WHR-G300N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DHCP"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず、NTT東日本 VDSL VH100の前面ランプの状態を確認してください。 以下の状態になっていない場合、NTT東日本に問い合わせた方が良いでしょう。 ① POWER 緑点灯 ② VDSL LINK 緑点灯 ③ LAN LINK 緑点灯 ④ LAN ACT 緑点滅 ⑤ ALARM 消灯 次に、バッファーローの無線LANルーターとパソコンをLANケーブルで接続そ、アドレスバーに192.168.11.1でenterキーを押します。ユーザー名は root ログインパスワードは(空白)が初期設定です。 ログイ...
4838日前view53
全般
 
質問者が納得VH100のVDSL LINKは点灯していますか?点滅や消灯であれば光回線がVH100までとどいていないので、電話のケーブルがVH100にきちんとつながっているか確認し電源を抜いて15秒後に差し直して下さい。これでも点灯しなければNTTの故障窓口へ問い合わせです。 VDSL LINKが点灯であれば、ルータに設定したプロバイダーの接続設定をフレッツスクウェアの接続IDとPWに変更してネットでフレッツスクウェアが開けるかの確認です(IDはguest@fletsでPWはguestです。URLはhttp://www...
4853日前view15
全般
 
質問者が納得①ルータの電源がぬけたままではありませんか? ②設定が消えていませんか?(初期化されていませんか?) →ルータのマニュアル通り再設定してみてください。 http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/477/p/1,2,134,135/session/L3NpZC9HN0RicHpuaw%3D%3D http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/connect.html ③ルータの故障の場...
4872日前view28
全般
 
質問者が納得補足 もう一度、ルーターに設定した接続IDと接続パスワードの確認を。 大文字小文字は区別されます。1字でも間違うと繋がりません。 PC上に接続IDや接続パスワードを入れたままにしておくと繋がりませんのでご注意を。 それでも駄目な場合、プロバイダに問い合わせてください。 補足ここまで ---------------------------- >設定は「DHCPサーバからIPアドレスを自動取得」となってます。 これはPC上の設定です。 >ルーターに接続用のID&パスワードを登録というような意見も見掛け...
4875日前view41
全般
 
質問者が納得NTTに電話をしてください。 安定器の故障と思います。
4361日前view7
全般
 
質問者が納得PR-S300SEにプロバイダーIDやパスワードなど入れないで それを下段のルータに入れるには PR-S300SEの設定でPPPOEパススルーにする必要があります。
4833日前view4
  1. 1

この製品について質問する