WHR-G300N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ルータ"90 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず、NTT東日本 VDSL VH100の前面ランプの状態を確認してください。 以下の状態になっていない場合、NTT東日本に問い合わせた方が良いでしょう。 ① POWER 緑点灯 ② VDSL LINK 緑点灯 ③ LAN LINK 緑点灯 ④ LAN ACT 緑点滅 ⑤ ALARM 消灯 次に、バッファーローの無線LANルーターとパソコンをLANケーブルで接続そ、アドレスバーに192.168.11.1でenterキーを押します。ユーザー名は root ログインパスワードは(空白)が初期設定です。 ログイ...
4823日前view53
全般
 
質問者が納得何かミスが有ります。 安いルーターでも5台ぐらいは同時に接続出来ます。 基本的な設定を書いておきます。 Wi-Fiの設定は簡単です。 Wi-Fiの設定(他の接続方法は有りません。) 設定→Wi-Fi→ルーター名(SSID)の右>をタップしてWEP KeyかWPA Keyを入力します。 WEPかWPAはルーター本体かマニュアルに必ず添付されています。 keyが解らないのなら設定画面にログインして確かめます。 iPhoneのSafariのアドレスバーにIPアドレスを記入すると ルーターの設定画面にログイン...
4823日前view38
全般
 
質問者が納得VH100のVDSL LINKは点灯していますか?点滅や消灯であれば光回線がVH100までとどいていないので、電話のケーブルがVH100にきちんとつながっているか確認し電源を抜いて15秒後に差し直して下さい。これでも点灯しなければNTTの故障窓口へ問い合わせです。 VDSL LINKが点灯であれば、ルータに設定したプロバイダーの接続設定をフレッツスクウェアの接続IDとPWに変更してネットでフレッツスクウェアが開けるかの確認です(IDはguest@fletsでPWはguestです。URLはhttp://www...
4838日前view15
全般
 
質問者が納得ルータの電源がぬけたままではありませんか? ②設定が消えていませんか?(初期化されていませんか?) →ルータのマニュアル通り再設定してみてください。 http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/477/p/1,2,134,135/session/L3NpZC9HN0RicHpuaw%3D%3D http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/connect.html ③ルータの故障の場...
4857日前view28
全般
 
質問者が納得補足 もう一度、ルーターに設定した接続IDと接続パスワードの確認を。 大文字小文字は区別されます。1字でも間違うと繋がりません。 PC上に接続IDや接続パスワードを入れたままにしておくと繋がりませんのでご注意を。 それでも駄目な場合、プロバイダに問い合わせてください。 補足ここまで ---------------------------- >設定は「DHCPサーバからIPアドレスを自動取得」となってます。 これはPC上の設定です。 >ルーターに接続用のID&パスワードを登録というような意見も見掛け...
4860日前view41
全般
 
質問者が納得無線ルーターとPC間の接続がうまくいってないのでしょう、PCとルーターかんでまずは接続ができているならばhttp://192.168.11.1と打ち込めば管理画面開くはずですそこから設定になります。(詳細は説明書参照) それもできなければルーター初期化していちから設定になるでしょう。 あとは有線でルーターを接続してインターネット利用できるかとかの動作確認も必要な可能性あるかもしれません。
4867日前view43
全般
 
質問者が納得WHR-G300Nにこの設定を行う http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg300n/chapter21.html フレッツIPv6サービス対応機能を「使用する」 Snooping機能を「使用する」 Multicast Rate→一番低い設定
4870日前view14
全般
 
質問者が納得通常の軽微な故障はDIAGランプが点滅します。 DIAGランプ 赤2回点滅 ・フラッシュROM異常(フラッシュメモリーの読み書きができません) 赤3回点滅 ・有線LAN異常(有線LANコントローラーが故障しています) 赤4回点滅 ・ 無線LAN異常(無線LANコントローラーが故障しています) 赤5回点滅 ・ IPアドレス設定異常(INTERNETポートとLANポートのネットワークアドレスが同じため通信できません。 (無線親機のLAN側IPアドレスの設定を変更してください) 赤連続点滅 ...
4055日前view90
全般
 
質問者が納得初期化しても駄目なら本体の寿命でしょう。 無線LANルーターはNECをお勧めします。 スループット値が違います。 http://121ware.com/product/atermstation/technical/ ※バッファローの新機種はスループット値を公表していません。 無線LANセレクトナビ http://121ware.com/product/atermstation/product/navi/
4242日前view22
全般
 
質問者が納得通常DIAGランプは、無線親機の電源投入時にしばらく点灯し、その後消灯するのが正常です。 点滅は完全にトラブルですが、うっすら光るのはチェックリストにも有りませんね。 ACアダプタを壁のコンセントに直接差し込んでもDIAGランプが点灯→消灯しない場合はWHR-G300Nの故障でしょう。 WHR-G300Nの後継機種WHR-G301Nが今なら1980円で買えますので買い換えてください。 バッファロー AirStation NFINITI WHR-G301N/N http://kakaku.com/ite...
4306日前view65

この製品について質問する