DVSM-X24U2V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Buffalo"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得現在、「日本製」と書かれている全てのDVD-Rは太陽誘電が製造しています。 TDKを含む他社は、太陽誘電が製造したDVD-Rに自社名を冠して販売しています (TDKは既にDVD-Rの自社生産を行っておりません) amazonのDVD-Rの画像には「日本製」という文字が見えますので、 太陽誘電製、つまりメーカー推奨に該当します。 http://www.akibang.com/view4.php?id=3448 2008年以前の古い在庫であった場合、TDK自社製品の可能性は無くも無いですが 当時でも、同型番...
4545日前view128
全般
 
質問者が納得問題ありませんよ。。。 ハードが古くてソフトが新しい場合は折角の新機能が使えなかったりと言う事が ありますがソフトが古くてハードが新しい場合は動作していれば問題ありません。 (運が悪ければ全く動作しなかったりドライブ自体を認識出来ない事もあります。) ただ個人的には添付ソフトの中にある「Roxio Easy Media Creator9 OEM版」 を使われるのが1番かと思いますが。。。パケットライトは出来ませんが。。。
4547日前view105
全般
 
質問者が納得>F12を押してドライブを選択しても ↑この時点で、どれを選択していますか? 「CD/DVD」ではなく「USB-CDROM」を選択していますか? USB-CDROMが表示されていないのであれば、BIOS設定からやり直さないとダメかも。 BIOSは起動時にF2キーで入れますが、詳しい説明が取説に書いていないので、説明できませんけど。 補足について F2キーを押して、BIOSを呼び出す。 今、取説を見る限り、そのパソコンはBIOSも日本語のはずです。 「起動」タブの順位でUSB-CDROMが選択できる...
4551日前view70
全般
 
質問者が納得CPUの動作速度は問題無いですが、USBの規格が2.0でないと使えないので、まずはそれを確認してください。 下記で自動検索のストレージデバイスに☑を入れて検索ボタンを押せばパソコンの型番が出てきて対応確認が出来ます。 http://buffalo.jp/search/pc/ 蛇足 個人的には延命させるよりも、3万円程度の安いThinkPadを買った方が良い気がします。
4590日前view92
全般
 
質問者が納得20は生産終了。24はアップグレードして生産続行。市場では在庫があるのでどちらも売ってはいるのでしょう。 20はもう型落ちなんで値段は安いんでしょうね。 でも、RWが遅いだけで値段との天秤ですね。
4674日前view79
全般
 
質問者が納得外付けドライブに付属するDVD書き込みツールでは起動用のリカバリCD/DVDを作成する機能がないということです。 Windowsリカバリーセンター(VAIOの?)でリカバリディスクの作成機能などがあるのでしたらリカバリディスクの作成は可能です!
4752日前view72
全般
 
質問者が納得Roxioは結構いいソフトですよ。すくなくてもImg Burnよりは安定していると思います。 USBのカードをさすってパソコンはかなり古いものなんでしょうか?普通のパソコンは付属のUSBが2.0以上だと思いますが。 ROXIOをインストールするのをお勧めします。それでエラーがでないか様子をみてください。メディアの質が悪かったりすると何かと不具合がでるときもあります。お使いのメディアはできるだけいいものをしようするようにするのが無難です。
4779日前view86
全般
 
質問者が納得CMOSクリアしてみてはいかがでしょうか。 http://www.pc-info.sakura.ne.jp/cmos.html 8をインストールしていないので想像ですが、7のインストール画面でフォーマットを選択してからでないとインストールできない気がします。
4298日前view113
全般
 
質問者が納得DVD-RAMは、DVD-R/RWなどとは、書き込みの方式が異なります。 DVD-RAMに書き込み、再生で出来る状態にするには、 PCでの再生の場合は、ビデオディスクとして再生するのではなく、RAMをデータとして認識させ、再生するかたちになります。 書き込みは、DVD-RAMドライバーがインストールされていれば、ディスクをセットすると、RAMディスクとして認識されます。 書き込み方法は、ファイルを右クリック→送る 、ドライブのアイコンを表示させ、アイコン上にファイルをドラッグアンドドロップするとRAMに記録...
4851日前view105
全般
 
質問者が納得http://buffalo.jp/taiou/os/ これらのOSであれば、大丈夫です。
4865日前view60
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する