WZR-HP-G302H...
x
Gizport

WZR-HP-G302H 詳しい方の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"詳しい方"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得通常はPPPoEの設定をする事が多いのですが、ごくまれにプロバイダからIPアドレスを提供されるプロバイダが存在します。質問者さんがプロバイダから届いた書類に書いてあるのは、ユーザ名とパスワードではなくIPアドレスですか? この場合は普通の方とちょっと違う設定になるのでマニュアル通りいかない事が多いです。マニュアルの後半におまけのように書いてある事もありますので、前から読んで設定せず一通り読んでから設定してみてください。
3938日前view22
全般
 
質問者が納得【wzr-hp-g302h/uを購入しました】 無線LANをリセットまたはドライバを再インストールしてみて下さい。 回線終端装置(NTT/JOOM)の機器のACアダプタをコンセントから抜いて 電源をオフにして30分程度待ってから、無線LANを再設定して下さい。 WZR-HP-G302Hシリーズ http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g302h/ 製品別FAQ WZR-HP-G302H http://buff...
4429日前view51
全般
 
質問者が納得DIAGランプは消灯しているのが正しいです。通常は点灯してはいけません。 配線に間違いがないのであれば、WZR-HP-G302Hのルータ切替えスイッチを ONにしたらOKになったという事例があるそうです。 お試しください。 ocn会員登録証にのっているものに接続用のIDとパスワードが書いていると思います。それがプロバイダの資料です。 設定完了まであと少しですね。がんばってください!
4432日前view24
全般
 
質問者が納得モデムからのLANケーブルはWZR-HP-G302HのInternetポート(一番下の青い挿し込み口)につながっていますか? 以下のセットアップシートをみると、無線でも有線でもセットアップできるようです。 WZR-HP-G302H セットアップシート http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35011649-2.pdf
4528日前view9
全般
 
質問者が納得今までの無線ルーターを介したときにはしっかり80~94Mbps出る環境であれば、おそらく新しい無線ルーターの初期不良又はモード切替時の誤作動が原因だと思います。 バッファロー製の無線ルーターの切り替えモードのうち、「AUTO」というのは今までも自動判別の誤作動がよくありました。 新しい無線ルーターでは、それを改善しようとする意図なのか、わけのわからないモードの「WB」や「MODE切り替えボタン」まで新設したようで、ますますわかりづらくなっています。 あなたのネットワーク環境では、まずモードを「AP」にし...
3699日前view41
全般
 
質問者が納得こんにちは PC内蔵の無線LANが802.11,gまでなのですね? ではルータを高速のもの(802.11n)へ切り替えてもさほど変わりはありません。 同時に同メーカー製のUSB機器を購入され使われると良いと思いますよ
4819日前view85
全般
 
質問者が納得Buffaloの製品を使ってますが、そういった音は聞こえませんね。 試しに別のコンセントに接続してみて、音が同様に出るか確認して下さい。 音が気になるようであれば、メーカーか購入した店舗に相談してみましょう。
4878日前view53
全般
 
質問者が納得やっちゃいましたねぇ~~~~ >最初の設定は主人がやったのですが、モデムではなくルーターにプロバイダ(Yahoo)の設定を入れたはずです 、この状態なら、何も設定変更する必要はなかったのです。 ひかり電話ルーター(PR-K400KI)にPPPoE設定を行ってる場合は設定が消えるので(ルーター機能がなくなる)、再設定が必要なのです。 間違い箇所 >フレッツ光簡単設定CD-ROM→おまかせ設定(推奨となっています)で、ホームゲートウェイルータの設定スキップ→(プロバイダ情報を入力すると思われる)IPv4接...
4011日前view21
全般
 
質問者が納得ルーターとの接続はAOSSでしょうか?もし違うのならAOSSのアプリをダウンロードしてAOSS接続をしてみて下さい。 以下、他に考えられる対策として、 ・接続チャンネルを違うチャンネルに変更してみる。 ・ルーターの電源ケーブルを外し、30分ほど放置して再度接続しなおしてみる。 ・ルーターを工場出荷時の状態に初期化し、一番最初にnexus7のみAOSS接続してみる。 別のwifiルータにnexus7を接続した時は問題なく使用できている、との事なので、nexus7自体の不具合とは考えられにくく、恐らく何らかの電...
4237日前view5
全般
 
質問者が納得ONU直ならルーターSWONの方が誤動作が有りません。 フレッの場合PPPoE設定をどれかにしなければ接続で来ませんよ! http://192.168.11.1/でユーザー名root、パスワード空欄で設定画面が開きます。 簡単設定もしくはPPPoEを選択してYahooの認証ID(XXXX@sbb.ne.jpと認証パスワードを入力してください。 WZR-HP-G302HはルーターONにしてPPPoE設定をしなければ永遠に接続できませんよ! ONU→WZR-HP-G302H→PC 接続方法をPPPoE接続に...
4272日前view4
  1. 1

この製品について質問する