Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
78
view
全般

自作パソコンについてです。 先日、構成を考えて指摘をしていただきまし...

自作パソコンについてです。
先日、構成を考えて指摘をしていただきました。
(前回の質問:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1258535497)
それを参考にしながら修正をしました。 ◎~CPU~
Intel CPU Core i5 i5-2300 2.8GHz 6M LGA1155
¥15824
◎~M/B~
ASRock P67 Pro3
¥13970
◎~メモリ~
シー・エフ・デー販売 メモリ デスクトップ 240pin PC3-10660(DDR3-1333) DDR3 4GB(2GB x 2枚組) W3U1333Q-2G
¥3745
●~HDD~
ST9250410AS
(250GB ×2=500GB)
(5020円 ×2=10040円)
¥10040
○~光学式ドライブ~
BUFFALO DVD-RAM/±R(1層/2層)/±RW対応 SATA用 内蔵DVDドライブ DVSM-724S/V-BK
¥2880
◎~グラフィックボード~
MSI グラフィックボード for NVIDIA N430GT TWINFROZR MINI 1G
¥6950
◎~PCケース~
TK‐920
¥2879
●~電源ユニット~
450W KTP-450P
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00469T5O8/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&m=A1AHSOM8ZS8V90
¥3726
○~OS~
Windows7 Home Premium OS 正規版 DSP版 32ビット
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=128374611&ec=YPS
¥11120
~カードリーダー~
ADR-INMLT3BK
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0019SZZYI/ref=ox_sc_act_title_2?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
¥1517
計68925円(ディスプレイ・マウス・キーボード なし)

《◎:これは変えなくていいだろう...○よくわからずに決めた ●変えた方がいいのでしょうか?》

①出来ればPCケースは変えたくない ‹一目で気に入ったもんですから(^_^;)›
②●HDDは2つにするつもりなんですが、電源が対応しているんでしょうか‹450W KTP-450Pのとき›
③●電源はあまり安すぎない方がいいと聞きますが、この場合どうでしょうか。
④OSはこれを買ってもいいんでしょうか。(例えば...この構成だとProfessional の方がいい など)
⑤その他

お願いします!! もしかしたら最終確認としてもう一度質問するかも・・・
Yahoo!知恵袋 4842日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
電源は最低限、これくらいのものは搭載したほうがいいと思います。
http://kakaku.com/item/05909011132/

HDDですが、なぜ2.5インチHDDをチョイスしたのでしょうか。
3.5インチHDDに比べるとパフォーマンスが落ちすぎるような気がするのですが・・・
500GB以上のプラッタを採用している3.5インチHDDを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4836日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得構成的には問題点が無いと思いますが、電源はもう少しがんばったほうが良いと思います。 せめてメーカー3年保証が付いているものを。 Celeron G530での動画編集は編集内容によってはけっこう厳しいので覚悟しておいて下さい。 CPUの載せ替えによるOSの再インストールですが、Celeron G530→Core i7 3770Kに交換の場合はOSの再インストールが必要です。 CPUはコア数が変わったり、世代が変わった場合はOSを再インストールしないと不安定になったり、起動しなかったりします。 今回の場合は両...
4435日前view40
全般
42
Views
質問者が納得最高設定はいいんですが、解像度はいくつでしょうか? 解像度で変わりますよ。フルHD程度なら問題ないと思いますよ。 http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120503003/ でもBF3とかだと3画面でプレイすると面白そうですね。
4435日前view42
全般
53
Views
質問者が納得とりあえずメモリを4Gx4か2Gx4にしときな。 あと、そのマザボ必要? もっとランク落としてもいいかと。 追記 ゲーマー向けって言ってもOCしないよね? オーバークロッカー(ゲーマー)向けのマザーだからOCしないなら ランク落としてもう少し安いマザーにしても変わらんよ。 ケースがPhantomだけど410の方じゃだめなのかな? Phantomはサイドパネル以外プラスチックで安っぽいよ。 店舗で実際に見たけど410の方は安っぽさが消えてIOパネル周辺が光るようになってたからお勧め。
4444日前view53
全般
70
Views
質問者が納得ASUSの標準的な仕様のマザーボードですから、マザーボードの心配はまったく無いと思います。 相性はメモリ同士、マザーボードとメモリの相性と言う両方有りますけど、Kingmaxで最初からデュアルチャネル動作用に2枚組みされていますし、JEDECスタンダード準拠メモリですから、相性の心配は少ないと思います。 心配な場合、マザーボードメーカーのQVL(クォリファイベンダーリスト)と言う動作するメモリをリストに載せていますので、QVLに出ているメモリを選べば相性は心配要りません。 それより、電源ユニットが一番...
4465日前view70
全般
68
Views
質問者が納得メモリの相性は取り付けてみないとわからん・・・だれかこのマザーとメモリで起動できているのなら相性はクリアできているはずだが・・ 電源は350wでも問題ない構成だね・・・外部電源を必要としないグラボカードを後付けするのなら450wクラス・・・ まあ、あまり良い電源ではないが安いから良いか・・・・良い電源でも時たま不良に当たる事もあるし^p^ 自分はメモリの不良が1ヶ月後に1枚出て交換しましたよ もし初期不良で交換しなくてはいけなくても先に交換用メモリを送ってくれるので梱包資材が利用できるなどアマゾン...
4486日前view68

取扱説明書・マニュアル

394view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010905-03.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A