DVSM-724S/V
x
Gizport

DVSM-724S/V ディスプレイの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディスプレイ"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得その用途ならばAMDのA8-3870kがお勧め。 http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20120122001/ http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20110628065/ オンボードビデオ(正確にはCPU内蔵ビデオ)の性能が、飛びぬけて高性能です。i7 2600kの内蔵ビデオより、まさしく桁違いに高性能なわけですから、安価に高性能を狙うならお勧めです。軽い3Dゲームなら充分出来ます。 CPU自体の性能はi5 230
4468日前view76
全般
 
質問者が納得そのまま、同じ症状が出たといって再修理が正解です。 同じ設計の同じ種類の部品を使った基盤に交換しているわけですから、基盤交換をしても同じ故障が発生することはあります。私はエアコンの基盤交換で体験しています。 ただ修理に出すとパソコンが使えないと思いますので、ディスプレイの追加購入も考えた方が良いかもしれません。修理から帰ってきたらデュアルディスプレイ。 修理は年末ですから早めの対応をおすすめします。
4574日前view46
全般
 
質問者が納得CPUクーラーの取付が甘いのでは? ヒートシンクを手で持ってグラグラしませんか?電源を切った状態で、左右に揺さぶってみてください。それで動くなら取り付け不良です。 早急に手を売ったほうがいいです。120度とかかなりヤバいと思います。2600kで今時期でしたらアイドルで30度前後、負荷時でも80度前後だと思います。もちろんOCとかはされてないんですよね?
4622日前view25
全般
 
質問者が納得電源よりマザーボードの問題の気がしますが 電源関係だとしたらマザーボードの電源端子と+12Vがきちんと接続されているか確認してください その上で最低限の構成(CPU・メモリ・マザーボード)で起動できるか確認してみてください 起動可能なら電源不足も考えられますが出来ない場合マザーボードが怪しくなります 自己責任前提になりますが マザーボードのC-MOSクリア(BIOSの初期化)をしてみても駄目ならマザーボードの不良の可能性が高いです C-MOSクリアはマザーボードによってやり方が様々なので説明書を読んだ上で...
4625日前view20
全般
 
質問者が納得グラフィックボードを積んでないのなら700Wの電源は過剰ですね。(700WならGTX580クラスが推奨です) 肝心のデュアルディスプレイですが、HDMIとDVIを両方積んでるので問題ないと思います。 併用する場合はコードをその都度差し込み直すか、接続するケーブルの種類を別の物にすると良いと思います。 補足について そうですね…GeForceになるとやはりゲーム重視になってくるので消費電力や複数画面への対応を考えるとRadeonですね。 価格的には1万~1.5万円くらいの物で良いと思います。
4785日前view25
全般
 
質問者が納得先の回答者のとおりで規格は合いますが、電源は変えた方が良いです ENERMAXやSilverStoneやANTECが良いです 3Dゲームと有るので http://www.asrock.com/mb/memory.asp?Model=P67%20Extreme4 P67 Extreme4のメモリ動作確認リストです ココに有りません 確実に動くのを使った方が良いです このマザーはPCIExp16が3本有るマザーです SLIやクロスファイヤが組めます
4796日前view9
全般
 
質問者が納得それだけ金満構成で行くなら、OSはProにしたほうがいい。Homeは2015年でサポート切れだが、Proは5年の延長が付く。あと、サポートするメモリの上限もHomeは16GBまで、Proは192GBまでと差がある。 あと、こんな贅沢構成なのに、なんでモニタは安物なの? 実際にユーザーに触れる部分(モニタ、キーボード、マウス、スピーカーなど)はケチらないほうがいいよ。ここの品質が快適性に大きく影響します。これじゃせっかくのハイエンド構成が泣きます。 本体よりずっと(機能的に)長持ちするしね。 あと、これが...
4806日前view8
全般
 
質問者が納得予算の都合でマイクロATXなのでしょう。 そのHDDは速度が遅いためオススメできない。 グリーンではなく、ブルーかブラックが良い。 その電源(恵安)は評判が悪いので、Antecや玄人志向の電源にしましょう。
4815日前view11
全般
 
質問者が納得電源は最低限、これくらいのものは搭載したほうがいいと思います。 http://kakaku.com/item/05909011132/ HDDですが、なぜ2.5インチHDDをチョイスしたのでしょうか。 3.5インチHDDに比べるとパフォーマンスが落ちすぎるような気がするのですが・・・ 500GB以上のプラッタを採用している3.5インチHDDを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
4818日前view14
全般
 
質問者が納得OSが64bitならOSを入れるドライブは128GBあった方が安心できると思います。 あとHDDは2TBは欲しいですね。 グラフィックボードはない方がマシな気が…その程度のスペックではH67マザーでIntel HD2000を使った方が良いです。 せめてグラフィックボードを積むならGTS450位は積みましょう 電源もあまり評判の良い電源ではないですね。 それ以外は別段言うところはないです。 ピーク電力270Wなら450Wクラスでも十分対応できますよ。
4824日前view11
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する