WHR-G301N
x
Gizport

WHR-G301N 詳しい方の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"詳しい方"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得フレッツ光プレミアムならNTTの機械にCTUってあるでしょ? CTUにPPPoE設定(ネット接続設定)を行いPPPランプが点灯状態にしましょう。(現状で点灯してるはず) で無線ルーターはCTUにつなぐのですが、 無線ルーターに小さいスイッチがあるでしょ? autoにして電源ONでブリッジモードになるはずですが・・・・・ まっいいや、スイッチをOFFにしてください(ブリッジモードで使用です)。無線ルーターにプロバイダの設定はしません。 これでネット接続は完了です。 あとは無線で接続する機器から無線接続設定を...
4334日前view69
全般
 
質問者が納得補足 マックアドレス制限は使用するアドレスを全部入力です。 「AOSS使用中は設定は無視される」場合は、無線ルーターをリセットして、マックの設定をしてから、AOSSで接続するか、手動設定になると思います。 こんにちは 無線ルーターのIPアドレスにアクセスします。 http://192.168.11.1 ID・・・root パスワード・・・なし okでログイン ●接続状況 ステータス(タブ1段目) →クライアントモニタ(2段目) ●マックアクセス制限 無線設定(1段目) →マックアクセ...
4336日前view16
全般
 
質問者が納得>もっと初歩的なことが問題なのか? その通り、初歩的な事が抜けている・・・ H03NU6はONUみたいだから・・・BL900HWのPPPoE設定が抜けている・・・ BL900HWのROUTERスイッチはONだ・・・
4348日前view10
全般
 
質問者が納得中継器を利用して使用する際は、親機の通信は中継器がメインとなります。従いまして、中継器との通信を行っている際は他の機器との通信は後回しにされたり切断したりするようです。 回線の接続を、中継器を通しての通信と出来れば速度は安定されると思われますので一度試して下さい。
4381日前view6
全般
 
質問者が納得1、このルータで両方のパソコンに繋ぐ事が出来るか? できます。さらに、PSP、Wii等もOK。最近はTVもインターネット ついてたりしますが、これも使えます(有線ですが) 2、自分が実家に帰った時など、エイサーのパソコンで簡単に繋ぐ事が出来るか? 簡単です。 何か勘違いされているようですが、 既にエイサーはいつでもWifiできる環境で売られていますので、 CDは不要です。ルーターに付属しているCDはルーター設定用です。 これは、実家のPCで行えばOKです。エイサーには不要。 右下の電波マークにマウス合わせて...
5078日前view11
全般
 
質問者が納得WR9500Nを親機に使用した状態で中継可能な機種は BUFFALOの場合はWHR-300HP2、WHR-600D WHR-1166DHP、WZR-900DHP2、WZR-1166DHP2、 WZR-1750DHP2です それ以外の機種では無線LANによる中継は出来ません ただしルーター同士を有線接続して APモード【ブリッジ】で接続するのであれば可能です イーサネットコンバーターは無線接続を有線接続に変換する物です 無線で電波が来ない所に設置しても接続はできません 【使用する意味が有りません】 PLC...
4013日前view8
全般
 
質問者が納得>ルーターはRV-S340NEというもので、これに有線→ハブ→各PC、無線親機→無線子機つけたPC という感じです。あまりあまり配線は良くないですね RV-S340NE→無線ルーター親機→HUB 無線ルーターの3つのLANポートに有線で各3台のPCと繋ぎ無線ルーターの残り1つのLANポートにHUBを繋ぎ残りの有線で使用する各PCと繋ぐ。そして無線で使う4つのPCを無線で繋ぐ方が後々出てくる「インターネットに繋がらない」といったトラブルの対処、故障要因の切り分けがしやすいですし理想的です 無線が不安定なのは無...
4625日前view1
全般
 
質問者が納得中継機を使わないと電波が通らない環境? そういう構成にしてあるということは、ノートPCの無線LAN機能は殺してある? 追記: んんん? > ノートは元々入っていた「簡単無線LAN設定」?という物を使ってアクセスポイントを探して接続して、 それが出来てるんなら、中継機ナシでいいじゃん。 いちどPCだけでやってみ。
5144日前view3
全般
 
質問者が納得モデム→ルーター→PS3 ここのルーターを、WHR-G301Nに取り換えたのですよね? WHR-G301NとPS3を有線接続し、PS3のブラウザを立ち上げて、PPPoE設定してください。 ちなみに、キーボードが必要です。 http://www.akakagemaru.info/port/internet-flets-buffalo.html そうではなく、モデム→ルーター→WHR-G301N→PS3 として、ご質問の状態となったのなら、WHR-G301Nの背面にある小さなスイッチをOFFとしてく...
4461日前view3
全般
 
質問者が納得WHR-300HPを親機WHR-G301Nを中継機として使用できます。その逆も可能です 中継機能(WDS)に対応したAirStation(親機)については、以下の通りです。 http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/10944
4463日前view2
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する