
5041日前view31
全般
 
質問者が納得特に問題になる点は見当たりませんし、PCI-Expressx16はAGP時代程相性などもありません。 また、構成内容を見た限り、500wの電源ユニットで十分に足りる計算ですし、700wも必要ありませんし、80Plus表示のある良質な電源で500wでしたら、下手な700w電源よりも優秀です。
5043日前view37
全般
 
質問者が納得グラフィックボードを積んでないのなら700Wの電源は過剰ですね。(700WならGTX580クラスが推奨です) 肝心のデュアルディスプレイですが、HDMIとDVIを両方積んでるので問題ないと思います。 併用する場合はコードをその都度差し込み直すか、接続するケーブルの種類を別の物にすると良いと思います。 補足について そうですね…GeForceになるとやはりゲーム重視になってくるので消費電力や複数画面への対応を考えるとRadeonですね。 価格的には1万~1.5万円くらいの物で良いと思います。
5047日前view25
全般
 
質問者が納得純正のCPUクーラー使うなら、もともと付いているので基本不要。 社外品のCPUクーラー使う場合でも付いている場合があるので基本不要(要確認) ただし、グリスにも熱伝導効率に優れるものもあるのでそれを塗るという選択肢しはあるかと。
5050日前view10
全般
 
質問者が納得オーバークロックする予定が無いならCPUは2600kじゃなくて2600でいいような気がします それと電源はあまりケチらない方がいいです。 粗悪なものはパーツの寿命をかなり縮めますし,,,なるべく高くて信頼出来るメーカーとかがいいですね。特にメーカー保証とかが長めのメーカーとか。それと電源を選ぶ時は+12Vのところを見てください。出来れば20A以上ないと困りますね それとメモリ4Gはちょっと...出来れば http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?...
5051日前view9
全般
 
質問者が納得当然です。 1.5TをOS格納にしか使わないならそのままでもいいですが、さすがにもったいなさ過ぎでしょう。 サンディ関連もありますし、必ずRev B3のM/Bか念を押された方がいいと思います。
5059日前view8
全般
 
質問者が納得取り立てて悪い構成ではないと思います。 ただ私ならグラフィックは内蔵GPUのようなので、後1000円出してCPUを2500Kにします。 これにより内蔵GPUがHD2000→3000にランクアップするので、3Dゲームでもしない限りグラフィックボードの増設は考えなくていいからです。 まあ将来を見据えての先行投資―といたっところでしょうか。 OSのインデックスエクスペリエンスの数値もよくなるので、1000円で満足感を得られるなら安いものです。 また通常の使用用途ならメモリは4GBまでで充分。 OSも次期OSから...
5062日前view9
全般
 
質問者が納得電源は600W前後で、最低でも1万円前後の「80PLUS」と書かれた電源にしましょう。 安い電源は安定感が無く、パソコン全体に負担が掛かります。 HDDもできればOS用とデータ用に2台あった方がいいです。 データやバックアップをする際にも2台あればHDDが故障してもデータが守れるので、1台より安心です。
5062日前view10
全般
 
質問者が納得構成上は特に問題ないと思います。 後は「組み上げられるか」―ですね。 予算に縛りがあるなら無理にグラボを入れる必要はないですね。 ネットゲームに3D要素が含まれないなら、とりあえずは内蔵GPUで様子を見る方法もあります。 その場合は2600K+H67マザーの組合せになりますね。 内蔵VGAとしては比較的高性能なHD3000がCPUに内蔵されているので、うまくすれば予算を浮かせられます。 将来グラフィック機能に不満を持ったとしても、性能のいいグラボを追加すればいいだけなので心配ありません。 またケースにこ...
5069日前view25
全般
 
質問者が納得電源はいいものを選んだほうがいいです また、ビデオカードのところに水冷クーラーが付いています K付きを選んだということは、OCするのでしょうか? それならなおさら電源はいいものを選んだほうが安定します また、P67のチップセットを使うのならグラボは必須です ケースはメーカー名しか書いていないのでアドバイスのしようがありません そのほかは大丈夫だと思います
5069日前view21

この製品について質問する