WZR-AGL300NH...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-agl300nh_fw.html#1上記からファームウェアをダウンロードして、デスクトップに保存。ルーターの管理画面のファームウェアの更新で、参照からデスクトップのファイルを指定すれば、ファームウェアの更新が始まります。追記:ダウンロードはファームウェアだけですよ。見た目変なアイコンのファイル。それを更新で指定するのです。ドライバは不要ですよ。
5524日前view9
全般
 
質問者が納得点滅であればAOSS接続に失敗しているのでは?点灯が正常です。 もう一度最初からAOSS設定されてはどうですか。 追記:補足拝見 失礼!iphoneはAOSS未対応ですね。 セキュリティの設定されていないのでは? 点滅 :セキュリティキー交換処理に失敗(AOSS失敗) http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/117923 参考まで: http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF15924
5530日前view32
全般
 
質問者が納得いま、使っているのがWZR-AGL300NHであれば 本体のプログラム(ファームウェア)の更新で直ります。 パソコンで↓のサイトに行き、ファイルをダウンロードして サイトの説明に従って更新して下さい。 WZR-AGL300NH ファームウェア for Windows Ver.1.54 (2010年1月22日掲載) http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-agl300nh_fw.html
5536日前view21
全般
 
質問者が納得WZR-AGL300NHを使っていて、iPhoneで接続出来ています。 ただ、うちはiPhoneを買う前からAOSSを使っていたので、AOSSの設定になっています。AOSSではだめなのでしょうか?その方が簡単です。 SSIDやPINコードは設定画面をだして確認されましたか?本体ラベルのSSIDやPINコードは初期値です。AOSSを実行したり手動で書き換えたら変わります。もし、確認されていないなら、ブラウザで確認してみてください。あと、MACアドレス制限で登録された機器のみアクセスを許可するような設定にし...
5554日前view13
全般
 
質問者が納得普通にPSNなどに繋ぐだけなら無線で良いですが、 離れた場所でアドパをやるんなら なるべく平たく説明すると ルータ---無線LAN親機---”電波少年”---イーサネットコンバータ---PS3です。 親機は2つ要りません。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-amg54/ などをPS3に有線で繋ぎます。 要するに有線-----無線-----有線と 有線と有線の間を親機とイーサネットコンバータが電波少年で繋げるわけです。 よく知らないで店員...
5555日前view8
全般
 
質問者が納得ご質問の製品は、 Windows 7 に対応していますし、設定も可能です。 ただし、 Windows 7 の機能を使用しての設定はできませんから、ポップアップメッセージなどが表示されても、そこをクリックしてはいけません。 製品に付属する専用のクライアントマネージャから設定を行ってみてください。 メーカーサイトに詳細な情報がありますから、まずはそれを確認して理解するのが先決でしょう。 http://buffalo.jp/taiou/os/win7_32/04/win7_32_04.html 補足 無線 ...
5562日前view10
全般
 
質問者が納得その状態なら最初からやり直すことをお勧めします。 使いかたガイド パソコンにエアステーション無線子機を取り付ける場合(AOSS) http://buffalo.jp/support_s/guide/airstation/typea/02/ なおクライアントマネージャーはアンインストールしてから上記URLの手順で設定したらどうでしょうか なおAOSSで設定するときは親機と子機は1m以内に近づけることと、親機のAOSSボタンを先に押すことで設定できるはずです。
5563日前view18
全般
 
質問者が納得WZR-AGL300NHのファームウェアの更新を試してみてください。 参考Q&A http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF17340 補足より バージョンアップは以下を参考に行ってください。 ファームウェアのバージョンアップ方法(無線親機) http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-04.html できない場合、どの手順まですすみますか?
5570日前view4
全般
 
質問者が納得AOSS機能はバッファロー特有の無線通信規格で、ワンタッチ接続で暗号化無線LANに接続しますが、最新のドライバーや最新のクライアントマネージャーVをインストールしても、親機と子機がうまく接続されない場合があります。 その場合は、有線接続して、WZR-AGL300NHの設定画面を出して、アドバンスト→管理→AOSSと辿り、AOSS機能を無効にして、無線LAN設定箇所のSSID、暗号化キー、暗号化方式を手動で任意に入力して接続してください。 WZR-AGL300NHの管理画面をパソコンにて表示して手動でSSID...
5577日前view10
全般
 
質問者が納得はじめまして、 ひょっとして、ノートの横にスイッチが、ありませんか?? 無線ONとか、書いてあると、思うんですが?? それで、無かったら、一度、有線を、外し、3台とも、無線で、繋いで、みて下さい。 XPから、行った方が、楽ですよ。 とりあえず、試して下さい。 補足 vistaは、かなり、重いですよ。 普通に、使うだけなら、XPで、十分だと、思うんですが?? どちらにしても、1÷3になります。 ひょっとすると、vistaは5、xpは1、位なので、用途によって、使い分けて下さい。 ちなみに、つながりましたか?
5616日前view12

この製品について質問する